
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 872人
- 募集終了日
- 2020年12月14日
ページ掲載:「コロナ禍中の取り組み」について詳しくはこちら!
山種美術館の “これから”
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応策として、当館は4月から3ヶ月間、臨時休館しました。その間、展覧会をはじめ、館でのあらゆる活動がストップし、今まで経験したことのない困難に直面することとなったのです。
しかし、休館期間だからこそ取り組めたことや、それによって得られた気づきもありました。
例えば、休館の間も投稿を続けた公式SNS。普段の投稿は展覧会に関することが中心ですが、休館中は季節や行事にあわせて所蔵の名品を紹介しました。また、オンラインの強みを活かして、人気投票や参加型のインスタライブにも挑戦。直接お客様の声や反応を知ることができたと感じています。
5月には、世界のミュージアムが参加するTwitterのイベント、MuseumWeekに参加。すると、当館のツイートの一つが、お気に入り投稿の第1位に選ばれたのです。インターネットを通じて、当館の日本画を世界の方々に楽しんでいただけたことは、私たちにとって大きな励みとなりました。
さらに、休館中に当館の作品をご自宅に居ながら楽しんでいただきたいと、Webサイト上で立ち上げたのが、新たなコンテンツ「おうちで日本画」。
図録の通信販売、所蔵作品をオンライン会議の背景にしていただける画像のご提供、所蔵作品の図柄をもとにした塗り絵のダウンロードサービス、公式YouTubeでの動画配信などを行ってきました。

好評いただいた、オンライン会議用背景画像(詳細はこちら)
こうした取り組みを通して、美術館や日本画を多くの方に知っていただくためには、これまでのように美術館へお越しいただくだけでなく、新たなコンテンツのご提供や、情報発信にチャレンジしていくことも大切だとあらためて実感しました。
この休館期間は、そのような気づきを与えてくれ、挑戦する機会を私たちにもたらしてくれたのだとも思います。
ギフト
10,000円
A|スタンダード応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
・ ご招待券1枚
・ 山種美術館公式HPにお名前の掲載 ※ご希望の方のみ
・ オンラインギャラリートークにご招待
<ご招待券について>
※1枚につき、ご希望の展覧会に1回入館できます。
※有効期限:発行から1年間
<オンラインギャラリートークについて>
※実施時期や詳細については、2021年2月までに別途ご連絡を差し上げます。
- 申込数
- 440
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
B|3000円お気持ち応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
- 申込数
- 313
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円
A|スタンダード応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
・ ご招待券1枚
・ 山種美術館公式HPにお名前の掲載 ※ご希望の方のみ
・ オンラインギャラリートークにご招待
<ご招待券について>
※1枚につき、ご希望の展覧会に1回入館できます。
※有効期限:発行から1年間
<オンラインギャラリートークについて>
※実施時期や詳細については、2021年2月までに別途ご連絡を差し上げます。
- 申込数
- 440
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
B|3000円お気持ち応援コース
・ お礼状(入館時のご提示で令和3年2月6日から8月31日の期間中何度でも、同伴者1名まで入館料100円引き)
・ 寄附金領収書
- 申込数
- 313
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

安久津八幡神社を守り日本古来の萱屋根木造建屋を未来につなぐ
- 支援総額
- 540,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/10

木次線・出雲坂根を盛り上げるために現地で「鉄道漫画展覧会」を開催!
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 6/30
若者と平和を考える沖縄スタディツアーを実施したい!
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 1/21
相俣ダム生誕60周年を祝う花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 329,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 8/16
シルバー層のパワーで耕作放棄地を使い奇跡の野菜作り!
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/7
【2020/09/05開催!】KIFUBAR Special × IDEAS for IMPACT
- 支援総額
- 164,500円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 9/5

ファーム竹崎|幻の名牛土佐あかうし専門農場の倒産危機を救ってほしい
- 支援総額
- 1,320,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 3/31










