支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2018年3月12日
大田市で初の講演会♡開催しました~(^^)/
10月27日(土)午後2時~3時
大田市で初の講演会となった『インドの魅力&安来節』の様子をちょっこし、ご紹介します♡
☟これは、大田市のお菓子「三瓶そばまんじゅう」です。参加者の皆様方にお召し上がりいただきました~(^_-)-☆
☟講演会の様子はこんな感じでした~♡
そして・・
講演の後、”要の会”の皆さんと一緒に『安来節ちょっこし公演』をさせて頂きました(^^♪
講演を聞きにきてくださった約40名の皆様方のアンケートから、年代別に各1名ずつご紹介します(^^)/
1⃣ 講話「インドの魅力」について
🌼テレビ等で見たイメージはもっていましたが、お話をうかがうと色々と発見があり、面白かったです。特にインパールの風景は、日本の様でもあり、どじょうすくいの動作も安来節を思わせるところがあり、興味深く感じました。(30代)
🌼インドの話、生の内容がとても楽しかったです。やっぱり小学校の先生!!話がうまい!!(40代)
🌼インドにはご縁がなく、よく知らない国でしたが、話がおもしろく、時間があればもっと知りたいと思いました。(50代)
🌼テレビでは見れないインドを教えていただき、ありがとうございました。(60代)
🌼インドに旅行した気分になりました。(70代)
🌼たいへん、おもしろかったです。(80代)
2⃣『安来節ちょっこし公演』について
🌼「どじょうすくい」というと余興のイメージがありましたが、イメージが変わりました。(30代)
🌼良かった!人生を変えるくらいのどじょうすくいはスゴイと思いました。(40代)
🌼とても楽しくあっという間に時間が過ぎました。ありがとうございました。(50代)
🌼なかなか踊りにくいと思いますが、うまいもんですね。(60代)
🌼流石、師範の踊り!(70代)
🌼よかったです。(80代)
最後に「要の会」のメンバーへの感想をご紹介します☆彡
★高野要君の生唄を久しぶりに聞かせて頂き、感動しました。
★高野さんの声、一流ですね。石見銀山のおりこみ唄を「これでもか」というほど熱の入る唄。高野さんの追っかけになりそう。
★さんや節は、ぜひとも盛り上がるといいなあと思います。
★銀山に古くから伝わる民謡のCD化はありませんか?
★生の歌声がステキでした。
★良い声で聞きほれました。踊りも良かったです。
★素晴らしかったです!
参加者の皆様、アンケートにご協力いただき、ありがとうございました~❤
そして、いつかまた、大田市で『講演会・第2弾』が開催できることを願っております☆彡
リターン
50,000円

【達成記念!】桜スペシャルコース
①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円

サンクスメールをお届け!
●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
50,000円

【達成記念!】桜スペシャルコース
①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円

サンクスメールをお届け!
●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
- 総計
- 2人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日











