笑顔あふれ、心つながる「どじょうすくいの輪」を多くの方に!

支援総額

265,000

目標金額 100,000円

支援者
24人
募集終了日
2018年3月12日

    https://readyfor.jp/projects/yasugibushi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月04日 11:29

CF梅コース『安来★仲仙寺公演』ご報告~(^^♪

平成30年11月3日(土)

秋晴れの最高に清々しい天候の中、安来市西赤江町にある「仲仙寺」で行われた”地蔵まつり”にて『ケニアの話&安来節公演』をさせていただきました~♡

 

 

🌼まず初めに、NPOワイルドライフの一員として【ケニアの野生動物】の話を約10分間行いました。

 

 

🌼その後、安来節公演を行いました。

 

1⃣「銭太鼓」

 

2⃣「どじょうすくい男踊り」

 

3⃣「男踊り体験コーナー」

 

ここでは、ご住職さま小さなお子さま中学生のお兄さま方(多数)が参加してくださり、超~感激‼の体験コーナーになりました。

 

 

皆さまからの”感想”をご紹介します(^^)/

 

❁すごくたのしかった。(5歳)

 

❁おもしろかった。(6歳)(7歳)(9歳)

 

❁すごかった。(8歳)

 

❁まず、いしょう(衣装)がおもしろかったです。たいけんのときに、おしょうさんがおどるのが上手でおもしろかったです。(8歳)

 

❁ぜにだいこが、最後スピードが速くなってすごかったです。(9歳)

 

❁ぜにだいこが、とてもすごかったです。(10歳)

 

❁えんぎがすごかったです。(10歳)

 

❁楽しかったし、2回目で、とてもいい経験になったのでよかったです。この経験を生かして中学校で頑張りたいです。(13歳)

 

❁楽しかったから、良いけいけんになったと思いました。(13歳)

 

❁やって、とてもたのしかったです。(13歳)

 

❁つかれたけれど、楽しくていい経験になりました。(13歳)

 

❁面白かったです。笑って楽しみました。(30代)

 

❁表情の変化がとてもよかったです。生でみたのは初めてです。おもっていたより運動量がある踊りだと思いました。(40代)

 

❁初めて銭太鼓や安来節をちゃんと見ました。すごく面白く楽しかったです。(40代)

 

❁楽しい一コマ。心がなごみました。(70代)

 

 

最後に、8歳女児の感想を紹介します。

『ケニアに、こんなにいっぱいどうぶつがいたなんて、しりませんでした。ケニアという国があったなんてしりませんでした。いろいろなどうぶつが見れて、よかったです。また、らい年のじぞうまつりを楽しみにしています。

 

私も、”来年も来たいな~”と思える、本当に楽しい素敵な地蔵まつりでした。

 

 

仲仙寺のご住職さま、関係者の皆さま方、大変にありがとうございました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

50,000


【達成記念!】桜スペシャルコース

【達成記念!】桜スペシャルコース

①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2018年6月

5,000


サンクスメールをお届け!

サンクスメールをお届け!

●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年6月

50,000


【達成記念!】桜スペシャルコース

【達成記念!】桜スペシャルコース

①「被災地&インド&ケニア公演のお話(45分)」
②「安来節2種目体験講座(30分×2種目で60分)」
※4月に公演を行う南相馬市&浪江町のお土産をプレゼントします!
※安来節2種目体験講座では、各種目、同時に体験していただける人数は15名までですが「被災地公演等のお話(45分)」では人数制限はありません。
※交通費・宿泊費・道具の輸送代について
交通費等の費用が「1万円」を超えた場合は、超えた分の実費をご負担願います。
※期間について
2018年6月~2019年3月までの期間内で希望の日時・場所等をご指定ください。
※写真はインドでの銭太鼓講座の様子です。

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2018年6月

5,000


サンクスメールをお届け!

サンクスメールをお届け!

●心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年6月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る