誰もが楽しめる落語のユニバーサルデザイン絵本を制作したい!

支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 134人
- 募集終了日
- 2023年9月30日

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

#国際協力
- 現在
- 5,181,000円
- 寄付者
- 651人
- 残り
- 43日

97匹多頭飼育崩壊 劣悪環境に苦しむ猫達を生き地獄から救出したい

#動物
- 現在
- 3,788,000円
- 支援者
- 379人
- 残り
- 11日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 7,580,000円
- 寄付者
- 800人
- 残り
- 12日

「人生は、選べる」を共に届けていく、サポートメンバー募集!

#子ども・教育
- 総計
- 13人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!

#地域文化
- 総計
- 39人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集

#子ども・教育
- 総計
- 63人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!

#医療・福祉
- 総計
- 43人
プロジェクト本文
はじめに
はじめまして、春風亭昇吉と申します。ページをご覧いただきありがとうございます。
岡山県赤磐市出身で、東京大学経済学部卒業後、東大出身初の落語家として、2021年5月に真打に昇進し、最近はTBS系「プレバト!!」などに出演しています。
私が落語に本格的に取り組んだのは、大学に入ってからです。故郷の岡山県から上京して、大学の落語研究会、いわゆる「落研」に入りました。
もともとお笑いが好きだった私はいろんな方に支えられて、落語の面白さにハマっていきました。大学3年生のときには学生落語の全国大会である「全日本学生落語選手権 策伝大賞」に出場し、優勝。
4年生で引退するまで、自分たちが主催する落語会のみならず、高齢者施設や医療少年院、ホスピスなど、ボランティアでいろんな施設でも落語をさせていただきました。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回、このプロジェクトを立ち上げたのは、私の学生時代の盲学校でのボランティア公演がきっかけです。
その日、盲学校の先生には「いろんな子どもたちがいるので、古典落語は難しいかもしれませんね」と言われていました。私としても目の見えない方の前で落語をするのは初めてで、笑ってもらえるのか、喜んでもらえるのか、そもそもちゃんと伝わるのだろうかと不安を感じていました。
いろいろなことを考えながらも舞台で思いっきり落語をすると、予想外の大ウケ。みんなが笑顔になって、会は非常に盛り上がりました。
落語では「カミシモを切る」と言って、話し手が顔を左右に向き分けることによって人物の演じ分けをするのですが、盲学校の子どもたちは壁への音の反響の仕方によって、どっちを向いてしゃべっているかが分かるのだそうです。
公演後、子どもたちに感想を聞くと「おもしろかった」「声が聴きやすかった」と言われました。
最初に感じていた不安が吹き飛んでいくようで、涙がでるほどうれしく、私にとって学生時代の忘れられない思い出となりました。
大学卒業後、私は落語家の春風亭昇太に入門し、前座、二つ目と修業を重ね、2021年に真打に昇進しました。自分の中の大切な思い出を出発点とし、なんとか実現させたいプロジェクトとして、さまざまな方の御助力をいただき、この企画を立ち上げることとなりました。
プロジェクトの内容
私は上京する前に、赤塚不二夫さんがニャロメの点字絵本をつくられていたことをテレビで見て知っていました。この点字絵本はすばらしい取り組みで、私は盲学校での体験も踏まえて「落語の点字絵本をつくりたい!」と落語家になってからもずっと思い続けていました。
昨年私はこの思いを、公益財団法人共用品推進機構の星川専務理事にお話しました。星川様はこれまで障がいのあるなしに関わらず誰もが使える「共用品/共用サービス」の普及に尽力してこられた方です。
星川様のご紹介で、筑波大学附属視覚特別支援学校の元教員で「手と目でみる教材ライブラリー(東京都新宿区)」を主宰する大内先生にもご相談したところ「落語をただ点字にしただけでは自己満足だ」とご指摘をいただきました。
点字の絵本に加えて、落語に登場する人やモノ、長屋などの建築物を、触って楽しめるよう3Dプリンターで立体化したり、内容を工夫するなど「落語の世界の追体験」が重要だと知り、さらに私の気持ちは高まりました。
なんとなく想像している落語の世界観を具現化するのは、目が不自由な方々だけではなく、どんな人でも楽しむことができる「ユニバーサルな落語のカタチ」だと思ったからです。
最初に取り組んでいる落語の演目は「まんじゅうこわい」。いろんな動物やおまんじゅうが出てきます。目の見える・目の見えないに関係なく、どんな子どもたちでも楽しめるようストーリーや演出を工夫し、浮き出ている絵(触図)にも試行錯誤を重ねました。
落語は聴いてもおもしろいですが、点字絵本+登場するモノの触図と3D化で、さらに深く、おもしろさを追体験できるようにしています。
巻末には昇吉による解説(字幕付き動画)と、3Dプリンターのデータを付記します。盲学校や点字図書館には、3Dプリンターがあるところが多く、データがあれば3Dプリンターで立体化できる仕様となります。
皆さまからいただいたご支援金は、絵本制作費,印刷・製本費(600部),リターン費用に充てたいと考えています。
ご支援賜ることができますと幸いです。何卒、よろしくお願い申し上げます。
資金の用途・スケジュール
<資金の用途>
絵本制作費 約90万円
印刷・製本費(600部) 約350万円
送料 約10万円
READYFOR手数料(17%)+税 約50万円
<実施スケジュール>
現在~2023年11月 絵本制作、3Dプリンティング設計
2023年 11月~12月 印刷・製本、3Dプリント
2023年12月~2024年1月 絵本発行
2024年 1月~4月 寄贈完了、すべてのリターンの実施完了
<寄贈について>
・対象:全国の点字図書館と盲学校
・対象数:約160ヶ所
・適切に寄贈先を決定出来る理由:
プロジェクトメンバーに日本点字図書館の理事長や関係者の方が参画されており、その関係から点字図書館及び盲学校へ許諾を得ます。
プロジェクトの展望・ビジョン
この絵本をもって、いろいろなところで落語のユニバーサルデザイン化と普及をしていくことが目標です。絵本制作はこの1作品で終わらず、古典落語の他の演目で、第2弾、第3弾を企画します。
すべての子どもたちがこの絵本を媒介にしてコミュニケーションができる、見えないバリアを取り払うきっかけにもなると信じています。
このプロジェクトを完成させるためには、皆さまのご支援が必要です。みなさまのご寄付は、絵本制作の費用や全国の点字図書館と盲学校への寄贈と出版にかかる費用に充てさせていただきます。
私たちの夢を共有し、この絵本プロジェクトを支えていただければ幸いでございます。
最後に、皆さまの温かいご支援とご協力を重ねてお願い申し上げます。
共に作り上げるこの絵本が、多くの子どもたちに夢と笑顔を届けることを信じています。
どうぞ、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
リターンについて
皆さまのご支援に感謝の気持ちを込めて、多様なリターンをご用意させていただきました。
本プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、温かいご支援をいただけますと幸いです。
重ねてのお願いでございます。何卒、よろしくお願いいたします。
タイトル |
限定数 |
金額 |
|
¥2,500 |
|
|
¥5,000 |
|
|
¥10,000 |
|
100 |
¥15,000 |
|
15 |
¥100,000 |
|
10 |
¥300,000 |
|
5 |
¥500,000 |
|
5 |
¥300,000 |
|
|
¥5,000 |
|
|
¥5,000 |
- プロジェクト実行責任者:
- 國枝 明弘/落語ユニバーサルデザイン化推進協会
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年4月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
落語ユニバーサルデザイン化推進協会が、点字付き触れる落語絵本の制作・寄贈を行います。いただいたご支援金は、絵本制作費,印刷・製本費(600部),リターン費用に使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 落語絵本の制作については、出版社・印刷会社と打ち合わせを進めています。落語会の開催については、日本点字図書館など、当事者団体との調整を進めています。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- リターンとしては、UD絵本を活用した落語会を春風亭昇吉自身が出張して開催するものがあります。詳細は支援者との協議になります。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は設立予定の社団法人への寄付金で対応します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,500円+システム利用料

応援コース(ホームページへのお名前掲載)
少しでも応援いただける方のためのコースです。
●春風亭昇吉からのお礼メール
●当団体ホームページへのお名前掲載
※全角10文字までで、イニシャル・ニックネームも可能です。
※お名前の掲載が不要の場合は「不要」と記載をお願いします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

応援コース+春風亭昇吉のお礼動画
もっと応援いただける方のためのコースです。
●春風亭昇吉からのお礼メール
●当団体ホームページへのお名前掲載と、春風亭昇吉によるお礼の動画配信(YouTube限定公開)
※支援された皆さまのお名前を動画のなかで春風亭昇吉が読み上げます。
※全角10文字までで、イニシャル・ニックネームも可能です。
※お名前の掲載及び読み上げ不要の場合は、「不要」と記載をお願いします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
2,500円+システム利用料

応援コース(ホームページへのお名前掲載)
少しでも応援いただける方のためのコースです。
●春風亭昇吉からのお礼メール
●当団体ホームページへのお名前掲載
※全角10文字までで、イニシャル・ニックネームも可能です。
※お名前の掲載が不要の場合は「不要」と記載をお願いします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

応援コース+春風亭昇吉のお礼動画
もっと応援いただける方のためのコースです。
●春風亭昇吉からのお礼メール
●当団体ホームページへのお名前掲載と、春風亭昇吉によるお礼の動画配信(YouTube限定公開)
※支援された皆さまのお名前を動画のなかで春風亭昇吉が読み上げます。
※全角10文字までで、イニシャル・ニックネームも可能です。
※お名前の掲載及び読み上げ不要の場合は、「不要」と記載をお願いします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月