
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2019年8月30日
わたしと楊貴妃炎の祭典⑤ 内田恭彦
■向津具地域はツーリズム観光の最適地
山口大学経済学部の内田恭彦です。私は2012年より3年間長門市の成長戦略検討会議の委員長をさせて頂きました。その時に長門市向津具半島のことを知り、その自然の美しさ、自然の摂理に従い自然と共に生きていくこの地域の人々の優しさ、および今なお残る太古からの歴史の面影という、大変貴重な多くの地域資源を委員の皆様と共に発見しました。そしてこの地域の経済・社会発展は従来のリゾート開発などの手法によるものではなく、イタリアの中山間地域で成功しているアグリツーリズモなど、伝統や文化・自然景観などの素晴らしい地域資源を活かしたツーリズム観光と1次産業およびそれと関連する2次産業によるものこそが相応しいと同会議で議論し、市に提言しました。
■主体的に「向津具半島エコツーリズム検討会議(現むかつ国で遊ぼう協議会)」が結成
その後2015年から3年間、経済産業省からサービス経営人材育成事業を委託され、その一環としてこの地域に、ツーリズム事業を起こす人材育成のプログラム開発を行い、向津具の人々と共に、この地域のツーリズム事業の可能性を一緒に考える機会を頂きました。この勉強会には二尊院の田立住職と奥様も参加されておりました。
こうした動きの中から地元の方々が主体的に「向津具半島エコツーリズム検討会議(現むかつ國で遊ぼう協議会)」が結成され、ツーリズム・プログラムを開発し、情報発信し、観光事業を行っていく体制がこの地に確立されていきました。ここでは田立夫妻をはじめ多くの向津具地域の方々の努力があったと聞いています。この流れの一つとして、2017年10月に「炎の祭典」の一つとして山伏修行(高滝山を歩き、滝行を行い、二尊院で火渡りを行う)という体験型のツーリズム・プログラムが二尊院主催で実施されました。私もこれに参加させて頂き、滝行を行い、密教の加持祈祷を間近で見させていただき、火渡りをさせて頂きました。
■稀有な地域資産「炎の祭典」-物心共に豊かな地域の真の発展のための
このプログラムによりかつて修験道が盛んだったこの地方で行われていたであろう滝行や火渡りなどの体験をすることで、実感をもって巨石信仰や神仏習合など日本の宗教文化そして向津具地域の自然を理解し楽しむことが出来ました。特に「炎の祭典」のメインイベントである二尊院隣接の楊貴妃の里で行われる火渡りは、燃え盛る炎の中を駆け抜ける山伏の姿に圧倒され、また火が弱くなったところで実際にそこを自分自身で歩くことで、不動明王に帰依し願望成就を願う古くからの日本人の信仰心とその在り方を感じることができ、とても貴重かつ印象に残るものでした。この火渡りは誰でも参加することが出来ます。
このような向津具地域の素晴らしさを伝える「炎の祭典」は本当に貴重な地域資産です。地域の単なる経済的発展のみならず、地元の方々の誇りと郷土愛を一層強めることにより地域の真の発展に貢献できるものです。この素晴らしい地域資産を活用し、向津具地域の物心共に豊かに発展することに、微力ながら協力できることを大変嬉しく思っております。
リターン
2,000円

【楊貴妃炎の祭典実行委員会メンバー専用】祭を一緒に盛り上げようぜコース
みんなで一緒に頑張っていこうね!楊貴妃浪漫の宿玉仙閣無料入浴券のプレゼント!
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

【向津具半島を一緒に盛り上げよう!】応援コース
・サンクスメッセージを送付
・事業報告書PDFを送付
・炎の祭典で柴燈護摩祈祷する「願い札」にお願いごとを記載
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
2,000円

【楊貴妃炎の祭典実行委員会メンバー専用】祭を一緒に盛り上げようぜコース
みんなで一緒に頑張っていこうね!楊貴妃浪漫の宿玉仙閣無料入浴券のプレゼント!
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

【向津具半島を一緒に盛り上げよう!】応援コース
・サンクスメッセージを送付
・事業報告書PDFを送付
・炎の祭典で柴燈護摩祈祷する「願い札」にお願いごとを記載
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

「心の湯治場」下呂温泉が誇る掬水荘を修繕し、地域でのさらなる活用を
- 現在
- 465,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 29日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,782,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人
シェアロースターって知ってる?コーヒーをもっと楽しむプロジェクト!
- 支援総額
- 1,337,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 9/30
福島と台湾の子どもたちの合同キャンプを開催〜アカデミーキャンプ@台湾2013〜
- 支援総額
- 1,266,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 8/15
防災計画を作りながら、街の経済を力強くしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/31

震災を受けた子供を笑顔にするためにカヌー体験を継続したい!
- 支援総額
- 264,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 7/29

「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦
- 支援総額
- 6,665,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 5/31

木次線・出雲坂根を盛り上げるために現地で「鉄道漫画展覧会」を開催!
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 6/30










