ついに営業開始!よりまし堂の船出をご報告します
皆さま
おかげさまで、よりまし堂は4/20のオープンから最初の1週間を無事終えることができました。
この1週間でどれだけの方が来店くださったか、数えることも諦めていますが、3桁(!)は確実です。
たくさんの方がランチやカフェ、ディナータイムを過ごし、本もたくさん購入していただきました。まだ1週間しか営業していないことが信じられないくらい、さまざまな出会いやドラマがありました。
多様な国籍や民族的ルーツの方。社会的ハンディキャップのある方。性別や世代も、おそらくは社会的立場も違った大勢の人が行き来し、時には初対面どうしのおしゃべりも生まれています。
私たちが「こんなお店にしたいね」と話していたことが、なんだか最初の週でもう実現してしまったかのようです。

何よりも嬉しかったのは、地元の方々からの温かい声掛けでした。
「南平にこんなお店ができて嬉しい。来てくれてありがとう」
「南平にまた本屋ができる日が来るなんて」
こちらがお店を出す側なのに、感謝の言葉をかけられるなんて思いもしませんでした。こんなに幸せなことはありません。
最初の1週間は、私たちもお客様の反応や自分たちのキャパシティを確認しながら試験的に営業してみたところがあります。
改善の余地は無数にありますし、メニューも変更していきます。休業日や営業時間も、今後変わっていくかもしれません。最初から形が定まらず申し訳ありませんが、自分たちの出せる力の範囲を知ることが持続可能なお店にしていく道だと思っていますので、どうかご理解ください。
【5月の営業のご案内】
ゴールデンウィーク中は休まず営業し、連休明けの7日(水)をお休みとします。
以降、営業時間の変更などある場合はInstagram等でご案内します。
【今後のイベント】
開業記念イベント第2弾として、5月24日(土)に「なぜ、南平で本屋なのか?〜私が本屋になった理由」と題したイベントを開催します。
千葉県幕張の本屋lighthouse、分倍河原のマルジナリア書店という、お手本とした独立系書店の店主のお二人をお招きして、「まちの本屋」の可能性やこれからを語ってもらいます。よりまし堂の本屋担当・岩下も登壇します。ご予約は近日中にウェブストアから可能になります。
6月以降のイベントも順次企画仕込み中です!どうぞお楽しみに。

(クラウドファンディング支援者の皆さまへ)
こちらをプロジェクト完了報告として、ReadyForサイト上での活動報告は終了させていただきます。今後もよりまし堂の近況やイベント予定をお知りになりたい方は、ぜひメルマガにご登録ください。
メルマガのご登録もウェブストアから可能です。
ここまでのご支援、誠にありがとうございました!
今後とも、よりまし堂をよろしくお願いします。
よりまし堂 小川佳代子・岩下結






















