このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
海が見える山奥の集落で、自然の余力で営む余暇のための宿を作りたい!
海が見える山奥の集落で、自然の余力で営む余暇のための宿を作りたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

2,795,000

目標金額 5,000,000円

支援者
157人
募集終了日
2024年5月6日

    https://readyfor.jp/projects/yosha-daisen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月26日 20:00

【あと10日】余舎の名前の由来

私たちが作る一棟貸し宿は、「余舎(よしゃ)」と言います。

 

特別狙ったわけではなかったのですが、まさしく宿のコンセプトである

「自然の余力で余暇を味わう」を表した名前となりました。

 

余舎の「余」は、余力、余暇、余韻、余波を表しています。

 

余力: 自然の余った力                  

余暇: 仕事の合間などの自由に使える時間 余ったひまな時間

余韻: 事が終わったあとも残る風情や味わい        

余波: ある事柄が周囲のものに影響を及ぼすこと      

 

 

ここに泊まってくれるお客さんには、

「余裕のある時間(暇)を味わってもらって、ここでの時間が

いつかその人の人生の糧になってくれていたらいいな」

 

この地域にとっては、

「ここで生まれた小さな変化が、この地域をより良い方向へ

進んでいく余波を生み出してくれたらいいな」

 

そんな思いをぎゅっと体現してくれるのが「余」という漢字でした。

 

 

余舎の「舎」は、建物や宿を表します。

こちらは、意味的には「宿」でも良かったのですが、私たちの作る建物がAフレームハウス

だったので、その三角屋根を表せたらと"ひとやね"が付く漢字にしました。

余 舎

lucas-favre-eMNRPvvNcxM-unsplash 5.jpg

 

何だか、三角屋根の建物が2件並んでいるように見えてきませんか?笑

我ながらいい名前を付けられたらなぁと、非常に満足しております。

(パートナーに打診した時も、一発OKもらえました。)

 

あとは、名前負けしないよう精一杯やっていこうと思います!

 

リターン

5,000+システム利用料


一度食べたら忘れられない。羽田井のお米 2kg

一度食べたら忘れられない。羽田井のお米 2kg

知り合いに食べさせると「羽田井のお米が美味しすぎて忘れられない。買わせてくれ…!」との声が続出した、市場では出回らない幻のお米お送りします。

申込数
29
在庫数
21
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


【応援コース】お気持ち、ありがたく頂戴いたします!あなたにハッピーなことが起きますように。

【応援コース】お気持ち、ありがたく頂戴いたします!あなたにハッピーなことが起きますように。

「あなたにハッピーなことが起きますように」と願いを込めて、感謝のメッセージをお送りいたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


一度食べたら忘れられない。羽田井のお米 2kg

一度食べたら忘れられない。羽田井のお米 2kg

知り合いに食べさせると「羽田井のお米が美味しすぎて忘れられない。買わせてくれ…!」との声が続出した、市場では出回らない幻のお米お送りします。

申込数
29
在庫数
21
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


【応援コース】お気持ち、ありがたく頂戴いたします!あなたにハッピーなことが起きますように。

【応援コース】お気持ち、ありがたく頂戴いたします!あなたにハッピーなことが起きますように。

「あなたにハッピーなことが起きますように」と願いを込めて、感謝のメッセージをお送りいたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る