石川県小松市お旅まつりの伝統文化「曳山子供歌舞伎」を成功させたい!
石川県小松市お旅まつりの伝統文化「曳山子供歌舞伎」を成功させたい!

支援総額

1,500,000

目標金額 1,000,000円

支援者
79人
募集終了日
2022年5月12日

    https://readyfor.jp/projects/youkaichi_hikiyama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月12日 17:14

プロジェクト終了のご報告とこれからの曳山子供歌舞伎について

この度は、クラウドファンディング「石川県小松市お旅まつりの伝統文化「曳山子供歌舞伎」を成功させたい!」へご協力いただきまして誠にありがとうございました。

 

2022年4月15日から5月12日までの期間中に79人の方より合計1,500,000円ものご支援をいただきました。また、様々な応援の言葉をお寄せいただいたり、お旅まつり、曳山子供歌舞伎に対しての熱い思いをコメント蘭に記載していただいたりと、とても励みになりました。

 

皆様からいただいた支援金は手数料、リターンを除き、全額曳山子供歌舞伎の上演費用に充てさせていただきました。また、ご支援いただきました方々へのリターンのは7月31日までに全てお届け済みです。万が一まだ届いていない等ございましたらご連絡ください。

 

新型コロナによる2年間の中止を経て、3年ぶりに開催された今年のお旅まつり。子供獅子や屋台はなく、神輿渡御も縮小版で、フルサイズのお旅まつりではありませんでしたが、曳山子供歌舞伎の上演には毎回約300人、曳揃えも合わせると延べ約6,000人もの観客にご高覧いただきました。やはり小松の5月にはお旅まつりが必要であると再確認できたと同時に、曳山子供歌舞伎という伝統文化を続けていくことの重要さも実感しました。

 

今回のクラウドファンディングを通して、伝統文化継承には何が大切なのかをしっかりと見極め、変えずに続けていくために変えなければならないところは変え、曳山子供歌舞伎を未来に繋いで行きたいと感じています。

 

今年よりもさらに盛り上がるであろう来年度のお旅まつり曳山子供歌舞伎も何卒よろしくお願いいたします。

 

 

これからもこまめな更新をしていこうと思っています。

インスタグラムをフォローしていただけると嬉しいです。

八日市町曳山子供歌舞伎instagram

 

令和4年度八日市町曳山子供歌舞伎

世話人代表 鵜川瞬也

リターン

5,000+システム利用料


alt

お礼状

お礼状・活動報告をお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

10,000+システム利用料


alt

お礼状・活動報告の送付

お礼状・活動報告をお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

5,000+システム利用料


alt

お礼状

お礼状・活動報告をお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

10,000+システム利用料


alt

お礼状・活動報告の送付

お礼状・活動報告をお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月
1 ~ 1/ 13

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/youkaichi_hikiyama/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る