
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
「つくばねファーム」出店店舗紹介#19
こんばんは、実行委員の高橋です!
今回ゆいまつりに参加してくれる飲食店・企画店さんに取材に行き、今年のゆいまつりのキャッチコピー「教えて、聞かせて、あなたのつくば。」を集める企画、ついに最後になりました..!!
店舗紹介ラスト19店舗目は、「つくばねファーム」店主 小辻 考輔さんにお話を伺って来ました!
つくばねファームさんは、第2回、第8回とゆいまつり2回目の出店です!
ーつくばでお店を始めた経緯はなんですか?
「実家は九州にあって祖父祖母の農業を手伝っていた。自分で販売してお金になるのが面白かった。筑波大学出身で、学生の頃も農業を手伝っていた。東京に就職したが、知人の紹介で茨城に戻ってきた。
そこで出会った、今の場所でいちご農家をやっていた80歳のおじいちゃんおばあちゃんが50年先の夢を語っていた。 その時、学生時代考古学を専攻したのだが、長いものさしで物事をみる見方を思い出した。
後の世のことを考えられる、ということはそれを受け継がれていく、という前提があって究極自分が死んでも楽しい、っていうのがいいなと思って。それで、ここで農家になることを決めたね。」
ーお店の構想などはあったんですか?
「具体的にモノをつくったことがなかったのだけど、農業をやっていると、下手くそでも次はどうしよう、どうやって作ろうなど、どんどん想像や連想をすることができた。"次を想像できる"ということは、"生産"しているということだと思っている。 お店にきてくれた人には、単なるレジャーではなくて、明日はどうなる?来月はどうなっているんだろう?と想像して次が楽しみになるような体験を作りたいと思っている。みんな生産者の入り口にいるんだ、ということを知ってもらいたい。」
ーあなたにとってつくばとは?
「『コミュニティを超えて暮らせる場所』。
ハウスには土日はつくば駅周辺の人や街中にいる人が、平日はお店周辺のおじいちゃんおばあちゃんが来る。
ハウス内で畑の音楽会というイベントを行なっているが、そういう時もバンドマンも来れば、田舎のおばあちゃんおじいちゃんが来る。そういう年齢や生活の仕方など全然違う人が集う、それぞれのレイヤーを飛び越えて過ごせる場所だと感じている。」
生産することは次を考えられること、と見出した小辻さん。
食を作ることを楽しむ、という通し様々な年代の人が集ういちごハウス。自分でつくる、ということが少なくなった現代の人に、次はどうなる?という、一回きりでは終わらないワクワクさを届ける。年代も立場も、生活の仕方もちがう人々を甘い香りのするハウスでつむがれ、次に繋がっていくこと感じました..!
HP:http://tsukubanefarm.com/gari/
facebook:https://www.facebook.com/tsukubanefarm/
リターン
3,000円

ゆいまつりセット
・ゆいまつりオリジナル手ぬぐい1枚
・ゆいまつりステッカー1枚
・当日配布の甘酒券1枚
【全て当日会場の特設ブースでお渡しいたします!】
※会場に来れなかった場合にはご郵送いたします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

ゆいまつりフラッグを一緒に創ろう!
・フラッグにあなたのつくばを書いてください!
※第8回ゆいまつり特設ブースに飾らせていただくのはもちろん!第9回以降、今後のゆいまつりで使用させていただきます。
・ゆいまつり出店者の利用券(食券×200円)
・当日配布の甘酒引換券1枚
【全て当日会場の特設ブースにてお渡しいたします!】
※会場に来れなかった場合には、リターンをお渡しできませんので、会場に来られない方は他のリターンをご購入ください。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

ゆいまつりセット
・ゆいまつりオリジナル手ぬぐい1枚
・ゆいまつりステッカー1枚
・当日配布の甘酒券1枚
【全て当日会場の特設ブースでお渡しいたします!】
※会場に来れなかった場合にはご郵送いたします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

ゆいまつりフラッグを一緒に創ろう!
・フラッグにあなたのつくばを書いてください!
※第8回ゆいまつり特設ブースに飾らせていただくのはもちろん!第9回以降、今後のゆいまつりで使用させていただきます。
・ゆいまつり出店者の利用券(食券×200円)
・当日配布の甘酒引換券1枚
【全て当日会場の特設ブースにてお渡しいたします!】
※会場に来れなかった場合には、リターンをお渡しできませんので、会場に来られない方は他のリターンをご購入ください。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,064,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 84日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,331,000円
- 支援者
- 586人
- 残り
- 24日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

つくばで学生無料の一流奏者によるクラシックコンサートを開催したい!
- 現在
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日










