支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 75人
- 募集終了日
- 2015年2月19日
目標額達成の御礼と最後のお願い。
ボンジュール!!
プロジェクト公開から26日目、目標額の30万円を達成いたしました!!!
ご支援いただいた皆様、SNSで何度もシェアしてくれた皆様、アドバイスをくださった皆様、本当に本当にありがとうございます!!!
感謝してもしきれません。
これで、メメ親子が収入ゼロの生活から抜け出せます。
それ以外のミシンを贈る予定の仕立て屋さんも、本業の仕事ができるようになります。
『浴衣が可愛いから!』
『なんか川口姉妹頑張ってるから!』
そんな理由からのご支援だった方もいるかもしれません。(可愛い浴衣を知ってもらいたい気持ちもあるので、もちろんそれでも十分嬉しいです!)
ですが、皆様のそんな気持ちが遠く離れた西アフリカベナンの誰かのためになっているということ。
是非知っておいていただけたらなと思います。
それからもう一つ。
最後のお願いです。
目標額達成により、ミシンのない仕立て屋さんにミシンを贈ることができます。
しかし、ミシンと共に提供したかった“浴衣を縫う″という仕事は、まだまだ十分な数ではありません。
今、メメのママをはじめ、浴衣を縫う予定の女性たちは、知り合いのミシンを借りて練習中です。
浴衣を着たことがない彼女たちは、最初衿の部分を正しく縫い合わせできていなかったりしました。
それが先日ようやくできるようになりました!
なので、ミシンと共に『これだけの分の浴衣をお願いします』と、なるべくたくさんの浴衣を縫ってもらいたいなと思っています。
これが、川口姉妹からの最後のお願いです。
アフリカ布の浴衣を手に入れるチャンスは今しかないかもしれません。
西アフリカベナンの仕立て屋さんが、一つ一つ丁寧に縫う浴衣です。
少しでも多くの浴衣の注文をお願いできるように。
みなさまどうかよろしくお願いいたします。
***********
妹の莉穂です。
“このプロジェクトをいかにビジネスにつなげるか、ということが、本当の意味でのミシンのなかったクチュリエたちの持続的な技術と収入向上につながると思います。
送料が高く、品質管理意識が極端に低いベナンから、日本向けのパーニュの浴衣を持続的に供給し続けることができるようになるまで、私も陰ながら応援したいと思います。″
ベナン在住10年にもなる、私よりももっともっとベナンのことを知っている大先輩からコメントをいただきました。ありがとうございます。
彼女がおっしゃっていること、本当にその通りなのです。
今一番苦労しているのが、品質管理意識の低さです。
しかし少しづつですが、私を通して、日本人を、そしていかに質の良いものを提供しなくてはならないのか、ということを理解してもらえてきています。
持続的な活動とするために、少しでも質の良いものを皆様にご提供したいとベナン人共々頑張っておりますので、楽しみにお待ちください。
リターン
3,000円
1.現地職人と日本語教室の生徒による手書きカード
2.手作りヘアアクセサリー(シュシュ)or手作りアクセサリー(ピアス)or手作りポケットティッシュケース
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え、
3.手作り浴衣
4.手作り巾着
※全て同じ柄の布使用
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1.現地職人と日本語教室の生徒による手書きカード
2.手作りヘアアクセサリー(シュシュ)or手作りアクセサリー(ピアス)or手作りポケットティッシュケース
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え、
3.手作り浴衣
4.手作り巾着
※全て同じ柄の布使用
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

ウガンダの子どもたちに“学びの土台”を。新校舎に窓とドアを届けたい
- 現在
- 219,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 10日

毎日5名以上の赤ちゃんが捨てられるウガンダのジンジャ県の支援活動!
- 総計
- 2人












