トランポリン競技佐藤優菜競技生活24年間の『有終の美』を飾りたい!
トランポリン競技佐藤優菜競技生活24年間の『有終の美』を飾りたい!

支援総額

582,000

目標金額 500,000円

支援者
44人
募集終了日
2024年9月18日

    https://readyfor.jp/projects/yuna-trampoline?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月20日 21:12

今プロジェクトにご支援いただいた皆様へ 

今プロジェクトにご支援いただいた皆様へ

 

この度はプロジェクトへのご支援ありがとうございました。

 

目標金額: 500,000円
支援総額: 582,000円
 

おかげさまで、目標金額を達成することができました。

 

また、今プロジェクトにおいて目標に掲げていた

全日本選手権大会の結果をご報告いたします。

 

[第61回全日本トランポリン競技選手権大会]

期日    2024/10/12-14
場所    福井県 福井市体育館

 

[結果]

個人競技:24位(準決勝敗退)

シンクロ競技:3位 銅メダル獲得🥉

【プロジェクトの達成状況について】
今回プロジェクトを立ち上げるにあたり、

『全日本選手権大会にてメダルを獲得する』

という目標を掲げておりました。

 

個人競技では、13位で予選を通過しましたが、

準決勝にて5本目で演技中断となり、準決勝敗退となりました。

そしてシンクロ競技では、東京オリンピック日本代表の宇山芽紅(うやまめぐ)選手とペアを組み、3位入賞、目標であったメダル獲得を達成することができました。

 

宇山選手とは15年前、中学1年生の時、初めての全日本選手権でシンクロを組み4位入賞、

翌年には世界年齢別選手権にて13・14歳の部で優勝しました。

 

今回人生最後の全日本選手権でまたシンクロを組んでほしいと相談したところ

快く承諾してくれ、14年ぶりにペアを組むことができました。

9月に開催された東日本選手権では全日本選手権のための予行練習として挑み優勝、

今回の全日本選手権では3位入賞、全日本選手権では自身初のシンクロ競技でのメダルを獲得することができました。

 

14年ぶりの宇山選手とのシンクロは懐かしくもあり新鮮でもあり、

今までにないぐらい楽しい時間で、最後に一緒に演技できたことを非常に嬉しく思います。

 

 

今回、全日本選手権でメダルを獲得し有終の美を飾りたい

という目標にご支援をいただいた皆様、

たくさんの応援をありがとうございました。

 


【収支報告】

皆さまからご支援いただいた資金は、

・全日本選手権の参加費、遠征費

・コーチへの指導料、練習施設の使用料

に使用させていただきました。

【リターンについて】
ご支援いただいたリターンにつきましては、

12/6(金)、7(土)、8(日)に行われる2024川崎トランポリンジャパンオープン大会の終了後、順次発送いたします。


【今後について】
上記、12月のジャパンオープンにて、24年間続けてきたトランポリン競技を引退いたします。

ジャパンオープンは個人競技のみの大会のため、全日本選手権では悔しい思いをした個人競技にて最高の演技ができるよう、残りの期間を大切に過ごしていきます。

今プロジェクトは終了となりますが、最後まで応援していただけますと幸いです。

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


alt

サイン付き写真

サイン入の演技写真をお送りします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


alt

サイン付き写真

サイン入の演技写真をお送りします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 5

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/yuna-trampoline/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る