
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 285人
- 募集終了日
- 2022年4月30日
第一目標達成の御礼とネクストゴールについて
3月15日にスタートしました「門跡宣旨800年、文化財を守り継ぐ本堂改修にご支援を」は、多くの皆様のおかげをもちまして4月23日に目標金額1000万円を達成することが出来ました。
今回のクラウドファンディングを通して、多くの皆様から励ましや応援のお言葉を頂戴しました。
この場を借りて、篤く御礼申し上げます。
正直、ここまでの反響は予想しておらず、これまでご縁があった方に加え、新しいご縁をいただいた方からもたくさんお力をいただきました。
残り1週間となりましたが、ここでネクストゴールとして1300万円を設定させていただきました。皆様からいただくご支援は、引き続き本堂の改修工事費として活用させていただきます。
隨心院が進めております「門跡宣旨800年大事業」の道のりは長く険しく、総事業費は5億円という莫大な金額に達する見込みです。既に、仏像の修繕や伽藍整備の事業は着々と進んでおりますが、本堂の修復はこの事業の柱と言えます。
しかし、本堂は慶長4年(1599)の建立であるため、木部の状態も思わしくなく、瓦はめくってみないと木部の現状が把握できない為、今後さらに総工費が膨らむことも予想されます。
4月30日まで残り1週間ではありますが、ネクストゴールを設定することで、本堂の改修工事を盤石に進めるため、改めて皆様にご支援のお願いを申し上げる所存です。
どうぞ最終日まで、皆様からの応援・ご支援をよろしくお願い申し上げます。
令和4年4月23日 追記
隨心院門跡
リターン
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定御朱印
●感謝のメール
●拝観ご招待券 2枚
●限定御朱印(書置)
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
30,000円+システム利用料

極彩色御朱印帳セット or お写経セット
●感謝のメール
●拝観ご招待券 2枚
●限定御朱印(書置)
●下記のいずれかひとつ(選択式)
A:極彩色御朱印帳と限定和歌御朱印(直書)
B:限定お写経セット(普段体験できないお写経と小町筆)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定御朱印
●感謝のメール
●拝観ご招待券 2枚
●限定御朱印(書置)
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
30,000円+システム利用料

極彩色御朱印帳セット or お写経セット
●感謝のメール
●拝観ご招待券 2枚
●限定御朱印(書置)
●下記のいずれかひとつ(選択式)
A:極彩色御朱印帳と限定和歌御朱印(直書)
B:限定お写経セット(普段体験できないお写経と小町筆)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 21時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

あたらしいカタチの災害支援‼︎ 『 緊急登庁保育支援 』
- 支援総額
- 1,273,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 10/25

京都映画発祥の地 井川徳道映画美術記念館の修復プロジェクト
- 支援総額
- 350,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 12/13

産婦人科のない地域に唯一ある「つぼみ助産院」で産後母子ケアを
- 支援総額
- 4,145,000円
- 支援者
- 313人
- 終了日
- 6/28

フランス武道祭で武士道を世界に広め、日本に招きたい
- 支援総額
- 525,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 5/30
真室川町の伝承文化「番楽」の写真集を作り山形の宝として発信
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/31
武蔵大学サッカー部〜1年で東京都1部復帰への挑戦〜
- 支援総額
- 256,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 6/21

サッカーを頑張る子供たちのため、雨避け用テントを購入したい!
- 支援総額
- 218,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 3/30










