上越市 地域支援プラジェクト

支援総額
目標金額 3,700,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2022年9月13日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

#地域文化
- 現在
- 7,120,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 37日

平家物語ゆかりの寺|京都東山 長楽寺|茶室「折々庵」修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 5,515,000円
- 支援者
- 198人
- 残り
- 7日

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,305,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 39日

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。

#地域文化
- 現在
- 2,085,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 35日

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
#地域文化
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 7日

滋賀県の禅寺 妙感寺 開山堂と伽藍整備にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,020,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 3日

五島の記憶をアートで記録する てとば美術館を作りたい!

#地域文化
- 現在
- 1,884,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして。上越市に住んでおります涌井弘和58歳です。仕事はアパートマンションのオーナー様より【オーナー代理委任契約】を締結し、不動産建物管理をおこなっております。
今回、少子化・地方の過疎化が進む中、それぞれの地方の魅力を発信して活性化を図ることを提案し実行いていく所存です。
宜しくお願いいたします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
不動産建物管理の仕事を始めました。その時に空室の多さにビックリ!仕事と住居をセットで案内して回り始めたことがきっかけです。
▼プロジェクトの内容
①上越市の魅力発信(イベント紹介や地域の特徴や行事の紹介)
②地域&仕事のマッチングアプリでの上越市への誘導
③移住希望者の地域マッチングアプリにて誘導
④転職希望者または就業希望者のどのような仕事があっているか、のマッチングアプリにて誘導
▼プロジェクトの展望・ビジョン
着地は行政を巻き込み、上越市公認のプロジェクト化。上越市の予算化を目論み、上越市のプロジェクト化から市外、県外へと展開をしていく。
- プロジェクト実行責任者:
- 涌井弘和
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年9月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
マッチングサイト費用300万円を支払い
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
59歳、新潟県上越市在住です。少しづつですが過疎化が進む上越市に活気あふれる街にしたいとの思いで応募しました。その街にはいろんな歴史があり文化があります。それを無くしてはなりません。人から人へ受け継がれるべき歴史・文化・匠の継承・・・今、人が減っています。是非上越市へ来てもらいたい、知ってもらいたい、一人でも多くの人へ、そのためにITを活用し上越市の魅力を全国へ発信いたします。 皆様のご協力支援を受け、成功させていきたいと強く願っております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメールと謝礼
感謝のメールを贈ります。
謝礼を致します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円+システム利用料
感謝のメールと謝礼
感謝のメールを贈ります。
謝礼を致します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
プロフィール
59歳、新潟県上越市在住です。少しづつですが過疎化が進む上越市に活気あふれる街にしたいとの思いで応募しました。その街にはいろんな歴史があり文化があります。それを無くしてはなりません。人から人へ受け継がれるべき歴史・文化・匠の継承・・・今、人が減っています。是非上越市へ来てもらいたい、知ってもらいたい、一人でも多くの人へ、そのためにITを活用し上越市の魅力を全国へ発信いたします。 皆様のご協力支援を受け、成功させていきたいと強く願っております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。