
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2017年2月16日
2017年報告会を開催いたします!
こんにちは!
吐く息が白くなり、冬の訪れを感じる今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私たち学生団体ババオは、フィリピンのバクネン村で「マイクロファイナンス事業」を行っています。現在は現地への訪問を通してみえてきた事業の考察をしています。
それらの活動のまとめとして、来たる12月20日にマイクロファイナンス事業の報告会を開催いたします。
私たちは2017年8月にバクネン村を訪問し、現地の方々へのインタビュー調査を通してマイクロファイナンス事業の現状把握を行うとともに、皆さまからお預かりしたご寄付を事業の担い手であるバクネン村の女性たちに届けて参りました!
現地でのインタビューを通し、事業が順調に進んでいることが確認できたとともに、新たな局面を迎えていることもわかりました。
報告会当日は現地で見て感じた事や、それらから明らかになった事業の成果、展望について写真や動画を交えてお話します。また、私たちの活動をより身近に感じていただけるような楽しいプログラムも用意しております。ぜひぜひお越しください!
・日時
12月20日(水)18:00~19:30
・場所
明治大学駿河台キャンパスリバティータワー15階1155教室

<最寄駅からのアクセス>
■JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅より徒歩3分
■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅より徒歩5分
■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅より徒歩5分
詳しくは、
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
をご参照ください。
下記のURLから参加のお申込みを受け付けています。当日参加も大歓迎です!気軽にお立ち寄りください。
http://goo.gl/forms/zMS0hXhiw98lpZyo2
皆さまのご参加を心よりお待ちしています!!
また最後になりましたが、皆さまの日頃のご支援に心から感謝いたします。
リターン
1,000円
バクネン村の女性の皆さんからの感謝メッセージと写真をお届け!
▫︎サンクスレター(バクネン村の女性たちから頂いた感謝コメント付きサンクスレター)
▫︎バクネン村の写真(バクネン村の女性たちから頂いた手書きメッセージ付き)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円

バクネン村の小学生が一生懸命作ったしおりをお届け!
▫︎サンクスレター(バクネン村の女性たちから頂いた感謝コメント付きサンクスレター)
▫︎バクネン村の写真(バクネン村の女性たちから頂いた手書きメッセージ付き)
▫︎しおり(バクネン村の小学生が作った折り紙をラミネートして作成)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2017年5月
1,000円
バクネン村の女性の皆さんからの感謝メッセージと写真をお届け!
▫︎サンクスレター(バクネン村の女性たちから頂いた感謝コメント付きサンクスレター)
▫︎バクネン村の写真(バクネン村の女性たちから頂いた手書きメッセージ付き)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円

バクネン村の小学生が一生懸命作ったしおりをお届け!
▫︎サンクスレター(バクネン村の女性たちから頂いた感謝コメント付きサンクスレター)
▫︎バクネン村の写真(バクネン村の女性たちから頂いた手書きメッセージ付き)
▫︎しおり(バクネン村の小学生が作った折り紙をラミネートして作成)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2017年5月

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日











