中学の部活動が学校現場や保護者負担にならないサービスを提供したい。

中学の部活動が学校現場や保護者負担にならないサービスを提供したい。

支援総額

1,276,000

目標金額 1,200,000円

支援者
77人
募集終了日
2023年1月25日

    https://readyfor.jp/projects/109751?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

自己紹介

 

はじめまして。

沖縄県出身の56歳、大嶺亮一と申します。

3人の子供たちは、成人後それぞれの道を歩んでおり、現在は妻と2人暮らしです。

 

わたくしは、これまでずっと営業の仕事を行ってまいりまして、仕事上の信念は『何かお客様のお役立ちできることがないか(仕事以外の事も含めて)』としており、『自分の事より人の事』が好きです。

 

プライベートでも子供のクラブ活動の父母会役員や、自治会の役員などを行ってきました。企画イベントが無事に成功した時、みんなの喜ぶ顔に触れたときが、私にとっても最高の喜びです。

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

部活動民営化のニュースに触れ、『教育現場の大変さ』を痛感しました。指導顧問の先生方は、自分の時間を犠牲にし、長時間勤務や本来業務への支障をきたす状況となっています。

 

実際に知人の教職員からも、専門性の高い技術や学生時代活躍した先生は、負担感はないかもしれませんが、ほとんどの部活動顧問は、自分の家庭がありながらも、休みもなく大会や練習試合に追われているということを伺いましたし、保護者からも子供たちの成長のために部活動を応援したい気持ちはあるものの、いろいろな負担があり、学校任せの現状があるとの事です。

 

日本の先生は、世界一忙しいと言われています。

 

※出典:OECD国際教員指導環境調査

 

学校側も、保護者側も部活動運営には常に「やらなければいけない犠牲」のもとに運営が行われている現状があります。

 

 

しかし、中学校での部活動はクラス以外の友人や指導者などとの人間関係(交流)が出来、成長の一助となる活動だと思います。また、運動や文化など専門性の高い指導を受けることによって、活躍できる場を提供する事も出来ると考えます。

 

 

プロジェクトの内容

 

 

学校現場の課題(部活顧問の負担)解決サポートならびに保護者会運営代行サービスの立ち上げを行います。

 

保護者からの不平不満や、細かな役割などで、休日も休めない環境や経済的な負担の大変さにも気付き、子供たちのために意義のある『中学校部活動のサポート企業』となり、先生方の校務負担軽減と保護者の負担軽減をはかり、さらには、地域との関りも構築する事を目指します。

 


具体的な活動予定

 

◉市議会議員や教員経験者、指導者育成関連企業と提携をはかり、教育委員会(中学校)へ、部活動の運営を受託できるよう働きかけます。(令和5年度2月の法人設立の見通しが立った時点で、精力的に動きます)

 

◉受託できた部活動の保護者会には、学校側と協力して説明会を行い、運営を承認してもらいます。サポート内容としては、部活動の活動場所確保、指導者の講習・認証制度活用など安全の担保、保護者会が役割などで負担を強いられている、送迎や食事の手配、事故などに対応する保険の加入などを行います。地域との関りは、自治会や地元企業と連携して、シルバー世代と一緒に子供たちのサポート体制を構築していきます。

 

 

【資金使途】


開業諸費用(法人登記費用、オフィス賃貸、什器備品、ホームページ作成など)、その他手数料

 

(ご支援いただけそうな)身近な方々へ、実際にページを通して事業説明をしながら、資金を集めていけるよう、今回クラウドファンディングでの挑戦を考えました。

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

法人設立からの支援ですが、先生や保護者から話を聞けば聞くほど、このプロジェクトを立ち上げたい思いが強くなりました。様々な課題や解決に向けて高いハードルがありますが、諦めずに進んで行きたいと思います。

プロジェクト実行責任者:
大嶺亮一
プロジェクト実施完了日:
2023年4月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

学校現場の課題(部活顧問の負担)解決サポートならびに保護者会運営代行サービスの立ち上げを行います。 【資金使途】開業諸費用(法人登記費用、オフィス賃貸、什器備品、ホームページ作成など)、その他手数料

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
市議会議員や教員経験者、指導者育成関連企業と提携をはかり、教育委員会(中学校)へ、部活動の運営を受託できるよう働きかけます。(令和5年度2月の法人設立の見通しが立った時点で、精力的に動きます)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/109751?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/109751?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note

リターン

500+システム利用料


alt

応援コースA

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

応援コースB

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

支援者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

応援コースC

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

支援者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

30,000+システム利用料


alt

応援コースD

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

50,000+システム利用料


alt

応援コースE

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る