このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

車の販売、買取の紹介がビジネスになる!

車の販売、買取の紹介がビジネスになる!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 1,000,000円

支援者
0人
募集終了日
2023年1月20日

    https://readyfor.jp/projects/110538?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

自己紹介

 

初めまして、まずは数あるプロジェクトの中から私のプロジェクトに目を通していただきありがとうございます!

 

簡単ではありますが私の自己紹介からさせていただきます。

 

私は中高大ともに日本大学系の学校に通っておりました。その後大手中古車販売に2年半ほど勤めさせていただき今に至ります。

 

現在は静岡県長泉町に在住しております。出身は千葉県です。年齢は25歳で、飲食店でのアルバイトと、中古車店での正社員の経験があります。親元を離れているので一人暮らしとなります。

 

私が働く上で大事にしている言葉は、一期一会です。どんな出会いであり、全ての出会いは大切だと思います。一度きりの出会い、長く続く出会い、それぞれあると思いますが、人と人が繋がらなければ生きていけないと私は思います。

 

私も色んな方に支えられて生きてきましたし、今後もきっと支えられて生きていくんだと思います。ただ支えられる存在から支えてあげられる存在にもなりたいと思っています。なので、今回このプロジェクトでまずは支えてもらい、皆様に少しずつでも支えられる立場から支える立場にシフトしていきたいと思っています。

 

 

▼経験 

 

大学生に入ってからタピオカ屋さんの経営を隙間時間に行うようになりました。私がやらせていただいたのは軒先ビジネスというサイトを使わせていただき場所を借り販売を行うといった簡易的なビジネスからスタート致しました。

 

ただ、上手くはいかなかったです、、、周りには競合がいて、売上はほとんど立ちませんでした、来るのは友達や知り合いが多かったです。

 

その友達が当初流行っていたTwitterとかで配信をしてくれたのです。それがきっかけで来てくれたお客様がちらほらと出てきてくれるようになりました。ここで私は紹介の大事さを知りました。

 

少しずつですが、来てくれるお客様の幅が広がりました。SNSって凄いなと感じました。しかし、ブームがだんだんと終わり、遊び感覚ではできるけど、実際の仕事としては食べていけないなと感じ手を引くことにしました。その時から大学生の間もそうですが、今までずっと何かで必ず独立したいと思っていました。

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

独立をしたいという思いはずっと持っていましたが経験も欲しいなと思い、私は車が好きだったこともあり中古車に目をつけて就職をしました。

 

中古車に目をつけた理由は、メーカーを指定せず学ぶことができるからです。メーカーを指定して始めるのも、もちろん特化するという意味ではいいと思いますが、多種多様対応できることこそ色んな人との関わりを増やすことができるキャパが広がると考え学ぶ期間を設けておりました。

 

従事していく中でやはり大手ということもあり、マニュアルはしっかりとしていましたが、一番苦労したのが正解はないということです。マニュアル通りやればできるとかではなく、それぞれのお客様によって考え方が違いますし、1000人お客様がいれば似たような人はいるかも知れないですが1000人違うということが一番難しかったです。

 

ただ逆にそこにやりがいも感じておりました。この1000人いる中で自分を好きになってくれる人、あまりいいと思ってくれなかった人、喜んでお礼までしてくれる人、色んな方がいらっしゃいましたが正解はないけれどもどうしたらよかったかなとかこうしたらもっといい結果が生まれたんじゃないかとかを考えるようになりました。

 

そこから2年半が経ち今がありますが、働いている時から対して従業員にも還元されなければ、紹介いただいたお客様にもたいした還元はありませんでした。

 

よく中古車屋さんは悪どいとかグレーだと言われたりしますが、それはあながち間違いではありません。利益は正直大きいと思います。ただ還元することをしないのは車だから利益を貰って当たり前でしょという考えが身についてしまっているからだと思います。

 

なので、私はしっかりとお客様に還元していくビジネスモデルを考えました。

 

そこで考えたのが、実際に還元がしっかりと貰える、お客様を紹介してもらえる、紹介してもらったお客様は車を安く買える、高く売れるというwin-win-winのビジネスモデルを作ればいいのではないかと立ち上げたのがこのプロジェクトです。

 

上記を実行することで最終的にはこのビジネスで独立をすることができる人が出てくる状態を目指したいです。

 

正社員だと大体給料は手取りで20万とかもしくはもうちょい低いっていう人も多いと思います。私もそうでした、、、仮にこの仕事で紹介を10人毎月コンスタントにできるとしたらそれだけで正社員の収入を、ゆうに超えますし、紹介をした人からさらに紹介をという幅を更に広げていけると思います。そうすることで更にwin-winの関係が作れると思います。

 

 

プロジェクトの内容

 

簡潔にまとめると紹介を頂けたお客様に販売5万円、買取3万円にて還元していくプロジェクトとなります。

 

他にも還元できる商材を追加予定ですが、現状だとこちらまでになります。

 

集まった支援金をもとにまずはサイトの作成、広告の作成を実施致します。

 

▼資金使途と今後のスケジュール

 

サイト代30万広告作成費20万を見込んでおります。ここが一番大事だと思っておりますので、しっかりと納得いく形まで仕上がるように作成を依頼致します。

 

その間に古物商の取得並びにオークションへの登録も同時並行で行います。3月25日までに実行予定です。古物商は取得まで時間がかかりますので、1月の中旬に申請書を提出致します。そうすると大体3月上旬ぐらいに申請がおりますので、そのあとすぐにオークションの登録を行います。2週間ぐらいを目処に登録手続き完了となります。費用見込15万となっております。

 

必要総額は運転資金も含めて250万円です。そのうち目標金額を100万円とさせていただきました。いただいたご支援はおもに広告、宣伝費に使わせていただきます。

 

このご支援をもとに、少しでも皆様の紹介がお小遣い稼ぎになっていただけるように社会をかえていきます。

 

ご利用方法はサイトを通して会員登録をいただきご紹介していただける人の名前、内容、電話番号もしくはメールアドレスの記入、軽く内容の記入のみをしていただき実際に商談成立となりましたら1カ月後の25日にお振込にて紹介料をお支払いさせていただきます。

 

例)

11/27日紹介日で12/1日商談成立の場合、1月25日が振込日となります。また、11月30日が成立日の場合12/25日が振込日となります。なお、土日祝の場合、銀行営業日最短でのお振込となります。

 

4月を目処にオープンの準備を進めていきます。その上で古物商の資格が必要となりますがオープンまでに取得の目処が立っています。

 

他は保険、車検も少しずつですが動いていきます。保険を扱うので、損害保険募集人の資格と、任意保険加盟店の資格が必要となりますがこちらの取得については後ほどとなる予定です。来年6月スタートに話を持って来れると思います。保険は損保ジャパンになる予定です。保険に関しては、金品の取引に対しては実行ができないものとなりますので、付属でつけるサービスとなります。

 

期間を有す理由としてはじっくりと準備を進めて最高の形でスタートしたいからです。そのために資金が必要で運転資金もかかる予定でいます。

 

 

プロジェクトの目指す場所

 

このプロジェクトを立ち上げ、正直目指すところは車だけでなく他の商材も扱えるようになることです。ここに到達するのに3年はかかると考えています。

 

今回のプロジェクトで自分の経験を活かしてどこまでお客様に満足を与えられて、新しいビジネスモデルの確立ができるのか出来ることを精一杯やった結果どうだったか、王手に勝つにはどうすればと考えることは一杯ありますが、少しでも車を通して皆様に喜びを与えるプロジェクトでありたいです。

 

あんまり上手く説明できたかは分かりませんが是非みなさんの力を貸していただきたいです。

 

よろしくお願い致します🤲

 

プロジェクト実行責任者:
渡部 太陽
プロジェクト実施完了日:
2023年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

渡部太陽が頂いた資金を利用して車の販売、買取を通して紹介をいただいたお客様に還元をしていくサービスを実行致します。 法律的にも交際費としてお支払いの処理と注記をしてあれば問題なく実行できると調べてあります。 資金の使用用途ですが、現在100万で募集をかけさせていただいております。 100万のうちサポートをREADY FOR株式会社様から頂いているので、最低手数料20万税別は手数料としてお支払いすることとなります。 1000000-220000=780000 残りの金額が上記となります。 まずこちらの資金からサイト開設費(外注) 30万、オークション登録費15万、広告費20万、残りを運転資金とさせていただきます。 おもに広告、宣伝費に使わせていただきます。残りは自己資金にて対応致します。 ざっくりとではありますがこんな感じで見込みを立てております。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクト実施のために古物商が必要となりますので、現在話を進めており賃貸マンションの管理人さんから許可が出ればこのまま賃貸マンションにて取得致します。1月中旬に古物商取得にいき、だいたい認可が出るのが1ヶ月半ぐらいが目処になってくるのでスタート段階ではしっかりと用意できる期間を設けております。 保険の募集にも資格が必要となります。損害保険募集人の資格と、任意保険加盟店の資格が必要となりますので、お時間をいただきます。4月には間に合わないと思いますので6月が目処となります。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の違いですが、必要金額は最終目標の金額となります。最低始められる金額からスタートしていければと思い設定致しました。 なお、プロジェクトをしていく上で、予算が不足となった際にも自己資金は150万円用意できるようにしてありますので、プロジェクトの遂行には問題なく進んでいけると思います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/110538?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

初めまして渡部太陽です。 私はつい最近まで会社員として勤めていたものです。働いていく中でやっぱり自分でやりたいと思い独立の道へと足を踏み入れました。 上記のプロフィール写真はその中の営業活動の中のチャンネルのロゴとして使う予定のものとなっております。 現在これからプロジェクトを搭載予定なので、是非皆さまのお力添えをよろしくお願い致します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/110538?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のお手紙

感謝のお手紙を送らせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

感謝の商品券5000円支援のお礼

●感謝のメッセージと3000円分の商品券を気持ちではありますが送らせていただきます。
なお商品券についてですが、私が作ったサイトの商品券となります。
販売予定のものは車のタイヤ、バッテリー、コーティング剤など車用品を取り扱う予定となります。
注意:当ホームページ限定で使えるものとなります。他のお店では一切ご利用できません。
※有効期限:発行より6ヶ月内

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


alt

感謝のお手紙

感謝のお手紙を送らせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

感謝の商品券5000円支援のお礼

●感謝のメッセージと3000円分の商品券を気持ちではありますが送らせていただきます。
なお商品券についてですが、私が作ったサイトの商品券となります。
販売予定のものは車のタイヤ、バッテリー、コーティング剤など車用品を取り扱う予定となります。
注意:当ホームページ限定で使えるものとなります。他のお店では一切ご利用できません。
※有効期限:発行より6ヶ月内

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 3

プロフィール

初めまして渡部太陽です。 私はつい最近まで会社員として勤めていたものです。働いていく中でやっぱり自分でやりたいと思い独立の道へと足を踏み入れました。 上記のプロフィール写真はその中の営業活動の中のチャンネルのロゴとして使う予定のものとなっております。 現在これからプロジェクトを搭載予定なので、是非皆さまのお力添えをよろしくお願い致します。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る