このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
国立博物館で複製画を描いてきた絵師が巨匠たちの技術を伝えたい
国立博物館で複製画を描いてきた絵師が巨匠たちの技術を伝えたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

238,000

目標金額 2,000,000円

支援者
17人
募集終了日
2017年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/11077takmetdvd-video?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年02月15日 00:31

ビデオの収録内容の概要が決まりました。

 

La Dentellière
Vermeer Johannes (1632-1675)
Paris, musée du Louvre

-----------------------------------------------------------------
”名画コンダクター・高橋亮馬が皆様を“フェルメールの世界へ”
-----------------------------------------------------------------

撮影項目(概要)*シーンは大まかに3部作+次号予告

 

■イントロダクション
[Ⅰ]油彩画技法の特長と歴史
[Ⅱ]作家:フェルメールについて
[Ⅲ]作品:「糸を編む女」制作展開 *ビデオの流れ

 

■制作準備と骨刷り
[Ⅳ]支持体の準備 ①材料と道具 ②下準備と処方 ③支持体製法
[Ⅴ]制作-1【骨刷り】①原資と複製のサイズ設定法 ②デッサン転写法

 

■制作
[Ⅵ]画材の紹介 *なぜブロックス社の絵具なのか? *メディウムの組成
[Ⅶ]下 絵・・誰でもできる最初の絵具層(彩色)
[Ⅷ]本制作・・下絵と同じ絵具層だから誰でもできる本制作
[Ⅸ]仕上げ・・下絵と本制作が出来たら誰でもできる仕上げ層

 

■サプリメント
[Ⅹ]*様々なワニスと塗布方法 *額装について

*次回作のご案内 *パリ・ルーブル美術館蔵作品(未定)
 決定次第・フランス国立美術館連合AMF申請へ

 

リターン

3,000


テーマ作品「フェルメール」のお礼のメッセージカード

テーマ作品「フェルメール」のお礼のメッセージカード

技法ビデオのフェルメール作「糸を編む女」のお礼のメッセージカードに、高橋亮馬直筆サインを添えてご進呈させて頂きます。

■写真はイメージです

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

5,000


①ミニチュアレプリカ *キャンバスプリント

①ミニチュアレプリカ *キャンバスプリント

キャンバスにプリントしたものをパネル貼りしました。
高橋亮馬直筆サインとお礼のメッセージカード添えてお届けさせて頂きます。

*レプリカサイズ 約150×180mm

卓上イーゼルなどでの展示もお勧めです。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

3,000


テーマ作品「フェルメール」のお礼のメッセージカード

テーマ作品「フェルメール」のお礼のメッセージカード

技法ビデオのフェルメール作「糸を編む女」のお礼のメッセージカードに、高橋亮馬直筆サインを添えてご進呈させて頂きます。

■写真はイメージです

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

5,000


①ミニチュアレプリカ *キャンバスプリント

①ミニチュアレプリカ *キャンバスプリント

キャンバスにプリントしたものをパネル貼りしました。
高橋亮馬直筆サインとお礼のメッセージカード添えてお届けさせて頂きます。

*レプリカサイズ 約150×180mm

卓上イーゼルなどでの展示もお勧めです。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る