支援総額
目標金額 500,000円
終了報告を読む
1,000円+システム利用料
・お礼のメール
・多くの子供たちに、農業という選択肢を知ってもらうために、一緒に取り組みましょう!!
3,000円+システム利用料
・お礼のメール
・学生からのお礼のビデオメッセージをお送りいたします。
5,000円+システム利用料
・お礼のメール
・お礼のビデオメッセージ
・オリジナルポストカード
『銀の匙』でも登場した牧草用のフォークなど、実際に現場で使われている様々な農作業器具をデザインしたオリジナルポストカードをお送りします。
(希望される方のみ)
・希望されない場合でも、ご参加非常にありがたいです!
10,000円+システム利用料
・酪農系大学生から、想いを込めた感謝のお手紙をお送りします
・更にご支援いただける、という方はこちらも追加してください。誠心誠意、活動に取り組ませていただきます。
30,000円+システム利用料
・感謝のお手紙
・全匙プロジェクト公式インスタグラムにて、お名前をクレジット表記させていただきます(希望される方のみ)
ローマ字30文字までで、イニシャルも可能です。
※掲載するインスタグラムのURL:https://www.instagram.com/zensazi_project/
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
・表記なしでのご参加も、非常にありがたいです。
50,000円+システム利用料
・感謝のお手紙
・役所などで行う寄贈式の際、お名前やロゴを表記します。(希望される方のみ)(A4サイズでプリントし、寄贈式の際に掲示します)
※2月の寄贈式には間に合わないため、4月以降の寄贈式にでご対応させていただきます。
・全匙プロジェクト公式インスタグラムにてお名前表記(ご希望される方のみ)
公式インスタグラムにてお名前を掲載させていただきます。ローマ字30文字までで、イニシャルも可能です。
※掲載するインスタグラムのURL:https://www.instagram.com/zensazi_project/
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
日程等詳細は後日ご連絡します。
・表記なしでのご参加も、非常にありがたいです。
100,000円+システム利用料
・感謝のお手紙
・寄贈式招待
役所などで行われる寄贈式にご招待いたします(希望される方のみ)
※交通費等はご自身でご負担いただきます。
※2月寄贈式には間に合わないため、4月以降の寄贈式にて対応させていただきます。
※2月以降、1年間で3回の寄贈式を予定しておりますが、日程や寄贈式を行う場所について、必ずしもご希望には添えかねますのでご了承ください。
※寄贈式へのご参加が難しい場合には、お名前表記などの対応も検討させていただきます。詳細は、プロジェクト終了後に直接ご相談させていただきます。
※ 日程等詳細は後日ご連絡します