“あなたらしさを大切に”京都から多様性の絵本を子どもたちに届けよう

支援総額

1,675,000

目標金額 2,500,000円

支援者
123人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/118239?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月18日 09:30

世界人権問題研究センターの事業紹介

みなさん、こんにちは。

 

今回は、当プロジェクトに応援メッセージをいただいている、公益財団法人世界人権問題研究センターの事業(シンポジウム)を紹介させていただきます。

 

**

 

 

≪世界人権問題研究センター創立30周年記念 人権問題国際シンポジウム≫
性的マイノリティの人権 ―性の多様性と法制度について考える―

 

●パネリスト
 許 秀◯(「雨」冠に下が「文」の字)(弁護士、台湾伴侶権益推進連盟・共同設立者)
 神谷 悠一(LGBT法連合会事務局長)
 井谷 聡子(関西大学文学部 総合人文学科 英米文化専修 准教授)
 大畑 泰次郎(ソルティオ法律事務所 弁護士)
 新ケ江 章友(大阪公立大学人権問題研究センター教授、世界人権問題研究センタープロジェクトチーム4嘱託研究員)

 

●コーディネーター
 風間 孝(中京大学教養教育研究院教授、世界人権問題研究センタープロジェクトチーム4リーダー)

 

●日時
 11月2日(土)午後1時30分~4時30分

 

●場所
 池坊学園 こころホール(京都市下京区四条室町鶏鉾町)
 ※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

●お申込み方法

 電子メール(jinken@khrri.or.jp)、電話(075-585-5897)、又はファックス(075-585-5898)で、お名前と連絡先をお知らせください。

 

【参考:世界人権問題研究センターHP】
https://khrri.or.jp/news/newsdetail_2024_09_13_2024_21.html

 

**

 

気になられた方は、ぜひぜひ会場に足を運んでみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 


市民ぐるみ「多様な性の在り方が尊重される京都」推進ネットワーク

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援コースA

●感謝のメールをお送りします。
●プロジェクトを支援して頂ける方向けのコースです。
※口数は自由にご調整いただけます

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


特製ポストカードお届けコース

特製ポストカードお届けコース

●感謝のメールをお送りします。
●絵本「なにでもないもん」の特製ポストカード(5枚)をお届けします。
※ポストカードで使用する図柄は変更する可能性があります。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援コースA

●感謝のメールをお送りします。
●プロジェクトを支援して頂ける方向けのコースです。
※口数は自由にご調整いただけます

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


特製ポストカードお届けコース

特製ポストカードお届けコース

●感謝のメールをお送りします。
●絵本「なにでもないもん」の特製ポストカード(5枚)をお届けします。
※ポストカードで使用する図柄は変更する可能性があります。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る