
支援総額
目標金額 560,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2017年5月26日
作品で表現したいことについて~続き

皆さんは、何かを美しいと感じたのはいつからですか?
私は小さいころ、大人がなぜ夜景を綺麗と思うのかが、不思議でした。
私にとって、ただの光の集合体だったからです。
これがなぜ綺麗なんだろう?
と、当時強く思ったことを今でも覚えています。
でも、いつのころからか夜景を綺麗だと思い始めました。
写真も手伝って、今では美しいと思える領域がぐんぐん広がって、
幸せが増えた気がします。
何が言いたいかというと、
美しい、というのは経験の部分が大きくある気がしています。
例えば私は春の匂いを、恋した時に初めて感じました。
楽しい時間や、優しい気持ち、
寂しかったり、迷いも、
すべてが経験にくっついているんです。
私は子供のころ、
自然いっぱいの住宅街で育ちました。
花の蜜を吸ったり、細い道を探険したり、
裏山の狭い階段を登ってみたり、
木のツルで遊んだり木の実を拾ったり、、
人工的な玩具は、遊び方が決まっていますが、
自然は、理由がなく存在しているものです。
だからこそ決まりがなく、無限の遊び道具でした。
もう使われなくなったような道や階段も、
新しい場所へ続く冒険でした。
そういう経験が手伝って、
自然や古びた路地を見ると今でも子供の頃のように、
新しい何かと出会えるような、
自由に走り回れるような、
ワクワクした気持ちになります。
探険はいつまでも続く気がしたし、
いつも新しい出会いがありました。
ただ、大人になってくると
そういうワクワク感を、つい忘れているんです。
私たちは既知のモノや、
コントロールできる何かに囲まれて生きているからです。
そして、自分自身までその何かの一部になっています。
そうじゃない自由な発想で、
何者にでもなれる気がした子供の頃の気持ち、
大人の自分が忘れがちな感情を、
もう一度思い出させてくれるもの、
私にとってのそれは、森や自然、
そこで出会う何か、だったんです。
私が度々作品で、階段やドア、続く道を描くのは、
その先へ続く希望を表したいからです。
古びて苔むした石造りの建物を描いているのは、
何のために存在したか、
今はもうわからないくらい、自然に侵食された場所は、
積み重なった時間を感じられるからです。
気が遠くなるような時間を表現することで、
今、ここにいることの大切さを描きたいと思いました。
石造りの建物は、1000年以上も朽ちずに存在し続けられます。
苔むすまでの気が遠くなる時間、
いくつもの春夏秋冬を超えての「今」を作品を通じて
表現したいと思っています。
大きな時間の中の、今
壮大な空間の中の、ここ、
その2つが交わる地点に、私たちは生きていて、
その先に希望もあることを、
作品で残したいと思っています。
リターン
2,500円

【Readyfor限定価格】写真集を1冊お届け!
◯A4サイズ100ページフルカラー写真集1冊
◯写真集にサポーターとして、お名前掲載(ニックネームOK)させていただきます。
通常定価5000円で販売予定の写真集1冊をお届けします。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 107
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

写真集5冊をお届け!
◯A4サイズ100ページフルカラー写真集5冊
◯定価5000円を1冊あたり2000円となります。
◯写真集にサポーターとして、お名前掲載(ニックネームOK)させていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年8月
2,500円

【Readyfor限定価格】写真集を1冊お届け!
◯A4サイズ100ページフルカラー写真集1冊
◯写真集にサポーターとして、お名前掲載(ニックネームOK)させていただきます。
通常定価5000円で販売予定の写真集1冊をお届けします。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 107
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

写真集5冊をお届け!
◯A4サイズ100ページフルカラー写真集5冊
◯定価5000円を1冊あたり2000円となります。
◯写真集にサポーターとして、お名前掲載(ニックネームOK)させていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年8月

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,544,200円
- 支援者
- 13,094人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,951,000円
- 寄付者
- 2,872人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日









