障害児と家族を守る「家族支援事業」として。児童発達支援所の創設!
障害児と家族を守る「家族支援事業」として。児童発達支援所の創設!

支援総額

1,794,500

目標金額 1,500,000円

支援者
125人
募集終了日
2023年8月24日

    https://readyfor.jp/projects/123691?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月22日 22:32

児童発達支援事業所に携わる職員が研修等から学んだこと

皆様、日々のご支援のほどありがとうございます。

クラウドファンディング終了まであと2日となりました。

皆様の温かいご支援をいただき、感謝申し上げます。

 

児童発達支援事業所の職員として働く職員が研修にいき、どんなことを学んだか、感じたかをお伝えできればと思います。

 

【児童指導員として働く職員】

私が9月から児童指導員として働こうと思ったきっかけは、常に誰かの支えになりたい、困っている人を助けたいという思いがあり、児童指導員として働くことを決めました。


健やかな成長と発達のために1人ひとりの発達、発育状況に応じた支援を提供するとともに、適切かつ安全に医療的ケアを提供し、子どもたちの笑顔が1分、1秒でも見れる環境をづくりあげたいと思います。


また、その日の子どもの状況に応じて、どのような支援が必要かを瞬時に考え、的確に支援を行い、子どもたちが「楽しい、また来たい」と思うような安心する場所を提供できる児童指導員に成長していきたいと思います。

 

 【作業療法士として働く職員】

この研修等を通して、お子さんや親御さんがどんなことを感じているか、どんなことを求めているか、考える期間や時間となりました。

 

自分として、出来ることをサポーターしつつ、お子さんが出来ることを伸ばしていきたいとさらに感じることが出来ました。

 

それと同時に、親御さんにとっての素敵な時間を作っていきたいと思いました。

 

小学校行く前であっても、いろいろと出来ることを広げていく重要な時期となってくると思います。

食事、着替え動作、遊び等々色んなことが出来たり、一緒に試行錯誤して、笑顔が増える事業所になるように頑張りたいと思います。

 

 

このクラウドファンディングは皆様の温かい気持ちがあって、重症心身障害児や医療的ケア児に向けた素敵な児童発達支援事業所が出来ると思います。

 

残り僅かの期間ですが、最後まで応援のほどよろしくお願いいたします。

 

リターン

500+システム利用料


alt

’期間限定動画 施設案内&活動報告動画の公開

期間限定の動画を配信します。
施工完了した後の施設案内動画、並びに提供するサービス等のご案内とこれまでの私たちの活動をお伝えします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

1,000+システム利用料


alt

’ありがとう’感謝のメール

弊社スタッフより感謝の想いを込めたメールをお送りいたします。

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

500+システム利用料


alt

’期間限定動画 施設案内&活動報告動画の公開

期間限定の動画を配信します。
施工完了した後の施設案内動画、並びに提供するサービス等のご案内とこれまでの私たちの活動をお伝えします。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

1,000+システム利用料


alt

’ありがとう’感謝のメール

弊社スタッフより感謝の想いを込めたメールをお送りいたします。

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る