ラーメン × 音楽の熱いフェスを地元山形県で開催したい!
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2023年11月30日
子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
#子ども・教育
- 総計
- 2人
九州がっ祭2025~祭りと若者の力で熊本を元気にしたい~
#地域文化
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 37日
鳥取県に新しいお金の流れとしくみ【コミュニティ財団】を皆で創りたい
#地域文化
- 現在
- 1,595,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 37日
定期演奏会へのご支援お願いします!
#地域文化
- 現在
- 17,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 56日
盛岡の地に新しいシンボルを、みんなで。カワトクとともに、
#地域文化
- 現在
- 21,110,000円
- 支援者
- 1,039人
- 残り
- 1日
「京都丹後鉄道」応援PJ第1弾|ありがとうタンゴ・エクスプローラー
#地域文化
- 現在
- 3,183,000円
- 支援者
- 246人
- 残り
- 37日
学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
#子ども・教育
- 現在
- 2,031,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
なお、本プロジェクトは、YAMAGATA ICHIBAN PROJECT運営事務局として、東北芸術工科大学と山形放送株式会社と連携して創出した任意団体であり、東北芸術工科大学デザイン工学部企画構想学科3年次「プロデュース演習1、2」の授業内課題として、企画構想3年生が企画・プロデュースするイベントを実施いたします!
企画構想学科3年生(13期生)
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
山形県は最上川、日本海、そして蔵王などの雄大な自然や温泉があります。
また、四季がはっきりしており、たくさんの景色を楽しむことができる魅力的な場所です。
しかし、進学や就職という大切な新しい一歩のタイミングで、山形を離れる人も少なくありません。
だからこそ、全ての山形県民にとって、山形県の魅力を再発見し、
地元に愛と誇りを持ち続けるためのきっかけが必要でした。
離れてしまっても「いつかは戻ってきたい」と思えるような地域づくりをしたいと強く感じ、
そのきっかけ作りのため、私たちは山形での熱いイベント企画に挑戦します。
私たちが企画するこのイベントの名前は
『 ON℃ FES(オンドフェス) 』です。
イベント全体のコンセプトを、温度・熱・熱量=ON℃とし、ラーメンと音楽、
それぞれの企画による相乗効果で、「関わった人全員の心の温度を上げる企画」をお届けします!
ラーメンのコンセプトは「ラーメンが山形県民の誇りだと胸を張って言える企画」、
音楽のコンセプトは「来場者がポジティブなギャップを感じるライブ」です!
企画者も出演者も参加者も、自ら「熱い山形」の一因に。
このイベントを通して「心の温度、スイッチON!」
目指すゴールは、「前向き市民を多数派へ」
私たちが定義する前向き市民とは?
=「地元に誇りや愛を持つ人たち」
地元山形の魅力を伝え、前向き市民を増やしたい!
ON℃ FESは、12月にオープンする道の駅「やまがた蔵王」で開催されます。
場所は民間企業の山形県観光物産会館(山形市)が運営する商業施設「ぐっと山形」の隣接地で、
“知らない山形を楽しむ×山形の魅力を楽しむ”がテーマです。
▼プロジェクトの内容
このイベントは、食チーム、音楽チーム、会場チーム、広報チーム、協賛チームの5つで編成され、日々準備に取り組んでいます。
ON℃ FESは、『食』と『音楽』の組み合わせが最大の特徴です!
ここからは、ON℃ FESの魅力についてご紹介します!
山形を盛り上げるために、ON℃ FESへ山形の美味しいラーメン屋さんが協力してくれました!
ラーメン店や詳細は随時こちらに更新していくのでお楽しみに!
(10月31日追記)
出店していただけるラーメン屋さんの紹介です!
【酒田ラーメン 花鳥風月】
本物の「酒田ラーメンを全国に発信したい」という想いを持っており、ワンタンを使用した本格ラーメンを提供している。店舗名である「花鳥風月」は、四季折々美しい自然がうつりかわる、酒田の地と重ねている。ご当地ラーメン総選挙で日本一を取った酒田ラーメンをご堪能下さい。
【中華そば 雲ノ糸】
鶴岡に本店を構えており、「毎日食べても飽きない中華そば」が自慢のお店。お子様からお年寄りまでおいしく、楽しく、そして安全に中華そばを楽しんでもらい、喜ばれるようなお店を目指している。
【麺辰】
山形市中桜田に店舗を構えており、麺やスープはもちろん具材までこだわっている。明るい接客と鍛錬を積み重ねた絶品ラーメンが魅力的な圧倒的実力派。ファンに愛され続けているお店で、今年で15周年を迎えている。
【麺屋 春馬】
長年に渡ってこだわり作られてきた絶品ラーメンを提供。こだわりのスープと自家製麺の極太麺や細麺との相性は抜群で、長く愛され続けている。随時更新される限定ラーメンや朝ラーメンも人気。
※五十音順
【 HAN-KUN(湘南乃風) 】
ソロとして、湘南乃風のメンバーとしても活躍するアーティスト。<ハードコアなかけ合いもできてサビも歌える自分だけのスタイル>を極めようとメッセージしている。一方で、ラーメンの文化や魅力を発信するため山形県南陽市のラーメン大使という一面も持つ。
【anew】
2022年デビュー4人組アイドル。Art idol new worldをコンセプトに、オルタナティブを軸として様々な音楽を食っていく雑食性と、個性が生きるライブで活動中。地方に住みながらも東京でも精力的に活動し、今年台湾ツアーも成功させる。2023年11月、待望のフルアルバム発売に伴う全国ツアーを開催。
【北村蕗】
2003年生まれ。山形県出身の作曲家、ピアニスト、シンガーソングライター。asak名義でDJ活動も行っている。2023年4月からは東京を拠点に活動中。「FUJI ROCK FESTIVAL'23 ROOKIE A GO-GO」に出演を果たした。自然と身体が揺れる音楽が好き。
【Studio BEAT FACTORY】
結成20年の老舗ダンススクール。子供から大人まで、初心者から経験者まで、ダンスにおけるあらゆる楽しみを共有している。山形県内のテレビ番組やイベントにも多数出演。今回も幼児から大人まで、会場が盛り上がるダンスを披露。
【山形県立中央高等学校吹奏楽部】
「ブレンド・バランス・ハーモニー」を部訓に掲げ、明るく、元気に、厳しく、楽しく日々取り組んでいる。2023年12月24日には、第31回台湾国際音楽祭に招待演奏として出演が決定し、当日15時からは山形テルサで記念演奏会も行われる。
*なお、各アーティスト・団体に対して、写真掲載許諾取得済みです。
グッズ
↓ オリジナルグッズやサービス券が当たる!? ↓
価格:1回 700円
販売場所:イベント広場(予定)
開催時間:10 : 30〜
※なお内容については変更する可能性
がございます。ご了承ください。
その他、
限定デザインの記念ピック販売もあります!
チケット
※参加当日時点で6歳未満は入場無料です(保護者同伴に限る)。
前売りチケット購入方法
① TIGETにて電子チケットを購入
▼▼リンク先▼▼
↓
② コンビニ支払い、バンドルカード等で事前決済
↓
③ 入場時に紙リストバンドと交換
↓
④ バンド着用時は入退場自由!
イベント開催時間:10:00〜17:00
音楽ステージ :10:15〜16:30
ラーメン提供. :10:30〜(完売次第終了)
くじ. :10:30〜(完売次第終了)
となっております!
各アーティストのステージ時間は以下の画像をご確認ください!
▼プロジェクトの展望・ビジョン
このプロジェクトのゴールは、たくさんの人が山形に居続けてほしい。
また、一度は去ってしまった人もまたいつか帰ってきてほしい。
そのためには、山形県民の地元愛をより熱くする必要があると考えます。
山形県民が地元を愛し、誇りを持つ。 更なる山形の熱い盛り上がりを作り上げたい。
そう言った思いを掲げ、このクラウドファンディングに挑戦しました。
このプロジェクトでは、皆様のご支援をON℃ FESで必要となる費用の一部に充てさせていただきます。
これからの山形県が、県民により一層愛される場所であり続けるために、
県民が山形に愛と誇りを持つきっかけ作りのために、このプロジェクトを成功させたいです。
皆様のご支援ご参加をよろしくお願いします!
※なお、本情報は、2023年10月24日(火曜)現在の情報です。イベント当日に向けて変更等アップデートがございますので、随時発表してまいりたいと思います。詳細については、本プロジェクトウェブサイト、SNSをご覧ください。
※あわせてプロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合は、全額返金いたします。
◆各種SNSへのリンク
- プロジェクト実行責任者:
- YAMAGATA ICHIBAN PROJECT 運営事務局 青木秀之
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月9日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
本プロジェクトは、企画構想学科3年次専門科目「プロデュース演習1(前期/15週)」「プロデュース演習2(後期/10週)」の課題として取り組んでおります。コロナ禍以降、企画構想学科として久しぶりの対面イベントとなります。過去に「月山青春音楽祭」「オトナルヤマガタ」を実践してまいり、学生そして市民からも好評をいただいた事業に続くものです。「前向きな市民を多数派へ」本イベントの大きなテーマをもとに、その企画制作を学生が担当し実装させるために、主に山形市の企業皆様にお声がけさせていただき、予算確保をさせていただいております。そしてさらに本イベントを盛り上げていくためにも、当日イベントに参加する若者みなさまからもご支援いただきたく、本プロジェクトを立ち上げました。 ご協賛いただいた企業からの支援品や、学生から皆様へのメッセージ対するお礼、そこに込めた品物を皆さんの返礼品としてお送りさせていただくとともに、出演者、出店者の方からも、本イベントの主旨に賛同いただき、提供いただくものもございます。その資金として、本プロジェクトの資金を使用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
本プロジェクトは、ON℃ FES(オンドフェス)事務局 協賛担当チーム(東北芸術工科大学企画構想学科3年BRNS)が管理しております。 責任者は東北芸術工科大学 企画構想学科 准教授 松田龍太郎になります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
応援コース
・活動報告書(活動写真等)を含むお礼メール
リターンが不要の方へ向けたコースとなります。
いただきました寄付金から手数料を引いた金額がそのまま活動費となります。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料
学生手作りポストカード&応援コース
・東北芸術工科大学の学生が制作したオリジナルのポストカード
・活動報告書
・お礼メール
をお送りさせていただきます!
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料
応援コース
・活動報告書(活動写真等)を含むお礼メール
リターンが不要の方へ向けたコースとなります。
いただきました寄付金から手数料を引いた金額がそのまま活動費となります。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料
学生手作りポストカード&応援コース
・東北芸術工科大学の学生が制作したオリジナルのポストカード
・活動報告書
・お礼メール
をお送りさせていただきます!
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年12月
プロフィール
本プロジェクトは、ON℃ FES(オンドフェス)事務局 協賛担当チーム(東北芸術工科大学企画構想学科3年BRNS)が管理しております。 責任者は東北芸術工科大学 企画構想学科 准教授 松田龍太郎になります。