世界中が移民の人たちと仲良くなれるためのウェブ番組を作りたい
世界中が移民の人たちと仲良くなれるためのウェブ番組を作りたい

支援総額

1,140,000

目標金額 600,000円

支援者
78人
募集終了日
2017年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/12570-efood?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年05月16日 10:27

なんと、5日間で目標金額の60万を達成しました!

皆様からのたくさんの支援のおかげで、クラウドファンディング開始から5日間で、目標金額である60万円に到達することができました。皆さま、本当に心からありがとうございました!ちょっと今でも信じられないくらいです。

 

この60万円という金額は、私たちがデトロイトとミネアポリスに滞在し、なんとか無理してでも撮影できるというギリギリの金額でした。3人の航空券、宿泊費、交通費などをすべてこれでまかなうのは難しく、私たちの持ち出しプラス60万でギリギリという金額です。ただ、初めてのクラウドファンディングということもあり、ちょっと弱気で設定にしたのです。

 

ですが、5日間で達成という驚きの結果!あと45日ものファンドの期間が設けられている!であるならば、それ以上のことに挑戦したファンドを設定したい!もちろん、ただ持ち出し分を賄うなんてことはしません。このウェブ番組をもっともっと多くの人が見てくれるように、さらなるコンテンツの質の向上と新たなる移民街の紹介を、今回の渡航で制作していこうと決意しました。

世界各国の料理を紹介するレポーターの上石愛。真ん中の男性は、ニュージャージー州のアラブ人街でシリア料理のお店を経営するシリア系アメリカ人の”アンディ”

 

まずは、私自身の渡航日程を増やし、より徹底した取材と撮影を行います。さらにその中で、アメリカ渡航前に中国広州市にあるというアフリカ人街を取材し、その予告編を制作、またデトロイトとミネアポリスの中間地点にあるシカゴにあるセルビア人街の予告編(これは場合によっては本編となるかもしれません)も制作したいと思います。

 

おりしも、このファンディングを立ち上げる前、ニュースでこの広州市のアフリカ人街のことを耳にしました。そういう場所が存在しているのは、知っており、いつか行きたいとは思っていました。しかし、ニュースで聞いていたものは、またしても移民排斥についてでした。。。

 

広州のアフリカ人街は、私の好奇心を駆り立て、今回のウェブ番組上で、優先的に取り上げなければならない街の一つだと感じたのです。

中国のアフリカ人街はどんな街なのだろうか?こんな風に屋台が並んでいるのだろうか?アフリカのどんな国の料理が食べられるのだろうか?(写真は私が撮影したケニアの幹線道路沿いに出ている屋台の風景)

 

ですが、場所は中国。方向が違うのでこれは次回と諦めていたところ、なんと格安航空券で安いものの中に香港経由のものが!そして、今回のファンドの成功!ということで、今回の新しいチャレンジに、広州アフリカ人街の予告編も加えることにしました。

 

他にも色々ご報告したい話が色々ありますが、それはまた随時発表していきたいと思います。本日中に新しいチャレンジの発表を行いますので、引き続きご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

リターン

3,000


ポストカードとスパイスセット

ポストカードとスパイスセット

アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)等の移民街で購入したスパイス等の土産品と感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。(画像はイメージです)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

5,000


移民街ミニガイドブックとスパイスセット

移民街ミニガイドブックとスパイスセット

比呂啓氏作成のアメリカ移民街ミニガイドブック(青木ゆり子の各国料理レシピも掲載)
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)いずれかの移民街で購入したスパイス等の土産品
感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。
(画像はガイドに入るしょうこ作アラブ人街あるある漫画)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

3,000


ポストカードとスパイスセット

ポストカードとスパイスセット

アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)等の移民街で購入したスパイス等の土産品と感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。(画像はイメージです)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

5,000


移民街ミニガイドブックとスパイスセット

移民街ミニガイドブックとスパイスセット

比呂啓氏作成のアメリカ移民街ミニガイドブック(青木ゆり子の各国料理レシピも掲載)
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)いずれかの移民街で購入したスパイス等の土産品
感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。
(画像はガイドに入るしょうこ作アラブ人街あるある漫画)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る