
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2017年6月30日
アラブ人街あるあるネタを、マンガで移民街ガイドに追加!
代表の比呂啓です。そもそも、どうしてこんなに移民街、あるいはエスニックタウンと言われる場所へ行くことになったのか?それは、私が帰国子女だったことと関係します。
1979年〜1984年の間、私は親の都合で家族でニューヨーク市のすぐ隣にあるニュージャージー州のフォートリーという街に住んでいました。当時のフォートリーは、日本人街として有名でまさにエスニックタウンの当事者として住んでいたことになります。まだ、有名な日本のスーパー、ヤオハンが(現在の場所にはミツワという日本のスーパーがあります)ない時代です。私のいた頃には、本屋やビデオショップ、食材店、レストラン、美容室などがあったと記憶しています。移民や仕事で来ている日本人にとって、こうした場所は本当に大事な場所でした。そして、日本人として、こうした場所をアメリカ人やほかの国の人に知ってもらいたい、訪れてもっと本当の日本のことをもらいたいと、子供の頃に思いました。
当時のニュースや、特に映画などで描かれる日本のイメージは、侍や相撲レスラーなど。(ピンクレディーのアメリカ向けの番組をニューヨークでやっていて相撲レスラーが出て来たのはすごく印象に残っている)それよりも移民街のフォートリーに来て、もっと日本のことを知ってくれたらいいのにと思ったものです。その子供心が今回のファンドにも繋がっています。
ほかの国、特に中東の戦争をしている国々などは、戦争ばかりクローズアップされています。でも、私が訪れたイエメンやシリア(ともに戦争で疲弊している)は、世界45カ国訪れた中でも、居心地の良さ、人々の優しさ、料理の美味さ、名所のダイナミックさ、どれをとっても生涯の旅行先ベスト5に入ります。今では、こうした国に訪れることができないのが残念ですが、デトロイトやニューヨーク、そしてニュージャージー州のパターソンなどを訪れると体験出来てしまうのです。だから、そういう国にちょっとでも興味を持って、戦争だから行けないと諦めないで、こうした移民街を変わりに訪れて、移民街のレストランやお店で人々と交わって、そういう国のことをもっと知って欲しいといつも思っています。
今回、番組を作るにあたって、デトロイト(実際は、その隣町のディアボーンという町)のアラブ人街に住んでいた日本人のご夫婦の体験などを取材しました。当時、ご夫婦が住んでいたとき、その体験談を奥さんのSさんがフェースブックにおいてマンガで綴っていました。今回のガイドブックには、そのアラブ人街あるあるネタなどを可愛い絵で表現していただくことが決定しました!現地にすまないと体験出来ないお話などが掲載される予定です。お楽しみに!
リターン
3,000円

ポストカードとスパイスセット
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)等の移民街で購入したスパイス等の土産品と感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。(画像はイメージです)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
5,000円

移民街ミニガイドブックとスパイスセット
比呂啓氏作成のアメリカ移民街ミニガイドブック(青木ゆり子の各国料理レシピも掲載)
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)いずれかの移民街で購入したスパイス等の土産品
感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。
(画像はガイドに入るしょうこ作アラブ人街あるある漫画)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
3,000円

ポストカードとスパイスセット
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)等の移民街で購入したスパイス等の土産品と感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。(画像はイメージです)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
5,000円

移民街ミニガイドブックとスパイスセット
比呂啓氏作成のアメリカ移民街ミニガイドブック(青木ゆり子の各国料理レシピも掲載)
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)いずれかの移民街で購入したスパイス等の土産品
感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。
(画像はガイドに入るしょうこ作アラブ人街あるある漫画)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,759,000円
- 支援者
- 226人
- 残り
- 20日

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—
- 総計
- 1人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人
新成人の力に。山口県内のひとり親世帯の子供たちに成人式を!
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/30
見放された馬たちを助けたい!ふれあい養老牧場完成まであと少し!
- 支援総額
- 1,393,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 1/10
生きることから逃げないために、今度こそ有観客ライブがしたい!
- 支援総額
- 4,854,800円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 7/7

2030年W杯で日本代表をみんなで優勝させるプロジェクト
- 支援総額
- 760,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/31

台風10号:本殿倒壊の雉琴神社、再建のためのご支援を。
- 支援総額
- 3,120,000円
- 支援者
- 177人
- 終了日
- 2/4

宮城県発!こだわりの本格生パスタで「食」の魅力を拡めたい!
- 支援総額
- 681,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 2/14











