重度障害と闘いながらのパラアスリート活動の本格始動に支援を!
重度障害と闘いながらのパラアスリート活動の本格始動に支援を!

支援総額

2,514,000

目標金額 1,000,000円

支援者
140人
募集終了日
2023年10月7日

    https://readyfor.jp/projects/128014?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月10日 20:43

アジアパラの前哨戦・中四国パラ陸上大会に参加しました

みなさんこんにちは、国立障害者リハビリテーションセンターの河島と申します。

鬼谷慶子選手のサポートをさせてもらっています。アジア大会の前哨戦として、中四国パラ陸上大会に出場してきましたので、本人に代わって報告させてもらいます。

 

今日は雨予報でしたが幸い競技時には良い天候に恵まれ、10m41cmのとても良い投てきができました。この記録は自己ベストの11m42cmには及ばないもののとても手ごたえのある記録です。というのも、鬼谷さんは1カ月周期で血液浄化という免疫治療を行う必要があるのですが、今回はこの治療サイクルの中で少々厳しいタイミングでの大会参加だったためです。血液浄化から時間が経つと、全身の力の入りにくさ、首や頭の姿勢を保つことの難しさ、まぶたが重くなり下がってきてしまう(眼瞼下垂)など、競技を行う上での難しさが出てきます。治療のサイクルを考慮しての競技生活には、時期に応じた練習量や目的の調整が必要で、体調面に留意しながら生活と練習のバランスを保つことが重要になります。今回大会に向けて、ここ最近の練習では記録そのものよりも投てき台のセッティング、フォームを定着に優先度を置いて取り組んできました。

今日は6回の投てきすべて、他の選手の中でも抜群のきれいなスピンを描いて9m以上を投げることができました。3回目の10m41cmは、アジアパラ大会の派遣標準記録を上回る好記録ですので、本人もかなり手ごたえを感じているようでした。

 

鬼谷さんは立位姿勢を保つこと、高い座面の投てき台に一人で乗り移ること自体が困難です。大会参加時には旦那さんの健太さんが毎回サポートとして一緒にフィールドに立ち、体力を奪う熱い環境では競技直前まで身体のクーリングをしたり、投てき台への移動補助を行うなど、二人三脚で取り組んでいます。今日の中四国パラは、健太さんの地元、愛媛松山での開催ということもあり、ご両親も応援に駆けつけてくれました。アジアパラ前の前哨戦を、二人のご両親の前で参加ができ、また、高知で競技を始めた当初からアドバイスをくださっているパラ陸連の方にも激励を頂くことができて、とても良い機会になりました。

 

 

来週は血液浄化治療を予定しており、その後、アジアパラ大会に向けた最終調整を進めていく予定です。おかげさまでクラファンプロジェクトは既に目標額を大きく上回るご支援を頂くことができ、驚きとともに今後しっかりと競技に打ち込む環境を整えられることに、感謝の気持ちでいっぱいです。今後も、本人からの活動報告とともに、機会があればみなさんに鬼谷さんの近況、競技のことなどを報告させて頂こうと思います。

 

引き続き、ご支援・応援お願いします!

 

2023.9.10 河島則天

リターン

2,000+システム利用料


alt

支援に対する御礼・感謝のメール

支援に対する御礼をお伝えすることに加え、参加競技会のご報告のメールをお送りします。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

5,000+システム利用料


alt

支援に対する御礼・感謝のメール(5000円ご支援の方)

支援に対する御礼をお伝えすることに加え、参加競技会のご報告のメールをお送りします。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

2,000+システム利用料


alt

支援に対する御礼・感謝のメール

支援に対する御礼をお伝えすることに加え、参加競技会のご報告のメールをお送りします。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

5,000+システム利用料


alt

支援に対する御礼・感謝のメール(5000円ご支援の方)

支援に対する御礼をお伝えすることに加え、参加競技会のご報告のメールをお送りします。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る