訪問看護ステーションを立ち上げ、札幌の地域医療に貢献したい!

訪問看護ステーションを立ち上げ、札幌の地域医療に貢献したい!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月27日(土)午後11:00までです。

支援総額

90,000

目標金額 500,000円

18%
支援者
5人
残り
34日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月27日(土)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/131278-urara?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

                                                               

 

この度、株式会社ThreeM.を設立し、令和6年8月1日に北海道札幌市にて訪問看護ステーションうららを立ち上げる運びとなりました。

 

会社名”うらら”は、麗らか(うららか)という言葉にある”陽射しが明るく穏やかな春のように、利用者様に温かな気持ちを持って寄り添いたい”、という想いから決めました。

 

私たち看護師が様々な職種と手を取り合い、輪となって利用者様をサポートし、より安心した暮らしを送ることができるように、という願いも込めました。

 

いつも利用者様が笑顔になれるように一緒に考え、私たちと出会えてよかったと思ってもらえる存在になれるよう準備を進めています。

 

私たちは、同じ病院の看護師として出会いました。

 

それぞれが様々な場所で医療に携わってきた中で、入院中の方々から同じような言葉を耳にしてきました。

 

それはターミナルの方や、家族のサポートが難しい独居の方、ご家族に迷惑をかけたくないと思う方など、多くの入院患者様が

 

家に帰りたい

 

最期まで家で過ごしたい

 

という声をあげていたということです。

 

今までそんな声、想いに触れながらも、看護師として力になることができず、何かできないか、という葛藤を抱えてきました。

 

偶然にも、同じ気持ちを持った同志たちに出会い、私たちも在宅への強い思いを持つ患者様の一助になりたい、私たちの手でそんな環境を提供できる場所を作ってみたい、という気持ちが3人でいるうちに日に日に強くなっていきました。

 

さらに私たちの背中を押してくれたエピソードがあります。

一緒に勤務していた医師が、長年訪問診療に携わっており、地域医療の大切さや楽しさを教えてくださいました。

楽しいことばかりではない、大変なことももちろんたくさんある、だからこそやりがいがあるんだ、必要なんだ、という話を聞いていくうちに、私たちの訪問看護への想いはさらに高まっていきました。

 

訪問看護師としての経験を積みながら、日々自己学習に励み、自分たちの確固たる想い、信念に揺るぎがないことを再確認し、訪問看護ステーション立ち上げを決意し、現在に至ります。

 

 

 

 

 

 

訪問看護師として働いていく中で、様々な病気や、異なる家庭環境を持つ利用者様と出会いました。

たとえば、癌の末期の方であっても、在宅で望むケアはその方それぞれで異なっていました。

通院しながら治療を続けたい方、痛みを少しでも和らげ在宅で過ごしたいと想う方、最期の時まで家族と過ごしたいと想う方など、様々な希望の方がいて、誰一人同じ想いや考えの方はいませんでした。

その中で、その方の病状や予後に対し、本人が望む積極的な治療を行うことで副作用により体調が悪くなったり、それが原因で予後が短くなるのではないかと悩み葛藤することもありました。

チームとして何度も話し合い、苦痛を最小限にし、できる限り最期までその方の望む治療が受けられるよう、環境を整え、看護を提供させていただきました。

その結果、利用者様から、希望が叶えられ家に帰られてよかったという言葉が聞かれました。

この経験は、私達で訪問看護を始める上で、貴重なかけがえのない経験になりました。

特別なケアが1番重要なのではなく、“その方とご家族の人生や思いに寄り添う”気持ちを大切にしていきたいと思っています。

 

 

 

 

私たちが生まれ育った札幌市は、人口約200万人の政令指定都市です。

 

札幌市も高齢化社会の類に漏れることなく、約55万人の高齢者が暮らしており、在宅での医療サービスの充実が必要不可欠になっています。

 

ご存知の方も多いと思いますが、札幌市という地は世界的にも稀な多雪大都市で、一年の1/3は雪が積もっています。

 

健康な方でも雪道の外出は大変であり、高齢者や体が不自由な方は、外出すること自体困難に感じることも少なくありません。

 

そんな雪のまち札幌で、訪問看護を提供できる環境をひとつでも増やし、住み慣れた家で最期まで暮らせるサポートをしていきたいと思っています。

 

 

 

 

訪問看護ステーションを立ち上げるにあたり、とても多くの費用がかかります。

 

皆様の手で、私たちの訪問看護ステーションを作り上げていただきたいと思い、クラウドファンディングに挑戦しました。

 

 

今後の予定として、8月1日の開設に向けて株式会社の設立や事務所準備など行い、訪問看護の指定申請、ケアマネジャー様や各病院や施設への挨拶回りを予定しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで、私たちの想いを聴いてくださり、ありがとうございました。

 

この度、札幌市の皆様の地域看護をより良いものにしたいという想いで、ここまで進んでまいりました。

 

開業後は、私たちのステーションの良さを一人でも多くの方々に知っていただけるよう、さらに前進していきます。

 

利用者様との関わりの中で、悩み、立ち止まりそうになることもあると思います。

 

それでも、利用者様が笑顔になるために一緒に考え、私たちと出会えてよかったと思ってもらえるように頑張っていきたいと思います。

 

「住み慣れた家で暮らしたい」「〇〇しながら家で過ごしたい」といった想いに常に耳を傾け、

 

その方の人生に寄り添い、丸ごと豊かにできる存在でいられるよう頑張ります。

皆様ご支援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

【ご支援にあたっての留意事項】

⚪︎本クラウドファンディングでのご支援は、税制優遇の対象にはなりませんのでご注意下さい。

⚪︎支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援獲得のPRのために利用させていただく場合がありますのでご了承下さい。

             

 

プロジェクト実行責任者:
宮本美裕希(ThreeM.)
プロジェクト実施完了日:
2024年8月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

株式会社ThreeM.が、訪問看護ステーションうららを設立する。集まった資金は、事務所費用、物品購入に使用する。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
訪問看護事業所を2024年8月に開業予定のため、株式会社の法人番号の取得(2023.5.10以降取得予定)、訪問看護ステーション指定申請(2024.6.14までに申請予定、2023.8.1には開設予定)
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額が、自己資金にて充填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/131278-urara?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/131278-urara?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

応援3,000円コース

●心からの感謝メールを送らせて頂きます。
●ご希望の方は、協力者様のお名前(企業名・団体名も可)を自社ホームページに記載させて頂きます。
※物品リターンのお届を行わない代わりに、ご寄付のすべてを活動資金として大切に活用させていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


alt

応援5,000円コース

●心からの感謝メールを送らせて頂きます。
●ご希望の方は、協力者様のお名前(企業名・団体名も可)を自社ホームページに記載させて頂きます。
※物品リターンのお届を行わない代わりに、ご寄付のすべてを活動資金として大切に活用させていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


alt

応援10,000円コース

●心からの感謝メールを送らせて頂きます。
●ご希望の方は、協力者様のお名前(企業名・団体名も可)を自社ホームページに記載させて頂きます。
※物品リターンのお届を行わない代わりに、ご寄付のすべてを活動資金として大切に活用させていただきます。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

30,000+システム利用料


alt

応援30,000円コース

●心からの感謝メールを送らせて頂きます。
●ご希望の方は、協力者様のお名前(企業名・団体名も可)を自社ホームページに記載させて頂きます。
※物品リターンのお届を行わない代わりに、ご寄付のすべてを活動資金として大切に活用させていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

50,000+システム利用料


alt

応援50,000円コース

●心からの感謝メールを送らせて頂きます。
●ご希望の方は、協力者様のお名前(企業名・団体名も可)を自社ホームページに記載させて頂きます。
※物品リターンのお届を行わない代わりに、ご寄付のすべてを活動資金として大切に活用させていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

100,000+システム利用料


alt

応援100,000円コース

●心からの感謝メールを送らせて頂きます。
●ご希望の方は、協力者様のお名前(企業名・団体名も可)を自社ホームページに記載させて頂きます。
※物品リターンのお届を行わない代わりに、ご寄付のすべてを活動資金として大切に活用させていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

200,000+システム利用料


alt

応援200,000円コース

●心からの感謝メールを送らせて頂きます。
●ご希望の方は、協力者様のお名前(企業名・団体名も可)を自社ホームページに記載させて頂きます。
※物品リターンのお届を行わない代わりに、ご寄付のすべてを活動資金として大切に活用させていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る