
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2017年10月31日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
#子ども・教育
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
#地域文化
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
#地域文化
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日
プロジェクト本文
終了報告を読む
初めまして、小笠原恭子です。知的・精神障害者・ニート引きこもりを雇用してカフェ飲食事業を展開する株式会社グランディーユを経営しております。弊社は、大阪府堺市内に2014年に設立して運営を開始いたしました。
私はこれまで、料理・菓子教室を主宰していた母の影響あり、2006年より自宅でお菓子教室を主宰していました。その際、お菓子を習いに来ていた軽度知的障害の方が、「好きなことが職に繋がっていけば良いなぁ」という想いを口にされたことが今に繋がっています。
この言葉を通じて知ったことは、世の中には自分で職業を選ぶのではなく、学校や両親が決める場合も多くあるということ。「自分の願いはこうなのに、違う道を歩まないといけない」という心苦しさを抱える人たちがいるのです。そうした現状に、「誰もが選択できる世の中になれば……」そんな想いで今の事業を展開してきました。
今回、京都から堺市まで働きに来られている方のニーズに応えるべく、京都で「ビーガンキッシュ」を販売することを決めました。観光客も多い京都では、宗教上で動物性が食せない方もいらっしゃいます。そのような方にも提供できる食べ物として、京野菜を用いて美味しい「ビーガンキッシュ」作ることにしました。是非、新たなる選択肢の展開に向けて皆様の応援をお願いいたします。
弊社は福祉の枠ではなく、公的な資金に頼らない株式での運営のため、健常の方も含めて色々な方が働いています。障害者やニート引きこもりの方など、生きづらさや働きづらさを抱える方が1日におよそ10人〜20人働きに来ている状況です。
生きづらさや働きづらさを抱える方のほとんどが、しんどいことやつらいことが言えません。自分の中で抱え込み、出口の見えない方が多いです。それは、単に彼らが仕事が出来ないからではなく、経験という数が少ないから自信がついていかないのです。
「自信がつけるような場を作ること」それは、少しずつ自分の想いを外に出せるようになることに繋がります。「社会に出て働きたいし、自分をもっと輝かせたい!」と言う彼らと共に歩むため、彼らが働く場を一緒に築いていきたいのです。
今回のプロジェクトでは、皆さまからご支援いただき、彼らが働ける場を新たに作ります。 キッシュを製造する場所や、販売場所、それぞれの場で働くことが彼らのお給料へと繋がります。
製造・販売場所として選んだのは「食の宝庫・京都」です。京都の地で取れた野菜をふんだんに使って、動物性の入らない「ビーガンキッシュ」を製造・販売します。
そして、販売店舗名は、七色に輝くという意味を持つ「メゾン・ド・イリゼ」。最初のうちは、駅のイベントコーナーや催事場などで販売をし、そこから店舗を構える予定です。製造は京都近隣の作業所さんと連携し、お給料は京都府最低賃金を保証します。
弊社は独自のプログラムを組みながら就労体験を積み重ね、彼らが本当にやりたい仕事へと繋げています。ここは中間的な職場であり、ステップアップの場です。そのため、理解ある場で働きながら自分のスキルを上げていけるよう、社会的なルールやマナーを伝えていきます。また、弊社の中で色々な仕事を細分化し、スタッフたちに職業を選択してもらいます。
自分で選択し真剣に仕事に取り組んでいるからこそ、「彼らの支援=購入」ではなく、「美味しいから」「ここのキッシュが食べたいから」という想いが購入に繋がるようにしたいと思っています。
今回のプロジェクトが成立すると、彼らにとっての仲間づくりや自分づくり、本当の自分の願いが見つかる場が増えます。どうか、皆さまの温かいご支援により、一緒に場を築いてくれませんか?ご支援よろしくお願いいたします。
◆リターンについて◆
今回ご支援下さった皆さまには、ビーガンキッシュやチーズケーキなど、私たちが心を込めてお作りしたお菓子たちをお届けします。
野菜クッキーなどは約1ヶ月ほどもち、そのほかの食品も冷凍保存できるものもございますので安心して美味しく召しあげることができます。詳細はリターンをご覧ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2020年10月に設立。多様な働き方の創出、多様な生き方の創出を目指しています。多様性を求められる社会、働き方も多様性があっていいのではないか?と思い、設立しました。様々なバックグラウンドを持つスタッフ達と一緒に働きながら、この働き方が社会に広がり浸透していくことを私達は願っています。 新しい働き方、生き方を、一緒に作っていきましょう!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

【このプロジェクトに賛同して下さったあなたへ】
・心を込めたサンクスレターをお送りします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

〜身体に優しい!京野菜たっぷりのビーガンキッシュをあなたに〜
・心を込めたサンクスレター
・ビーガンキッシュ1台(賞味期限:冷蔵5日間)
・「イリゼの秘密のレストラン」ペア食事券もしくは「旅するイリゼ」焼き菓子セット(賞味期限:60日)
*「イリゼの秘密のレストラン」は京都市内(中京区)などにございます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
3,000円

【このプロジェクトに賛同して下さったあなたへ】
・心を込めたサンクスレターをお送りします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

〜身体に優しい!京野菜たっぷりのビーガンキッシュをあなたに〜
・心を込めたサンクスレター
・ビーガンキッシュ1台(賞味期限:冷蔵5日間)
・「イリゼの秘密のレストラン」ペア食事券もしくは「旅するイリゼ」焼き菓子セット(賞味期限:60日)
*「イリゼの秘密のレストラン」は京都市内(中京区)などにございます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
プロフィール
2020年10月に設立。多様な働き方の創出、多様な生き方の創出を目指しています。多様性を求められる社会、働き方も多様性があっていいのではないか?と思い、設立しました。様々なバックグラウンドを持つスタッフ達と一緒に働きながら、この働き方が社会に広がり浸透していくことを私達は願っています。 新しい働き方、生き方を、一緒に作っていきましょう!











