
支援総額
目標金額 1,600,000円
- 支援者
- 161人
- 募集終了日
- 2024年4月21日

猫伝染性腹膜炎を患ったポンちゃんの明日をつないで頂けないでしょうか
#動物
- 現在
- 198,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 10時間

【4歳10ヶ月悪性リンパ腫】愛猫きなこの抗がん剤治療のためのご支援
#医療・福祉
- 現在
- 217,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 33日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
#医療・福祉
- 現在
- 737,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 17日

せぴうるにゃんこサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 19人

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 510,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 3日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
#動物
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 9日

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
#動物
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
はじめまして。
ご覧頂きありがとうございます。
現在1歳の男の子ラテの飼い主の有馬と申します。
最後までお付き合いいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
ラテの病気は心房中隔欠損症と門脈体循環シャントと診断されました。
心房中隔欠損症とは、心臓の右心房と左心房を隔てる壁に、生まれつき孔が空いてしまっている先天性の病気です。
ラテの場合5mmの欠損孔があり
心臓内の右心房と右心室の間にある三尖弁(右房室弁)という弁がきちんと閉じなく欠損孔に向かって血液が逆流していると言われました。
このままでは肺高血圧症や心不全になり
長生きできません。
現在は、息苦しさや食欲不振等の症状はでていませんが進行していく前に手術をしてあげたいと思っています。
手術方法は、人工心肺装置を使用して欠損孔の直接閉鎖を行い心臓を開いたり停止させたりの手術(開心術)となるので手術費用がとても高額の為皆様のご支援を賜りたく応募させて頂きました。
▼これまでの経緯
2023/9/3
8ヶ月過ぎてから去勢手術の為、血液検査をするとアンモニア数値が高く、ラテは停留睾丸の為、開腹手術を行わないといけないので麻酔をかけれないと言われ去勢は中断し数値を下げる薬を服用。
2023/10/29
アンモニア数値を下げる為薬を服用していましたが下がらず同じ事の繰り返しだったので
違う病院に行き血液検査しました。
検査をした結果、門脈シャントが疑われ専門病院を紹介されました。
2023/11/12
専門病院でCT検査を行おうとした所、心臓に違和感があり麻酔のリスクもあると言われ検査できず、循環器専門病院を紹介されました。
2023/11/26
循環器専門病院で検査をした結果
心房中隔欠損症と診断されました。
ラテは心房中隔欠損症と門脈体循環シャントがあり両方の手術を行わないといけないです。
まずは心房中隔欠損症の手術が最優先です。
その後、ラテの回復、術後の経過をみて門脈体循環シャントの手術をします。
心房中隔欠損症と診断されてから
診断書を発行されるまで時間がかかりました。
▼プロジェクトの内容
皆様からご支援頂いた資金でラテの欠損孔を塞ぐ手術を行う事ができます。
人工心肺装置など高額な医療器具を使用しての心臓開心手術となります。
5月に手術をする予定です。
手術を行うまで定期的に
心臓エコー
レントゲン検査
血液検査をしないといけなく
負担が大きいので
皆様のサポートが必要です。
ラテの手術の為にご支援をお願いしたいと思っております。
いただいた支援金はラテの手術費用176万円に使用させていただきます。
見積書は心房中隔欠損症の手術費用のみです。
▶︎ ペット保険について
加入しています。
保険で手術費用15万円補填されますが、
心房中隔欠損症の手術費用は高額なので皆様の支援をお願いしたいと思っております。
▶︎ 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、ラテが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎問い合わせ先について本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡くださ
い。
連絡先: m612a502h@i.softbank.jp
▶︎掲載している資料について
ページ上に掲載している診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎治療方針などが変更になった場合についてプロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎READYFOR事務局からのご連絡ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考えhttps://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 有馬 春花
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ご支援頂いた資金で心房中隔欠損症の手術をおこないます。 手術日は5月頃の予定です。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額はペット保険にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメールとラテの写真
ご支援ありがとうございます。
感謝のメールとラテの写真を1枚送らさせて頂きます。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料

感謝のメールとラテの写真^ ^
ご支援ありがとうございます。
感謝のメールにラテの写真を2枚送らせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
1,000円+システム利用料

感謝のメールとラテの写真
ご支援ありがとうございます。
感謝のメールとラテの写真を1枚送らさせて頂きます。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料

感謝のメールとラテの写真^ ^
ご支援ありがとうございます。
感謝のメールにラテの写真を2枚送らせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月










