能登半島地震:壊滅した宝立七夕キリコ祭りを復活させたい!

支援総額

2,186,000

目標金額 2,000,000円

支援者
160人
募集終了日
2024年5月23日

    https://readyfor.jp/projects/138723?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月12日 18:08

老眼鏡を配布して:珠洲市のみなさんの想い

今週も金沢市内で老眼鏡の配布を行っています。
 
スタッフの石島は台湾出身。今回、日本のみなさんのために被さい地で一生懸命活動をしています。すっかり老眼鏡の調整名人になっていました。
そんな石島が老眼鏡をお渡しした、珠洲市のおばあさんとおじいさんから、地震当時のお話をうかがいました。以下が石島の感想です。
ーーー

ご主人は自分には老眼鏡が必要ないとおっしゃっていましたが、老眼鏡の配布があると聞き、急いで奥さまを連れて来て、老眼鏡をもらいました。

奥さまによると、自宅の2階が1階になり、隣々のおうちが潰されました。左側の家では2名が亡くなり、右側の家に住む90歳代のおばあさんは下敷きとなりました。ご夫婦の家も、自宅もがれきに埋もれ、二人は外に出られなくなっていましたが、ようやく小さな出口を見つけ、無理やりそこから外に出て、母屋横の物置小屋に避難しました。寝れば凍死するため、寝ずに翌朝まで待ち続けたそうです。翌日、水の容器を見ると中はつららになっていました。

右側に住んでいた仲の良い90歳のおばあさんは、一人暮らしでしたが、助けを求めている声がずっと聞こえていました。おばあさん家はがれきで完全にふさがれており、暗いし、助けたくても助けられず、つらかったです。三日後、下敷きとなっていたおばあさんを引き出すことができましたが、すでに亡くなっていました。奥さまは涙ながらに話し、最後に「私の話を聞いてくれてありがとうございます。話すことで少し楽になれました」と私に言いました。

ーーー
地震から2か月が経ち、漸く石島に話をしてくださいましたが、それまでに言葉では言い表せないほどの辛さがあったのかと思うと、胸が張り裂けそうで仕方ありませんでした。
珠洲のみなさんにとってキリコ祭りは夏の楽しみでした。その復活が避難生活におけるみなさんの心の支えとなり、生活再建に向けて前向きな一歩を踏み出すきっかけになってほしいと願ってやみません。

リターン

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

御礼のメール

支援者
44人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

御礼のメール

支援者
41人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

御礼のメール

支援者
22人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

御礼のメール

支援者
37人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

30,000+システム利用料


alt

30,000円コース

御礼のメール

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

50,000+システム利用料


alt

50,000円コース

御礼のメール

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

100,000+システム利用料


alt

100,000円コース

御礼のメール

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/138723/announcements/313544?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る