第3回左手のピアノ国際コンクール2024年11月アメリカ予選開始!

支援総額

560,000

目標金額 300,000円

支援者
40人
募集終了日
2025年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/144612?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

【第一目標達成のお礼!】

 

この度皆さまのご支援により第一目標としていた30万円の支援金額を達成することができました!

皆さまのご支援に心より感謝申し上げます。入賞者のさらなる支援を行うためネクストゴールを設定させていただきます。

 

 

【ネクストゴールとして50万円を目指します

 

第一目標(30万円)の達成を受けて、ネクストゴールとして50万円(+20万円)を目標金額として設定いたします。

 

■ネクストゴールの資金使途(+20万円):入賞者が出演するコンサートを2025年4月以降開催します。 

 本コンクールの上位入賞者によるコンサートを企画しコンサートの運営費とさせていただきます。

 

※仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。 

 

本コンクールにより多くの皆さまから支援、応援いただけますと幸いです。

 

 

 

【第3回ウィトゲンシュタイン記念 左手のピアノ国際コンクールを開催します!】

 

左手のピアノ国際コンクールは、世界で初めての「左手のピアノ音楽」のためのコンクールです。

左手のピアノ曲は、戦争で右手を失った人達がピアノという楽器の可能性を信じ、残された左手一本で果敢に挑戦した結果、数千といわれる楽曲が生まれ発展しました。 

 

障がいの有無を超えて、左手のピアノ音楽の魅力をより多くの人に感じてほしい。表現してほしい。

2018年第1回大会、2021年第2回大会に続いて、いよいよ2024年11月~2025年2月にかけて第3回大会がアメリカ予選から始まります!

 

 

国内外から合計48名がエントリー! コンクール出場者を応援してください♪

 

 

【アメリカ予選を追加、セミプロフェッショナル部門を新設】

 

❖ プロフェッショナル部門では予選をアメリカで初開催!

❖ セミプロフェッショナル部門をあらたに新設します。

 

 

 

【ファイナルでラヴェル「左手のためのピアノ協奏曲」を演奏 

         ~ モーリス・ラヴェル生誕150年記念 ~ 】

 

プロフェッショナル部門ファイナルが行われる2025年はモーリス・ラヴェル生誕150年のアニバーサリーイヤーです。

予選を通過したファイナリストがラヴェル作曲「左手のためのピアノ協奏曲」を披露します。(2台ピアノにて)

 

 

【本選会(2025年2月)はヴィンテージスタインウェイで演奏】

 

2025年2月8日-9日の本選会(大阪)は約100年前の左手ピアノ音楽黄金期時代のスタインウェイ社のピアノを使用します。

当時の音を再現する貴重な名器で奏でられる出場者の演奏をお楽しみください♪

 

 

 

 

【ファイナルではサポーター賞(聴衆賞)を設立】

 

第3回大会ではサポーター賞(聴衆賞)を設立します。

プロフェッショナル部門ファイナルで聴衆による投票を開催。

クラウドファンディングによる支援金からサポーター賞(聴衆賞)並びに上位入賞者に褒賞金として授与します。

 

                          第1回プロフェッショナル部門優勝者 髙岡準

 

 

【表彰式&入賞者ガラコンサートを開催します!(2025年2月9日18:30開演)】

 

本選の最終日に上位入賞者の表彰式、及び、入賞者ガラコンサートを開催します。

(会場:大阪府箕面市立メイプルホール大ホール)

入賞者ガラコンサートは全部門の優勝者に演奏を披露していただきます。

優勝者による演奏の他、実行委員長の智内威雄、及びゲスト演奏としてアメリカ大会審査員の杉浦有朗氏による演奏もお楽しみいただきます。

 

                第2回大会授賞式(大阪府箕面市長による表彰)

 

 

                        第2回大会授賞式(記念撮影)

 

 

 

【第一目標を達成したらネクストゴールを目指します】

 

■ネクストゴールの資金使途(+20万円):入賞者が出演するコンサートを2025年4月以降開催します。

 本コンクールの上位入賞者によるコンサートを企画しコンサート運営費とさせていただきます。

 

 

 

 

【第1回 ウィトゲンシュタイン記念 左手のピアノ国際コンクール 2018ダイジェスト映像】

 

 

【左手のピアノ国際コンクールからのメッセージ】

 

2025年2月8日(土) 9日(日)に大阪府箕面市にて「第3回 左手のピアノ国際コンクール」を開催します。

左手のためのピアノ曲に焦点を当てた世界で唯一のコンクールであり、国内外からも注目を集めてます。

世界における左手のピアノ曲のさらなる発展と充実を目指します。

本コンクールは、左手のピアノ曲の認知向上だけにとどまらず、ピアノ演奏を通した 地域社会との連携も視野にいれ、国際文化交流を育む箕面市と関連する諸団体、市民と 共に世界に向けて発信します。

今回の応募部門は、プロフェッショナル部門とセミプロ部門とアマチュア部門の3部門とします。

また、今回からプロ部門の予選としてアメリカ大会が加わり、IOTを使った試みを行います。

具体的にはネット接続による同期自動演奏が可能なディスクラヴィアを使うことで、対応する楽器を持つ広域な会場から参加できるように環境を整えます。そのようにIOTを使い広範囲な地域を演奏を結ぶことにより、人と音楽のつながりを演出し新たな音楽演奏の魅力をアピールします。 

 

左手のピアノ国際コンクール実行委員長 智内威雄

 

                入賞者ガラコンサートが行われる箕面市メイプルホール(大ホール)

 

 

【第3回左手のピアノ国際コンクールのスケジュール】

 

●プロフェッショナル部門

❖ 予選

アメリカ大会 2024年11月9日、11月16日 ノースダコタ大学

東京大会 2024年12月01日(日) 銀座ピアノサロン※非公開

大阪大会 2024年12月08日(日) 箕面市立メイプルホール(小ホール)

 

❖ 本選

本選(大阪)2025年02月08日(土) 箕面市立メイプルホール(大ホール)

ファイナル (大阪) 2025年02月09日(日) 箕面市立メイプルホール(大ホール)

 

●セミプロフェッショナル部門

❖ 予選

東京大会 2024年12月01日(日) 銀座ピアノサロン※非公開

大阪大会 2024年12月08日(日) 箕面市立メイプルホール(小ホール)

 

❖ 本選

本選(大阪) 2025年02月09日(日) 箕面市立メイプルホール(大ホール)

 

●アマチュア部門(A部門・B部門)2部門で開催本選

❖東京大会 2024年12月01日(日) 銀座ピアノサロン※非公開

❖大阪大会 2025年02月08日(土) 箕面市立メイプルホール(大ホール)

 

●表彰式&入賞者ガラコンサート      

・会場:箕面市立メイプルホール大ホール

・開演: 2025年02月09日(日) 18:30開演(開場:18:00)

・料金:《全自由席》     

 一般2,000円(メイプルフレンド会員1,800円)     

 大学生以下1,000円(要学生証)

・販売窓口:箕面市メイプル文化財団 072-721-2123       

 

主催:一般社団法人ワンハンドピアノミュージック 

共催:箕面市、箕面市教育委員会、公益財団法人箕面市メイプル文化財団 

運営:左手のピアノ国際コンクール実行委員会 

 

 

【左手のピアノ国際コンクール実行委員長:智内威雄】

埼玉県蕨市出身。現在大阪府箕面市在住。東京音楽大学、及びハノーファー音楽大学を卒業。留学中にグリーグ国際コンクール、マルサラ国際コンクールに入賞受賞するが、右手に局所性ジストニアが発症する。2003年から左手のピアノ音楽の復刻普及を目指し「左手のピアニスト」として本格的な活動を開始する。芸術振興事業とともに教育福祉事業を手がけ、音楽活動が高く評価されている。2016年に神戸アートアワード大賞受賞、2017年にJasrac音楽文化賞を受賞する。2018年には世界初となる第1回ウィトゲンシュタイン記念左手のピアノ国際コンクールを主催。2019年にNHKが制作した同コンクールのドキュメンタリー番組が総務大臣賞にノミネートされるなど普及活動と共に演奏分野としての評価も高まっている。2020年にNHKドキュメンタリー番組「こころの時代」が放送される。同年、埼玉県蕨市けやき文化賞受賞。現在、東京音楽大学で後進の指導にあたる、一般社団法人ワンハンドピアノミュージック代表理事。大阪府箕面市の特命大使、埼玉県蕨市のPR大使を務める。著書は『ピアノ、その左手の響き:歴史をつなぐピアニストの挑戦(太郎次郎社)』がある。

 

 

※天災等やむを得ない事情(コロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合は延期をいたします。

 

プロジェクト実行責任者:
代表 智内威雄(一般社団法人ワンハンドピアノミュージック)
プロジェクト実施完了日:
2025年2月9日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

コンクール運営費用(コンクールの賞金、運営費、広報宣伝費)に充てさせていただきます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/144612?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

「苦難の歴史を乗り越えた芸術を、開かれた未来のために」をスローガンに、片手のピアノによる文化発展や、地域社会づくりに貢献します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/144612?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


コンクールのパンフレットをプレゼント!

コンクールのパンフレットをプレゼント!

コンクールのパンフレットをプレゼント!
①コンクールで配布されるパンフレットにお名前を掲載します。
(コンクール開催前に、パンフレットを郵送いたします。)
②発送完了予定月までに、リターン内容の詳細をメールにてご連絡いたします。

申込数
6
在庫数
44
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


第1回左手のピアノ国際コンクール記念CDをプレゼント!

第1回左手のピアノ国際コンクール記念CDをプレゼント!

①コンクールで配布されるパンフレットにお名前を掲載します。
②第1回左手のピアノ国際コンクール記念CDをプレゼント。
(コンクール開催前に、パンフレットと記念CDを郵送いたします。)
③発送完了予定月までに、リターン内容の詳細をメールにてご連絡いたします。

申込数
11
在庫数
19
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


コンクールのパンフレットをプレゼント!

コンクールのパンフレットをプレゼント!

コンクールのパンフレットをプレゼント!
①コンクールで配布されるパンフレットにお名前を掲載します。
(コンクール開催前に、パンフレットを郵送いたします。)
②発送完了予定月までに、リターン内容の詳細をメールにてご連絡いたします。

申込数
6
在庫数
44
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


第1回左手のピアノ国際コンクール記念CDをプレゼント!

第1回左手のピアノ国際コンクール記念CDをプレゼント!

①コンクールで配布されるパンフレットにお名前を掲載します。
②第1回左手のピアノ国際コンクール記念CDをプレゼント。
(コンクール開催前に、パンフレットと記念CDを郵送いたします。)
③発送完了予定月までに、リターン内容の詳細をメールにてご連絡いたします。

申込数
11
在庫数
19
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 9

プロフィール

「苦難の歴史を乗り越えた芸術を、開かれた未来のために」をスローガンに、片手のピアノによる文化発展や、地域社会づくりに貢献します。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る