学生団体ONE LIFEがカンボジアに、二校目の小学校を建設します!

支援総額

1,101,000

目標金額 1,000,000円

支援者
124人
募集終了日
2018年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/14589?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年06月22日 23:21

【学生によるボランティア】 4代目 角田 颯

3ad0d75f158cc5217e3875ff2e14dd20c583dc46


はじめまして!
この度は、弊団体のページをご覧いただきありがとうございます。


私は、中央大学経済学部国際経済学科2年の角田颯です。ONE LIFEでは4代目で渉外局に属しています。


私達学生団体ONE LIFEはカンボジアに第2校目となる小学校を建設するためにクラウドファンディングを行なっております。
今回は、なぜ私が教育支援をしようと思ったのか書いていこうと思います。最後まで読んでいただければ幸いです。


日本という裕福な国で育ってきた私達は教育を受けることや勉強できることを当たり前のことだと思ってる人が多いと思います。

実際、私自身も高校2年生になるまでそう感じていました。しかし、英語の授業で先生に見せていただいた途上国の子どもたちの生活状況に関する映像に本当に驚きました。勉強がしたくても、仕事をしなくてはいけなかったり、金銭的余裕がなかったりと様々な要因で学校に通えない子どもたちが数え切れないほどいることを知りました。映像を見終わった時には、そのような子どもたちを少しでも減らして、少しでも多くの子どもたちを学校に通わせてあげたいと思うようになっていました。高校生であった私は、彼らの現状や具体的な方法を知らないながらも、将来教育支援に携われる仕事がしたいと思うようになりました。そのため、大学では国際関係を学び、大学に通いながらボランティア活動を通して教育支援を行なっていきたいと思いました。
大学に入学してから、色々なボランティア団体を探しているときにSNSを通じて学生団体ONE LIFEを知りました。

説明会に参加し、当時の代表が自分たちの活動やカンボジアの子どもたちへの思いを熱く語っている様子をみて、この団体なら学生だけであっても本気でボランティアができると思ったのでこの団体に入ることを決めました。
また、弊団体ではスタディーツアーというものがあり、実際にカンボジアに行って身をもって現状を知る機会を設けています。私も今年の2月に初めてカンボジアを訪れました。空港に着いて、外に出てみるときらびやかにライトアップされた街並みに驚きました。私がイメージしていたカンボジアの様子とは異なっていたからです。

ただ、それはほんの一部であることを知りました。小学校に行く日、バスで2時間ほど街を離れると街の外観は全く異なっていました。何もない平地にぽつんとある家屋や商店、しっかり整備されていない道路、日本人の私達の生活とはかなり違うものでした。そして、小学校に着いて、木材で簡単に造られ雨風をしのぐこともできないであろう校舎とボロボロな机や椅子、文房具などを実際に見ました。天候によっては授業がおこなえない日があったり、教室が足りなくて子どもたちがじゅうぶんに勉強ができなかったりとカンボジアの教育制度の現状を身にしみて感じました。

その後、生徒の子どもたちと遊んでいて、彼らがすごく幸せそうであることに気がつきました。裕福ではない生活を送っているため、満足に感じていないのではないかという私の考えは間違っていました。常に笑顔で、サッカーをしたり、文字を書いたりする子どもたちにむしろ私が元気をもらいました。私はそんな子どもたちを見て、彼らにじゅうぶんな教育を受けてほしいと改めて思いました。勉強を通して様々なことを知って、一人一人が将来の夢の選択肢を幅広いものにしてほしいと思いました。


私達は学生だけで活動しており、カンボジアという国の教育制度を広めていくことにとって本当にごくわずかなことしかできません。それでも、私達は小学校を立てることを目標に必死に活動しています。私達の活動がより良いものになるためには多くの方のご協力が必要であると考えております。



今回のクラウドファンディングもその一つです。なので、多くの協力してくれる方々がいることを忘れずに活動していこうと思っております。


たいへん長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。
ぜひご協力お願いいたします。

リターン

3,000


お礼のメール

お礼のメール

□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る