【5代目ONELIFEより皆様へご報告/第二弾クラファン始動中】
初めまして!学生団体ONELIFE5代目渉外局長の天ヶ谷美奈です。 本プロジェクトの達成からおよそ2年が経ちました。120名を超える支援者の方々のおかげで目標である100万円を無事…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
初めまして!学生団体ONELIFE5代目渉外局長の天ヶ谷美奈です。 本プロジェクトの達成からおよそ2年が経ちました。120名を超える支援者の方々のおかげで目標である100万円を無事…
もっと見るこんにちは!代表の土屋です。今回、僕たち学生団体ONELIFEはカンボジアに2校目の小学校建設にあたりクラウドファンディングに約2ヶ月間、100万円という目標の元で挑戦をしてきまし…
もっと見る皆様こんにちは。テンション年中無休の小野朋生です。2回目の投稿ですが、読んで頂けると幸いです。「ありがとう!」私にとって一番好きな言葉です。“産んでくれて、育ててくれて、出会ってく…
もっと見るこんにちは。この度は弊社のクラウドファンディングページをご覧いただきありがとうございます。4代目広報局の平田てるひです。 私たち学生団体ONELIFEはカンボジアへの教育支援を行っ…
もっと見るこの度は弊団体のページをご覧いただき、ありがとうございます。学生団体ONELIFEに所属しております、渉外局2年の伊藤莉子です。今回は自分にとっての「ボランティア」について書かせて…
もっと見るこんにちは。学生団体ONELIFE 4代目 国際局の芦原萌々子です。2回目のブログということで、今回は〝私たちにもできる学生なりの国際ボランティア〟について書かせていただきます。 …
もっと見る私は学生団体ONE LIFE渉外局 岩田 陸大と申します。この度は弊団体のクラウドファンディングページをご覧いただきありがとうございます。僕はボランティアをなぜするのか悩むことがあ…
もっと見るこんにちは。当ページを観閲していただきありがとうございます。4代目企画局の藤井紗椰です。ボランティアとは何かと考える機会は忙しなく生きる中でなかなかないのではないでしょうか。そんな…
もっと見るこんにちは。学生団体ONELIFEの渉外局 大林亮太です。 私は今年の2月に初めてカンボジアに行きました。やはり、実際に現地に行って見ることでたくさんのことを感じる事が出来ました。…
もっと見る本プロジェクトを閲覧いただき、ありがとうございます。私は4代目渉外局(企業協賛担当)、北條ありさと申します。本プロジェクトもあと2週間を切り、私たちの頑張りと皆さんの支援次第で、本…
もっと見るこんにちは。学生団体ONELIFEに所属しております2年の青木里紗です。前回のブログでは、ONELIFEのミッションであるカンボジア学校建設への自分なりの考え方を記しましたが、今回…
もっと見るハチドリのひとしずく 森が燃えていました。森の生きものたちは、われ先にと、逃げて いきました。でもクリキンディという名のハチドリだけは行ったり来たり、くちばしで水のしずくを一滴運ん…
もっと見るこんにちは。学生団体ONELIFE渉外局2年の角田颯です。今回で2回目の投稿になりますが目を通していただければ幸いです。私達はカンボジアでの教育支援を中心とした活動をしています。ボ…
もっと見るこんにちは。学生団体ONELIFE4代目 広報局の三浦 奈々花です。2回目の投稿ということで、今回は"私にとってのボランティア感"について書かせていただきます。私は、最初カンボジア…
もっと見る学生団体ONELIFE2年企画局の齊藤力です。 今回は2度目のブログです。カンボジアに行ってどう思ったか、クラウドファンディングに対する想いを綴っていきたいと思います。 今年の2月…
もっと見るこんにちは。学生団体ONELIFE4代目 広報局の吉田紫緒梨です。2回目のブログを書くにあたって今回は、夢をもつこと、私にとってのボランティアについて少しだけ書かせていただきます。…
もっと見るみなさんこんにちは。渉外局、現在大学二年生の山本涼太です。今回2回目のブログはボランティアについて書かせていただきます。 私は1回目のブログにも書いたように、ボランティアに興味があ…
もっと見るこんにちは。学生団体ONE LIFE 国際局2年 宍戸 祐介です。2回目のブログを書かせていただきます。私はカンボジアを訪れて以来、当たり前のようで実はとても幸せなことにたくさん気…
もっと見るこんにちは。学生団体ONELIFE4代目 岩田風音です。2回目の投稿ということで、今回はカンボジアに行って感じた私がボランティアをする意味について書きたいと思います。私は小さい頃か…
もっと見るみなさんこんにちは。 学生団体ONELIFE4代目企画局の古川未羽です。2回目のブログ書かせて頂きます。 ボランティア活動をしていると、そもそも、なぜカンボジア?とよく聞かれます。…
もっと見るこんにちは。学生団体ONE LIFE3代目企画局の髙麗 友里絵です。今回は、なぜカンボジアに支援をしているのか。について記載したいと思います。私は、初めボランティアは駅で募金活動を…
もっと見るこんにちは。学生団体ONELIFE 国際局長3年石黒桃子です。日本にはたくさんの学生団体やボランティア団体が存在しています。ONELIFEはその中でもまだまだ新しい団体で、これから…
もっと見るこんばんは、学生団体ONELIFE広報局長のあおいです。2回目のブログ投稿ということで、今回は前回に続き、私たちの活動についてお話します。前回はカンボジアの子ども達への想いや夢につ…
もっと見るこんにちは!!第2回目の投稿となります副代表の森ひよりと申します。私が初めこの団体に入ろうと思った理由は、就活の時に役に立つのではないか、との安易な考えからでした。しかし、実際に現…
もっと見るこんにちは。学生団体ONELIFE、渉外局長の鈴木冴実です。なぜ学校を建てるのか?なぜ2校目の学校を建てるのか?たまに聞かれることがあります。個人的な返答として。カンボジアには今勉…
もっと見るこんにちは、学生団体ONELIFE3代目代表の土屋です。今回は2回目の投稿という事で、僕はこの学生団体ONELIFEについて紹介したいと思います。【活動理念】「世界中の人々に目を向…
もっと見るはじめまして。学生団体ONELIFE 4代目 国際局、大妻女子大学 2年 の 芦原萌々子 です。 この度は、弊団体のページをご覧いただきましてありがとうございます。私たち学生団体O…
もっと見るこんにちは。学生団体ONELIFEのホームページを見てくださりありがとうございます。4代目広報局を担当しています、若林美伶です。現在19歳、埼玉から都内の大学に通っています。わたし…
もっと見るはじめまして。学生団体ONELIFE 広報局実践女子大学 生活科学部 生活文化学科 2年の小薗華です。この度は弊団体のページをご覧いただきありがとうございます。弊団体はカンボジアへ…
もっと見るはじめまして。ONE LIFE4代目、広報局所属の小野朋生です。この度は弊団体のページをご覧いただき誠にありがとうございます。私は埼玉県寄居町出身で、先月20歳になりました!大学は…
もっと見る初めまして。 この度は弊団体のクラウドファンディグページをご覧頂き誠にありがとうございます。 日本社会事業大学 社会福祉学部 福祉援助学科2年の平田てるひと申します。 弊団体はカン…
もっと見るはじめまして!こんにちは!学生団体ONELIFE渉外局至誠会看護専門学校1年の伊藤莉子です。この度は弊団体のページをご覧いただき、ありがとうございます。私が国際支援に興味を持ったの…
もっと見るこんにちは。企画局所属 大妻女子大学英文学科2年の色川かれんです。この度は弊団体のページをご覧いただき誠にありがとうございます。私達は現在カンボジアに2校目の学校を建設するために日…
もっと見るはじめまして。学生団体ONE LIFE 渉外局 4代目 岩田 陸大です。この度は弊団体のクラウドファンディングページをご覧いただきありがとうございます。私たちは、世界中の人々に目を…
もっと見るはじめまして。この度は学生団体ONELIFEのページをご覧くださり、ありがとうございます。企画局に所属しております藤井紗椰と申します。私は佐渡ヶ島という平和な島で生まれ育ち、大学進…
もっと見るこんにちは。学生団体ONE LIFEの4代目渉外局の大林亮太です。この度は、幣団体のクラウドファンディングのページをご覧いただきありがとうございます。私は中央大学経済学部国際経済学…
もっと見る本プロジェクトを閲覧いただき、ありがとうございます。私は4代目渉外局、北條ありさと申します。現在20歳でベンチャー企業で長期に渡るインターンをする傍ら、このONELIFEという団体…
もっと見るはじめまして。学生団体ONE LIFEに所属し広報局を担当しています、青木里紗です。この度は学生団体ONE LIFEのページをご覧くださりまして、有難うございます。私は神奈川県出身…
もっと見るこんにちは。 学生団体ONE LIFEのプロジェクトページをご覧の皆様、いつもありがとうございます。 今回は4代目渉外局の橋本佳香が担当させて頂きます💪 ① ○カンボジア🇰🇭の好き…
もっと見るはじめまして!この度は、弊団体のページをご覧いただきありがとうございます。私は、中央大学経済学部国際経済学科2年の角田颯です。ONE LIFEでは4代目で渉外局に属しています。私達…
もっと見るはじめまして。学生団体ONELIFE 広報局東洋大学 国際学部 国際地域学科 2年の三浦 奈々花です。この度は弊団体のページをご覧いただき、ありがとうございます。私は昨年の8月には…
もっと見る皆さん、初めまして。 学生団体ONELIFE 企画局 日本体育大学2年の齊藤力です。 この度は弊団体のクラウドファンディングのページをご覧頂き、誠にありがとうございます。 まずは自…
もっと見るはじめまして。学生団体ONELIFE 広報局東洋大学 国際学部 国際地域学科 2年の吉田紫緒梨です。 この度は弊団体のページをご覧いただきありがとうございます。我々ONELIFEは…
もっと見る【カンボジアの子ども達の力になりたくて】 はじめまして。 この度は私達のクラウドファンディングのページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。 私は東洋大学社会学部の2年生で、…
もっと見るはじめまして! 学生団体ONE LIFE 法政大学2年 4代目 国際局の宍戸 祐介 (ししど ゆうすけ) です。この度は、弊団体のクラウドファンディングページをご覧頂き誠にありがと…
もっと見るこんばんは。学生団体ONE LIFEの4代目企画局兼会計の岩田風音です。弊団体のページをご覧いただきありがとうございます。私は千葉県出身の19歳です。現在、大妻女子大学文学部英文学…
もっと見る【私たちに出来る小さな一歩】皆さん初めまして。学生団体ONELIFE 企画局 白百合女子大学 文学部フランス語フランス文学科2年の古川未羽と申します。この度は私たちの団体のクラウド…
もっと見るこんにちは。学生団体ONE LIFE企画局の髙麗 友里絵です。産業能率大学経営学部の3年生です。現在、私達は第2校目小学校建設に向け、力を注いでいます。その中で、今回のクラウドファ…
もっと見る【1%の可能性でも子どもたちに夢と希望と笑顔を】 みなさん、はじめまして 学生団体ONELIFE国際局長 東京医療保健大学看護学科3年の石黒桃子と申します。 弊団体のページをご覧い…
もっと見るはじめまして 学生団体ONELIFE、広報局長の加藤あおいです。 この度は私達のホームページをご覧頂きまして誠にありがとうございます。 学生団体ONELIFEは今現在、第2校目のカ…
もっと見る3,000円

□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
10,000円

■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
3,000円

□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
10,000円

■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール

#ものづくり





