学生団体ONE LIFEがカンボジアに、二校目の小学校を建設します!

支援総額
1,101,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
https://readyfor.jp/projects/14589?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年07月29日 11:01
【たくさんの学び】4代目 伊藤莉子

この度は弊団体のページをご覧いただき、ありがとうございます。
学生団体ONELIFEに所属しております、渉外局2年の伊藤莉子です。
今回は自分にとっての「ボランティア」について書かせていただきます。
正直に申し上げますと、私がこの団体に入ろうと思ったきっかけは、単にボランティアがしたいという浅はかな理由でした。
そして周りには「良い人ぶってる」「偽善者」などいろんなことを言われました。最初はそれに対してなにも言い返すことができませんでした。
しかしONELIFEとして活動して1年3ヶ月が経ち、思うことがあります。
偽善者でも良い人ぶってるわけでもない。ボランティアをしているというよりかは、「カンボジアへの学校建設を通して、いろんなことを学ばせていただいてるんだ!」ということです。
私は1年3ヶ月の活動を通してたくさんのことを学びました。カンボジアの歴史やクメール語、カンボジアの子どもたちが決して不幸せではないということ。カンボジアという国が素晴らしい国ということ。カンボジアの人たちの暖かさ。私たちが学校建設をするということ以上にたくさんのことを得られた気がします。これらのことは私がこれから生きていく上で大きな糧になると思っています。
カンボジアの子どもたちからもっとたくさんの笑顔が溢れるように。カンボジアの子どもたちが何年経っても笑い続けられるように。カンボジアの子どもたちが夢が叶うように。
私たちはこれからもたくさんのことを学び、メンバーみんなで協力して邁進して生きたいと思っております。
その気持ちをメンバーだけに留まらず、より多くの方々がほんの少しの期待を込め、応援とともに、ご支援いただけると幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
学生団体ONELIFE 4代目 渉外局 伊藤莉子
リターン
3,000円

お礼のメール
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ
■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

お礼のメール
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ
■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
海老名総合病院
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
国立科学博物館
PATHOS

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
222%
- 現在
- 222,052,600円
- 支援者
- 13,047人
- 残り
- 28日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,027,000円
- 支援者
- 176人
- 残り
- 20時間

学生が創る、新たなJUNKO
105%
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
継続寄付
- 総計
- 11人













