学生団体ONE LIFEがカンボジアに、二校目の小学校を建設します!

支援総額

1,101,000

目標金額 1,000,000円

支援者
124人
募集終了日
2018年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/14589?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年07月13日 22:16

【なぜ支援をするのか】 3代目 高麗友里絵

5cd104a60b9839e9a0facd3c39aa387a9a49a417




こんにちは。
学生団体ONE LIFE3代目企画局の髙麗 友里絵です。
今回は、なぜカンボジアに支援をしているのか。について記載したいと思います。

私は、初めボランティアは駅で募金活動をしている団体に募金をするくらいで、自分が活動をするとは思ってもいませんでした。初代代表が「僕たちは世界を変えることができない。」という映画の影響を受け、弊団体を創設ました。そして私のお兄ちゃんが勧誘されて入りました。そこから、弊団体の良さやカンボジアの子ども達の様子、現状を知る事で興味が湧きました。新歓でお話を聞き、入ることを決意しました。
実際にカンボジアに行ってみると、日本との格差に衝撃を受けました。子ども達は明るく元気で勉強したいという意欲がある中で、環境や設備が整っていない。その為、勉強をしたくてもできないという事を知りました。この子たちの為に何かできる事はないかと、とても考えさせられました。

ボランティアとは言葉では簡単に言う事が出来ると思います。ですが、現地に行く事で現状を知り実際に行動を起こす事の難しさを実感しました。
また、私たちが行動を起こす事で1人でも多くの人が喜んでくれる嬉しさも実感しました。

現在、カンボジアでは、先生はいますが学校の数が足りていません。3km遠くの家から通っている子や、近くに学校がない為通えない子もいました。また、文房具も足りていないので、ノートいっぱいに文字を書いてる子どももいました。
その現状を知っているなかで、見過ごす事が出来ませんでした。学校を建設し、文房具を寄付する事で、勉強したいという子ども達の想いを叶えてあげたい。という思いでいっぱいになりました。

今回の第2校目建設に向けてのプロジェクトを成し遂げる事で、少しでも現在の環境から変えられる事が出来たら嬉しいと思っています。

学校建設をするにあたり、私たちの力だけでは限界があります。皆様のご協力が必要です。
第2校目建設に向け、残り短い期間となりましたが、ご協力宜しくお願い致します。


学生団体ONELIFE 3代目 企画局 高麗友里絵

リターン

3,000


お礼のメール

お礼のメール

□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ

■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る