
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2025年4月18日
27日エアマーシャルに乗ってキリ島へ
マーシャル諸島はたくさんのサンゴの環礁や島の集まりで、空から見ると青い海に白い首飾りがあちこちに浮かんでいるように見えるという。是非そんな写真を撮りたいと思い、エアマーシャルに乗ってキリ島に行くことにした。
私たちは20席位の小さな機内に一番乗りし撮影しやすい窓に張り付いた。お天気は良かったが雲が多くなかなか環礁全部を写せるタイミングはなかった。それでも青い海にエメラルド色のラグーンが切れ切れに見えた。
キリ島はビキニ環礁の住民が強制移住させられた絶海の孤島である。アメリカは、ビキニ環礁で水爆実験をするために、1954年より前に住民を追い出してキリ島やエジット島に住まわせた。資源が少ないので、物資運搬も飛行機の役目である。
キリ島での駐機時間は延長してもらって45分である。飛行機はキリの原っぱに着陸したので海が見える方向が分からない。住民に尋ねて10分程歩くと海に出た。ドローンを飛ばそうとしたが、飛行場制限区域なので自動制御されて飛ばせなかった。
再び飛行機に乗る時、ビキニの人が椰子の実をふたつくれた。晩御飯の時レストランの人に穴を開けてもらって椰子水を飲んだ。少ししょっぱいような味わいだった。
飛行機を降りた後マーシャル短大に向かう。中庭のテントの中でニュークレアクラブの学生たちが核問題の展示をしている。聞いてみるとこれは「ミニ・ニュークレアレガシー・ミュージアム」なのだという。広島の原爆資料館のようなミュージアムがマーシャルにもできるそうだ。
リターン
3,000円+システム利用料

活動報告メールコース
●感謝のメールを送ります
●ビキニ取材終了後に報告メールを送ります。写真はイメージです
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

岡本太郎美術館「原爆×芸術」展ポスターお届けコース
●感謝のメールを送ります
●映像「ビキニ」が上映される川崎市岡本太郎美術館「原爆×芸術」展(2025年7-10月開催)のポスターを送ります。写真はイメージです。ポスター完成は6月の予定、出来上がり次第郵便発送いたします
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

活動報告メールコース
●感謝のメールを送ります
●ビキニ取材終了後に報告メールを送ります。写真はイメージです
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

岡本太郎美術館「原爆×芸術」展ポスターお届けコース
●感謝のメールを送ります
●映像「ビキニ」が上映される川崎市岡本太郎美術館「原爆×芸術」展(2025年7-10月開催)のポスターを送ります。写真はイメージです。ポスター完成は6月の予定、出来上がり次第郵便発送いたします
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2025年6月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,156,900円
- 寄付者
- 341人
- 残り
- 23時間

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 41日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 65日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
- 現在
- 447,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 63日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 30日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日












