
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2025年9月4日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 462人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
#子ども・教育
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 52日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 38人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

白血病と闘う患者さんを継続的に支援するサポーターを募集!
#医療・福祉
- 総計
- 23人
プロジェクト本文
皆さまの温かいご支援のおかげで、当初の目標金額を達成することができました。 心からの感謝を申し上げます。本当にありがとうございます。 息子の「今を全力で生きる」という想いを、作品というかたちで残すための個展開催に向け、力強い一歩を踏み出すことができました。 可能な限り作品制作と作品をお披露目できる場を設けて行きたいと考えてますので、次のゴールを設定し、引き続き挑戦を続けてまいります。
ネクストゴール金額 80万円
息子の体調や通院の状況により、制作できる時間は限られています。 その中で、作品の魅力をより多くの方に届けるため、展示の充実や記録保存、広報活動の強化を行いたいと考えています。 引き続き、個展の開催を行い息子の絵を通して同じように闘病中の子どもたちやそのご家族に希望を届けたい。このネクストゴールで集める資金は新たな作品制作費用と次なる個展開催費用に充てさせていただきます 。
これまでご支援くださった皆さまには、ぜひこのプロジェクトのことをSNSやご友人にご紹介いただけたら嬉しいです。 少しでも多くの方に息子の想いと作品が届きますように。 「家族でひとつの想いをかたちにする」 そんなこのプロジェクトの続きを、どうか引き続き応援していただけますと幸いです。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に可能な限り実施はさせていただく予定です。今後の活動も見守っていただけると嬉しいです。
▼自己紹介
はじめまして。西村朋也と申します。 私は現在、美術系の高校に通う息子の父です。 息子は2年前に骨肉腫を発症し、この病と向き合いながら日々を過ごしています。 通院や治療を重ねる生活の中でも、彼は笑顔を忘れず、前向きな気持ちで日々を大切に生きています。
残念ながら、現段階では効果的な治療薬が見つからず、病気の進行を食い止めることは困難という厳しい現実があります。それでも私たちは、「今を生きること」「やりたいことをやりきること」を大切にし、本人の希望であった絵を描く夢を叶えるべく 活動していきたいと考えてます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私たち家族はこれまで、息子・岳流(たける)とともに、絵やアートイベントを楽しんできました。小さなころから絵を描くことが大好きだった岳流は、中学では美術部に所属し、創作活動に励んでいました。中学3年のときには「奈良ジュニア県展」に出品し、佳作を受賞することができました。 しかし、その直後に骨肉腫を発症していることが判明し、高校受験を断念せざるを得ない状況となりました。抗がん剤治療は想像を絶するほど過酷なものでしたが、岳流は一切弱音を吐かず、ひたむきに治療と向き合ってきました。 残念ながら、病気の進行を食い止めることは困難という状況になりましたが、本人の希望であった絵を描く夢を叶えるべく、1年遅れで奈良県立高円芸術高校の美術科に入学することができました。 入退院を繰り返し、通学できる日は半分ほどに限られましたが、それでも登校した日には放課後まで残って絵を描いていた姿が今も目に焼き付いています。これまでに描いた作品は決して多くはありません。しかし、その一枚一枚には、彼の想いと時間がぎゅっと詰まっています。 今回の個展は、そんな彼の作品を多くの方に観ていただきたいという想いから企画しました。また、私自身もかつて絵を描いていた経験があり、彼と一緒に展示をしたいという願いも込めています。 息子にとって、「絵を描くこと」は、ただの趣味ではなく、自分自身を表現する大切な時間でもあります。 体調の良い日には、静かにペンを取り、色を重ね、まるで心の奥をそっと見せてくれるような作品を生み出しています。
その想いをたくさんに観ていただきたいと思い今回プロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
作品はまだ多くはありませんが、息子の今の想いが詰まった大切な絵ばかりです。 そこで私たち家族も、少しずつ作品づくりに参加し、「家族でつくるアート展」として開催を目指すことにしました。 この個展が、彼にとって特別な記憶となり、誰かの心にもそっと残る時間になればと願っています。 今回、クラウドファンディングを通じて、個展開催にかかる会場費や画材などの準備費用、リターンのグッズ作成費用などのご支援をお願いしております。 たとえ小さな会場でも、心のこもったあたたかな空間を作りたいと思っています。 ご支援やシェアを通して、息子の「描く力」や「想い」が、より多くの方に届くことを願っています。 どうか、私たち家族のささやかな挑戦に、お力をお貸しください。
まずは地元の奈良で9月5日(金)から9月7日(日)
の3日間にて開催予定です。8月10日には詳細を決定いたします。
年内いっぱい開催地を変更して続けて行ければと考えてます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今後の展望としては、この個展を一つのきっかけに、同じように病と向き合いながらも創作活動に励む方々とつながれる小さなアートイベントの開催など、より広がりのある活動へと育てていきたいと考えています。 また、今回のプロジェクトを通じて、「困難な状況にあっても、表現することを諦めない」姿を伝えることで、 同じように何かを抱えながら過ごしている方やご家族に、小さな希望の光を届けられたらと考えております。それが私たちの何よりの願いです。 この個展が、息子の“今”を記録するだけでなく、未来へとつながる第一歩になりますように。 そしてご支援いただいた皆さまとともに、希望を描くプロジェクトとして、少しずつでも育てていけたらと思っております。
プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情によりイベントが開催できなかった場合、延期いたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 西村朋也
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
闘病中の息子とその家族がつくるアート作品の展示会を実施します。年内いっぱい開催地を変更して続けていきたいと考えております。いただいた資金は会場費、画材費、リターンのグッズ作成費などに使用させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料
《一枚に込めた想い》オリジナルポストカード(1枚)
息子が日々向き合いながら描き続けている作品の中から、特に思い入れのある1点をポストカードにしました。
小さな一枚ではありますが、彼の「いま」の想いが、きっと伝わると信じています。
ご支援への感謝を込めて、大切にお届けいたします
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
《心からのありがとう》感謝のメッセージと活動報告メール(作品画像添付あり)
感謝のメールと活動報告を作品画像を添付してお送りさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
《一枚に込めた想い》オリジナルポストカード(1枚)
息子が日々向き合いながら描き続けている作品の中から、特に思い入れのある1点をポストカードにしました。
小さな一枚ではありますが、彼の「いま」の想いが、きっと伝わると信じています。
ご支援への感謝を込めて、大切にお届けいたします
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
《心からのありがとう》感謝のメッセージと活動報告メール(作品画像添付あり)
感謝のメールと活動報告を作品画像を添付してお送りさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月












