
支援総額
目標金額 2,800,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2018年11月19日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

#災害
- 総計
- 334人

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 9,220,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 11日

日本百名山・金峰山の「忘れられつつある古道」を復活させる!

#地域文化
- 現在
- 854,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 51日

【映像×祭】新湊獅子舞文化を未来へ継承、ドキュメンタリー映像制作

#地域文化
- 現在
- 630,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 14日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集

#地域文化
- 総計
- 90人

街を元気にする為の地域情報ポータルサイトをつくりたい!

#地域文化
- 現在
- 130,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 11日

「本の街、一乗寺」を目指したい!キックオフ事業を開始します!

#地域文化
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 1時間
プロジェクト本文
終了報告を読む
ひろしまの里山・里海で出会えるのは「未来の自分」
「ああ、疲れた。やっぱり、お家が一番」
旅から帰って、そう思ったことはありませんか?私たちは、旅から帰ったあなたが、
「元気になった」
「エンパワーされた」
「自分の可能性が見つかった」
と喜んでもらえる、新しいカタチの旅を考えています。私たちが暮らす、ひろしまの里山・里海は、離島から秘境までたくさんの地域があります。瀬戸内の淡いグラデーション、広大な金色の田園、時を重ねるごとに風合いを増す街並み…それぞれの美しいものに囲まれて、私たちは暮らしています。
しかし、住んでいる地域が違っても、大切にしたい価値感や、地域で暮らしながら感じる本当の豊かさは不思議と同じでした。そして仲間や旅人との出会いから、今まで気づいていなかった自分の可能性に出合う体験をしています。
私たちをつなぐ「大切にしたい価値、実感する豊かさや幸せ」を、あなたにおすそ分けする旅を紹介したい。そして、未来のあなたの可能性にエールを送りたい。そんな純粋な想いで「未来を旅する編集会議」は生まれました。
メンバーは、観光、教育、まちづくり、メディア関係者など、拠点とする地域も立場もさまざまです。そこで、2019年4月に里山・里海の旅行ガイドをつくります。この活動に共感していただける方に、是非お力を貸していただきたいです。よろしくお願いいたします。
大切な友人へ贈る気持ちで、里山ツーリズムをあなたに。
里山と関わる入り口として、地域に暮らす若い仲間、地域と深く関わる私たちだからこそ知っている本当の魅力を、あなたにそっとお伝えしたいと思っています。
このプロジェクトが実現して本を手にしていただいたとき、地域の価値観に触れたいと思っていただけたなら、ぜひ里山に足を運んでみてください。私たちが、心よりお待ちしています。
タイトル:未来を旅する「ひろしま里山ツーリズム」
仕 様:A5版変形・約100ページ・オールカラー・あじろ綴じ
発行部数:2,000部
出版予定:2019年4月12日
目次:
①未来を旅するということ(私たちが伝えたい価値)
②未来が生まれ続ける里山座談会
③会いに行く、里山(地域の若者だけが知っている、大切にしたいこと、旅)
④まちづくり仕掛け人の旅(新しい旅のカタチ)
地域特集(案):※詳細は追って、新着情報で紹介します。
長居すると移住してしまう、観光案内所 / 大崎上島町
音戸の瀬戸、創業135年の呉服店とチャレンジ / 呉市
本当の豊かさを海の上で考えるSUP / 江田島市 etc…
出版費用は、一般的に高価です。そのため、「未来を旅する編集会議」では、執筆や取材などを自分たちで行うことで費用を押さえる工夫をしています。そのうち、今回必要としているのは、280万円です。
▶︎デザイン・DTP・写真・出版費用:220万
▶︎リターン費用:30万円
(送料:20万円+体験プログラム雑費、会議などの会場費用など:10万円)
▶︎出版記念パーティー(イベント)開催費用:25万円
▶︎広告宣伝費用:5万円
心身ともに充電できる、新たな旅のカタチ。
「人生の変わり目には、ひろしまの里山を訪れる」という方もいらっしゃいます。どこの会社に入るのか、どこの地域で暮らすのかなど、これからの人生を決めるときに、穏やかな自然の中で大好きな地域の人たちと話すことで心が癒され、さらに何かを生み出す力がみなぎると言われていました。
昨年、大崎上島町に来てくださった東京在住の女性は、「都会にいると、自分が無感情になっていく感覚があった。でも、穏やかな海を見て、オープンな心を持った地域の人と接していると、いつのまにか自由に感情を口にしていた。感情を取り戻せた」と涙を流していました。美しい景色を見て、居心地のいい観光案内所でゆったりとした時間を過ごし、地域の人とたくさん会話をするだけで、こんなにも心に変化が起きてしまうのです。
このプロジェクトでは、まずはそんな感覚を大切にしながら、心も体も満たせるような旅のカタチをまとめた本をつくりたいと考えています。
旅であって旅でない。未来を旅するワクワクをご一緒に!
まずは本プロジェクトで、会いに行ける地域の仲間たちを知っていただき、友達や親戚に会いに行くような感覚で、里山へ足を運んでいただけるとうれしいです。そして、「ひろしまの里山・里海」の仲間と一緒に旅することで、あなたに喜んでもらえるような体験をご紹介できると幸いです。
想いに共感してくださる方々に、ほどよく訪れていただくことで、持続可能なツーリズムにつながり、地域に新たな化学反応や未来が生まれてほしいと願っています。
私たちは、他に事例のない新たなチャレンジをしています。この挑戦に、ワクワクを感じていただける方は、どうか応援のほど、よろしくお願いいたします。

「未来を旅する編集会議」メンバー紹介
◎尾崎香苗さん(未来を旅する編集長)
◎佐藤亮太さん(NPO法人湯来観光地域づくり公社)
◎瀬戸麻由さん(アーティスト/ハチドリ舎)
◎松本幸市さん(大崎上島町)
◎平尾順平さん(ひろしまジン大学)
◎安村通芳さん(TOWN DESIGN LABO )
◎数田祐一さん(呉市音戸町/天仁庵)
◎後藤峻さん(江田島市地域起こし協力隊)
◎反岡和宏さん(ひろしま里山ウェーブ1期生・東京から広島に移住)
◎中部直哉さん(未来を旅する副編集長)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ひろしまの里山(海山)に暮らす若い仲間を中心に、 大切にしたい暮らし方や価値を伝える 「未来を旅する編集会議」を立ち上げました。 地域の枠を越えて、本質的な旅を探求しながら、書籍でお伝えするプロジェクトにチャレンジしています。 ご支援、どうぞよろしくお願いいたします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円

春感!シャワークライミング with ジビエ&山菜クッキング@湯来(親子参加OK)
2019年5月中に、春の訪れを感じる新緑の中をシャワークライミング(沢登り)へご招待!自然の中のアドベンチャーで、自然と仲間との仲も深まります。昼食はみんなで山菜を集めて、湯来のジビエと山菜で美味しいランチをみんなでつくりましょう!自然との一体感を、ぜひ感じてみてください。
※リターンには体験料と昼食料を含む。湯来町までの交通費は自己負担。
※実施希望日は、クラウドファンディング終了後、調整させていただきます。
※他の参加者と希望日が重複した場合、合同でツアーを実施することもございます。
※親子での参加も大歓迎!(小学校3年生以上が対象)
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2019年5月
15,000円

オトナの修学旅行~春丸ごと、湯来ゆき体感DAYS~
春は新しい命が生まれる季節。ほんもろこの孵化、ヤマメ釣り、田植え、山菜など、山村で芽吹く春を体感する2日間です。それ以外にも、丸こんにゃくを作ってみたり、源泉かけ流しの温泉も!自然の中で生きる感覚を感じることで、あなたの日常が変化するきっかけを。
※実施日は「①:4/20~21」「②:4/27~28」「③:5/11~12」ご希望日を1つをお選びください。地域の民泊にご宿泊いただき、ツアーへ参加していただきます。
※リターンには体験料とツアーアテンド料を含む。食事は、各体験で手に入れたものを、各自で調理していただきます。湯来町までの交通費は自己負担。
※実施希望日は、クラウドファンディング終了後、調整させていただきます。
※実施時期により体験プログラムが異なることがございます。
※他の参加者と希望日が重複した場合、合同でツアーを実施することもございます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2019年1月
15,000円

オトナの修学旅行~えたじまの風土に触れる一泊二日の旅のご招待~
子どものころ、修学旅行で感じたあのドキドキとワクワクがよみがえる2日間にご招待。島の風土に触れることで、大人になった今でも新たな感覚に出会えるかも。
※実施日は「①:3/9~10」「②:5/11~12」です。どちらか1つをお選びください。
宿泊は江田島市沖美町のコミュニティスペースで室内キャンプ(人工芝にテントを張り、寝袋で就寝)にご宿泊いただき、ツアーへ参加していただけます。
※リターンには施設使用料とツアーアテンド料を含む。江田島市までの交通費および滞在中の食費は自己負担。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2019年3月
20,000円

えたじま牡蠣とオリーブの旅 一泊二日~瀬戸内海の風景を添えて~
牡蠣やオリーブの生産者を巡りながら、食材を集め、瀬戸内海を眺める秘密の場所で特別なディナーをご用意します。
実施日は「①:4/20~21」「②:4/27~28」どちらか1つをお選びください。
宿泊は江田島市沖美町のコミュニティスペースで室内キャンプ(人工芝にテントを張り、寝袋で就寝)にご宿泊いただき、ツアーへ参加していただけます。
※リターンには施設使用料とツアーアテンド料、食費(1日目の夕食、2日目の朝食)を含む。江田島市までの交通費およびその他滞在中の食費は自己負担。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

島の恵みに手紙を添えて贈ります
・島の恵み(牡蠣、オリーブオイル、醤油、干麺などお好みに応じて)
・あなたに届けたい江田島の旅のイメージを手紙に描いて贈ります
※あなたに合った「島の恵み」と「旅のイメージ」をご用意するにあたり、事前に地域案内人からご連絡差し上げます。
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

あなたの暮らしを豊かにする。大崎上島おかみイレブンに出会う一泊二日の旅①
レモンの香り漂う大崎上島で豊かな暮らしをしている「おかみ」達に出逢える一泊二日の旅へご招待。ココに来ればあなたの未来の暮らし方のヒントが見つかるかも。(2019年1月中)
※宿泊は2018年12月に大崎上島にオープンするゲストハウスのドミトリールームにご宿泊いただき、ツアーへ参加していただけます。
※リターンには宿泊代とツアーアテンド料を含む。大崎上島町までの交通費および滞在中の食費は自己負担。滞在希望日は、クラウドファンディング終了後、調整させていただきます。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

あなたの暮らしを豊かにする。大崎上島おかみイレブンに出会う一泊二日の旅②
レモンの香り漂う大崎上島で豊かな暮らしをしている「おかみ」達に出逢える一泊二日の旅へご招待。ココに来ればあなたの未来の暮らし方のヒントが見つかるかも。(2019年2月中)
※宿泊は2018年12月に大崎上島にオープンするゲストハウスのドミトリールームにご宿泊いただき、ツアーへ参加していただけます。
※リターンには宿泊代とツアーアテンド料を含む。大崎上島町までの交通費および滞在中の食費は自己負担。滞在希望日は、クラウドファンディング終了後、調整させていただきます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

未来を旅するツーリズム体験(in 大崎上島町)
▶︎「未来を旅する」ツアーを、大崎上島町で体感!
①地域の案内人が企画するとっておきの旅へご招待
まちの案内人が1日アテンドしながら、大崎上島町を案内してくれます。
※最大12人で実施予定です。
※大崎上島町までの交通費は参加者負担です。
※実施日は参加者の皆様と調整いたします。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

天仁庵 謹製『音戸ちりめんとかつおぶしのふりかけ』
呉市音戸町に佇む天仁庵。創業136年の老舗の元呉服屋。オリジナル商品の『音戸ちりめんとかつおぶしのふりかけ』化粧箱入り2個セットと天仁庵パンフレット1部をご自宅へお届けします。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

ひろしまジン大学の平尾さんに学ぶ!楽しいまち歩き企画のイロハ
2019年3月23日(土)に、広島県内のさまざまな地域で「まち歩き授業」を開催してきた、ひろしまジン大学のメンバーと考え、学ぶ「楽しいまち歩き企画のイロハ」講座へご招待。
※リターンには「未来を旅するひろしま里山ツーリズム」1冊も含みます。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2019年3月
30,000円

あなただけの「出張勉強会」を開催!
「地域マーケティング」や「観光」について、その分野の研究者として活動している編集会議メンバーの大学教員が分かりやすく解説します。テーマやスタイルについては事前相談の上、皆さまのご希望に合わせたオリジナルの勉強会にします。
※2019年3月までの期間で、スケジュールの合う日を調整させていただきます。
※講演の場合は、全体で1時間30分程度(うち、講演は1時間程度)を予定しています。
※勉強会の場合は、全体で2時間程度を予定しています。
※今回は「講演料」としての部分をクラウドファンディングの費用に充当します。
※会場費、移動に係る経費(交通費・宿泊費等)については、別途ご負担いただきます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円
未来を旅する『ひろしま里山ツーリズム』1冊
未来を旅する『ひろしま里山ツーリズム』1冊
里山に暮らす案内人と町の仕掛け人が考える新しい旅のカタチを収めた書籍1冊をお贈りします。
- 支援者
- 58人
- 在庫数
- 439
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円
サポーターとしてお名前掲載+未来を旅する『ひろしま里山ツーリズム』1冊
①未来を旅する『ひろしま里山ツーリズム』1冊
②サポーターとして、巻末にお名前を掲載(希望者のみ)
- 支援者
- 59人
- 在庫数
- 237
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

出版記念パーティーご招待+未来を旅する『ひろしま里山ツーリズム』1冊
①未来を旅する『ひろしま里山ツーリズム』1冊(書籍を会場で直接お渡し)
②編集会議メンバーが集うパーティーへご招待(招待状をお送りします)
日時:2019年4月12日(金)19:00~21:00(編集会議による特別講演も実施予定)
③サポーターとして、巻末にお名前を掲載(希望者のみ)
- 支援者
- 49人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

広島の未来旅を応援(プチ)
編集会議よりサンクスレターをお贈りします。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2018年12月
50,000円

広島の未来旅を応援(小)!
①未来を旅する『ひろしま里山ツーリズム』1冊
②編集会議よりサンクスレターをお贈りします。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2019年4月
100,000円

広島の未来旅を応援(大)!
①未来を旅する『ひろしま里山ツーリズム』1冊
②編集会議よりサンクスレターをお贈りします。
③ご希望に応じて、編集長尾崎香苗から活動報告のお電話をさせてください!
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2019年4月
プロフィール
ひろしまの里山(海山)に暮らす若い仲間を中心に、 大切にしたい暮らし方や価値を伝える 「未来を旅する編集会議」を立ち上げました。 地域の枠を越えて、本質的な旅を探求しながら、書籍でお伝えするプロジェクトにチャレンジしています。 ご支援、どうぞよろしくお願いいたします!