プロジェクト本文
▼自己紹介
私は、工業大学を卒業後、自動車整備士や機械設計、不動産営業などを経験してきました。
現在は、妻と娘の3人家族です。
私の趣味は、いちご栽培で、水や肥料を与えたり、手入れをして栽培しています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
不動産の営業の仕事をしているときに、いちご農家のお客様のご自宅に訪問することがあり、いちごを収穫して、丁寧に梱包していたのが、きっかけです。私もいちご栽培をしてみたいと心の底から思いました。
▼プロジェクトの内容
最先端技術を使ったいちご栽培というプロジェクトで、いちごの栽培や収穫をロボットによって、行ないます。いちごの栽培などが、自動化できるように、大学生の方やその分野の専門家の方に相談し、協力して頂き、開発していきます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
最先端技術を使ったいちご栽培や収穫のロボットを開発し、農業をされている方にそのロボットを販売したり、個人の方にも販売していきます。そのロボットを普及させて、農業をされている方の仕事の負担を軽減していけたらいいと願っています。
▼リターンについて
・福岡市美術館や北九州市立美術館で展示した作品
・その作品のポストカード
・youtuberのみれいちゃんの生写真
・いちご
・いちごの苗
・プロジェクトの終了要項
運営期間
2019年12月9日~2020年3月9日
運営場所
福岡県遠賀郡岡垣町山田732-7 アンドレアエンジニアリング 株式会社
運営主体
アンドレアエンジニアリング 株式会社 代表取締役社長
松丸 伸吾
運営内容詳細
最先端技術を使ったいちご栽培をするためのロボットの開発、苗と肥料の購入。
その他
・ロボットの開発に関して
製作物:いちご栽培をするためのロボット
製作完了予定日:2020年1月31日
製作個数:1台
*関連事項
製作者:外部委託
外部委託先:決定済み(名称:九州大学 URL:https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/)
プロフィール
リターン
500円
美術館に展示した作品のポストカード
美術館に展示した作品のポストカードをリターンとして
お返しします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1000
- 発送予定
- 2020年3月
650円
いちごの苗
元気ないちごの苗をリターンとしてお返しします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 18
- 発送予定
- 2020年3月
1,000円
youtuberのみれいちゃんの生写真
youtuberのみれいちゃんの生写真をリターンとして
お返しします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1000
- 発送予定
- 2020年3月
2,680円
いちご
新鮮ないちごをリターンとしてお返しします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 20
- 発送予定
- 2020年3月
100,000円
福岡市美術館や北九州市立美術館で展示した作品
福岡市美術館や北九州市立美術館で展示した作品をリターンとしてお返しします。自作の絵画作品1枚
(サイズ 40×30cm)※どの作品が送られるかはランダムです。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 30
- 発送予定
- 2020年3月