
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2021年9月17日
5年前の原案 その8
防災ライトの3色について
ブルーで外に掲示、「我が家は無事」です。
赤で外に掲示、「我が家は後でよいが手助けが欲しい」です。
黄で外に掲示、各自治会で意味を決める、例えば「避難所に行きます」等
不掲示、地域住民で直ちに住人の安否確認をする。
真夜中に突如大震災が発生すると
1. 自分や家族の安否を確保したい。
2. 家の被害状況確認 電気・ガス・水道は?
3. 近所は近隣被害状況は?
ここまでで5分
近隣が大規模停電の場合3. の状況確認がほぼ出来ない。
不安の中、道路に出てみる、真っ暗闇で数人としか会話が出来ず。
携帯は回線混雑で使用が制限される。
日頃から夜中の大震災時にライトを出す訓練をしておけば、道路際に
ブルーのライトが並んでいると気持ちに余裕が持てる。
不掲示家庭の安否確認がいち早くできる。
不掲示家庭の火災原因・きな臭さの場所に早く対応できる。
一時期、ブルーLEDライトの心理的抑制効果が話題になったことがある。
電車のホームにブルーLEDライトが設置された。
自殺行為の抑制に効果があるとされた。
Net検索すると、いくつかの鉄道で実施されていた。今は、ホーム扉の
設置が隆盛となっています。
ブルーの色を私が選んだ大切な理由は
現在、自然界や街の宣伝広告にブルーのLED表示が極めて少ない。
これは、災害時の救助に大変重要です。
海難事故では、大海原で目立ちやすく、自然界には存在しないオレンジ色
が採用されています。 いわゆるレスキュー色です。
赤は日常で危機が直観できる配色です。
黄はブルーと赤との区別がつきやすいからです。

ご支援よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
感謝のメール
● お礼のメール
● 実施日の写真をメールにて添付させていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

ライト400本にお名前を掲載する権利
● お礼のメール
● 各家庭に配布するライトに出資者のお名前(高さ2mmで幅4mm)の文字を9文字まで名前シールで掲載します。文字は7文字から9文字の範囲とカシオネームランドKL-P40で打ち出せる文字になります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 72
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
感謝のメール
● お礼のメール
● 実施日の写真をメールにて添付させていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

ライト400本にお名前を掲載する権利
● お礼のメール
● 各家庭に配布するライトに出資者のお名前(高さ2mmで幅4mm)の文字を9文字まで名前シールで掲載します。文字は7文字から9文字の範囲とカシオネームランドKL-P40で打ち出せる文字になります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 72
- 発送完了予定月
- 2022年3月

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,710,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 8日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 8日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 912,700円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 23日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 875,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 5日










