北の美術展「Nameless landscape」ご支援を!

支援総額

290,000

目標金額 200,000円

支援者
39人
募集終了日
2019年3月6日

    https://readyfor.jp/projects/21659?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年03月10日 11:22

プロジェクト終了報告!!

プロジェクト無事終了いたしました!!

展示を見に来て知ってくださり応援してくださった方々、

来れないけれど・・・応援を!と言ってくださった方々、

知人のみなさま、そして告知をしてくださった札幌市芸術文化交流センター SCARTSの皆様、作家のみなさま、多くの方々、本当にありがとうございました!!

 

 

【展覧会報告】
現在最終的な人数など集計中ですが、実際にはイベントも含めて

合計4500人程度のご来場がありました!!

普段美術館やギャラリーに行かない方に美術を見ていただくきっかけ、

という点では幅広い年代の方々にお越しいただいたこともあり、大成功でした!!

 

 

また、作家のみなさまからも企画者の私の無茶なお願いばかりでしたが、

参加してよかった!というお声をいただき、企画冥利につきます!

ただ、次にやるときは反省点も多いので、今回学ばせていただいたことを

踏まえてまた精進していきます!!

作家の皆様に負けない個性を身につけて頑張ります!!

 

そして、まだうまく言葉にできないのできず、自分のことばかりの話ですみませんが、

私自身が「見たい!」と思った何かが見れました。

それは、展覧会そのものや作品だけではなく、その中での様々な方との出会い、交流、

気づき、そしてそこから始まっていくこれからについて見つめていくこと、

この先について考えることだったのかもしれません。

 

この展覧会の成功には共同企画者の中村さまやデザイナーの塩谷さま、

WEBやワークショップをディレクションしてくださった張さま、翻訳をしてくださった

トーキルさま、札幌市民交流プラザの館長様、担当者さま、テクニカルスタッフのみなさま、多くの受付アルバイトスタッフの方々、すごい素早く丁寧な掃除をされる清掃スタッフの方々・・・そして何より展示を見たい、応援したい、と

ご来場、ご支援いただいた皆様なくては得ることのできないものでした。

 

この場を借りて、心より感謝申し上げます。

そして、このさき、またこのような企画を行えるように、

これからも美術、アートを通して私が得た楽しさや体験を多くの方にも

体験していただき、その様々な異なる経験談をまたお話して交流させて

いただけました幸いです!

photo:Yoshiki KITA


【収支報告】

 

現在収支については集計を進めておりますが、よりよい展覧会のため、

当初の予算より多少オーバーしてしまったものの、皆様のご支援のおかげで

また続けていく元気をいただけました!!ありがとうございます!!


皆さまからご支援頂いた資金は、全額展覧会の設営(搬入・搬出)、ワークショップの運営費用(材料費・加工費)、冊子の作成のために使用させて頂きました!!

【リターンの発送状況について】

 

・ガイドブック、ステッカー

今回のガイドブック冊子のリターンについて今月17日を目処に発送作業を全て終える予定です!発送には直接受け取り確認のレターパックを使用しますが、25日前後になってももし届いていない!ということがあればお手数ですがご一報ください!

 

・企画者作品(完成品)

5月発送予定となっている作品については、一部北海道に保管しているため(企画者は滋賀在住)、5月の上旬までに北海道に向かい、随時丁寧に梱包してお送りさせていただきます!

 

・企画者作品(受注制作)

こちらは6月上旬を目処に誠意を込めて制作させていただきますので、もうしばらくお待ちくださいませ!

 

・展覧会図録(2019秋発行予定)

こちらにつきましては写真や各種資料、テキストの執筆依頼などを並行して行っておりますが、様々な要素が多く、しっかりしたものを作りたいので秋頃に発行を予定しております。

お待たせいたしますが、必ず発行いたしますので(企画者による付録付き)お楽しみにおまちください!

 

・企画者アドバイス

1件いただきました企画者アドバイスは早速リターンを開始しております!

良い結果になるよう、精一杯頑張らせていただきます!よろしくお願いいたします!!


【今後について】

Readyforでのプロジェクトはこれで一区切りがつきますが、

また次回の展示に向けてツイッターやフェイスブック、

Instagram(次こそは・・・)でも進行状況や、今回のアーカイブなどを

掲載させていただき、随時お知らせいたします!よろしくお願いいたします!!

 

_WEB


_Facebook
https://www.facebook.com/Namelesslandscape-286130002064705

_twitter

https://twitter.com/Namelesslandsc1

 

本当に皆様、ご来場、ご支援ありがとうございました!!!

 

Name lesslandscape 

企画代表

 

石井 誠

リターン

1,000


展覧会冊子

展覧会冊子

展覧会に出品する9名の作家の作品が掲載され、今回のテーマ「風景」にまつわる各作家の執筆も掲載された豪華なガイドブックとしての冊子を送付させていただきます。

展覧会にご興味ある方、遠方で来れない方にも展覧会の雰囲気を感じ取っていただけるものとなる予定です。

主に国内外の様々な美術館・ギャラリーのデザインをされてきた塩谷啓悟氏によるデザインの1冊です。
(※イメージは変更になる可能性がございます)
*プロジェクト(目標金額)達成後はキャンセル不可になります。
基本送料込みですが、離島や特殊な配送場所、海外については
事前にご相談させてください。
購入相談窓口:modoki,cossack@gmail.com(石井)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

1,500


冊子+展覧会記念ステッカー

冊子+展覧会記念ステッカー

企画者石井よりお礼の手紙と共に冊子・さらにステッカーをお送りさせていただきます。
ぜひお手持ちのグッズなどに貼っていただき、展覧会を一緒に盛り上げていただけましたら幸いです!

※ステッカーは白地に黒のものになります。
*プロジェクト(目標金額)達成後はキャンセル不可になります。

基本送料込みですが、離島や特殊な配送場所、海外については
事前にご相談させてください。
購入相談窓口:modoki,cossack@gmail.com(石井)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

1,000


展覧会冊子

展覧会冊子

展覧会に出品する9名の作家の作品が掲載され、今回のテーマ「風景」にまつわる各作家の執筆も掲載された豪華なガイドブックとしての冊子を送付させていただきます。

展覧会にご興味ある方、遠方で来れない方にも展覧会の雰囲気を感じ取っていただけるものとなる予定です。

主に国内外の様々な美術館・ギャラリーのデザインをされてきた塩谷啓悟氏によるデザインの1冊です。
(※イメージは変更になる可能性がございます)
*プロジェクト(目標金額)達成後はキャンセル不可になります。
基本送料込みですが、離島や特殊な配送場所、海外については
事前にご相談させてください。
購入相談窓口:modoki,cossack@gmail.com(石井)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

1,500


冊子+展覧会記念ステッカー

冊子+展覧会記念ステッカー

企画者石井よりお礼の手紙と共に冊子・さらにステッカーをお送りさせていただきます。
ぜひお手持ちのグッズなどに貼っていただき、展覧会を一緒に盛り上げていただけましたら幸いです!

※ステッカーは白地に黒のものになります。
*プロジェクト(目標金額)達成後はキャンセル不可になります。

基本送料込みですが、離島や特殊な配送場所、海外については
事前にご相談させてください。
購入相談窓口:modoki,cossack@gmail.com(石井)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 22

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/21659/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る