
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 336人
- 募集終了日
- 2019年4月22日
クラウドファンディング開始から3日が経ちました。
こんにちは!
学ぶだけで終わらない、就業支援に力をいれたプログラミングスクール事業などを行っております、株式会社DIVE INTO CODEの代表 野呂浩良です。
この度は私たちのページをご覧頂きありがとうございます。
今回のクラウドファンディングを通して、私たちはルワンダを皮切りに、“学び“が”仕事“に繋がる、若者の自立支援を促進するエコシステムをつくろうとしています。
私にとって初めてのクラウドファンディングですが、All or Nothing、つまり目標額(300万円)に到達した場合皆様の応援を受け取ることができ、目標額に1円でも満たなかった場合支援金が返金される仕組みの中で挑戦しています。
不安の中始めましたが、公開から3日で22人もの方にご支援頂き大変心強く思います。早速のご支援を下さった皆様に深く御礼を申し上げます。
さて、皆さんは、「ルワンダ共和国」の今をご存知ですか?
1994年のルワンダ大虐殺という悲劇で有名ですが、近年、アフリカ一の「IT立国」を目指して国を挙げた活動が注目を集めています。
積極的に新しいテクノロジーの導入に挑戦し、めざましい発展を遂げているルワンダの首都キガリには、国内外のITベンチャーも集結しており、一見たくさんの新しい仕事が生まれているかのように見えます。
しかし、内情は若者の失業率が非常に高く、4年制の大学を卒業しても、月収100ドルの職さえも得るのが難しいという状況に窮していることはあまり知られていません。
これはルワンダのような新興国だけではなく、日本でおいても重要なことですが、ITの学びを活かして、例えばエンジニアとして働き、自立するためには、どうしても実践的なOJT(On-The-Job Training = 実際の業務を通じた訓練)の機会が必要です。
それにも関わらず、ルワンダ国内には、その機会を提供する場となる「就業機会」「仕事」が圧倒的に不足しているのです。
私たちは、IT教育と雇用の分野においてこの「学び」が、「仕事」に繋がり、「自立」に繋げられるよう、持続可能な仕組みづくりをルワンダで実証し、アフリカ全土に広げたい!と2017年8月から活動しています。
昨日も、アフリカビジネスネットワーキングフェア2019に参加し、たくさんのアフリカ各国の若者たちから「学びたい!」という熱意をいただきました。
熱意をもってITを学ぶルワンダをはじめとしたアフリカの若者たちに、新しい自立支援のエコシステムによって、もっとテクノロジーを武器に活躍する機会を提供したい!
そのための活動を、これまでは自社のリソースを中心に行ってきましたが、ルワンダ政府の応援も得られることになり、本格的に実証を進めるフェーズに入ってきました。
ルワンダからアフリカ全土へ課題が共通する中で、オンライン教育は横展開しやすく、「人生は自分で切り拓ける」という希望を広げていきたいと考えています。
まずは、ルワンダ現地プログラミングスクール卒業生を6ヶ月で20人、誕生させるために自らルワンダに渡航して育成します!
ぜひこの皆さんのお力を貸してください!
ご共感いただけましたらご支援をいただけますと幸いです。
よろしくお願いします!!!
リターン
3,000円

ルワンダIT教育プロジェクト 全力応援!
プロジェクトを支えてくださったことに対するお礼のメールと活動報告メールをお送り致します。
※活動報告メールの配信時期は変更される可能性があります。予めご了承ください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

ルワンダIT教育プロジェクト 全力応援!
プロジェクトを支えてくださったことに対するお礼のメールと活動報告メールをお送り致します。
※活動報告メールの配信時期は変更される可能性があります。予めご了承ください。
+現地スクールに支援者様のお名前又は法人名を入れた額縁を飾ります(希望者のみ)
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

ルワンダIT教育プロジェクト 全力応援!
プロジェクトを支えてくださったことに対するお礼のメールと活動報告メールをお送り致します。
※活動報告メールの配信時期は変更される可能性があります。予めご了承ください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

ルワンダIT教育プロジェクト 全力応援!
プロジェクトを支えてくださったことに対するお礼のメールと活動報告メールをお送り致します。
※活動報告メールの配信時期は変更される可能性があります。予めご了承ください。
+現地スクールに支援者様のお名前又は法人名を入れた額縁を飾ります(希望者のみ)
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

#子ども・教育
- 現在
- 22,960,000円
- 支援者
- 746人
- 残り
- 2日

子どもたちに「未来社会の共創」体験を|Study in EXPO

- 現在
- 1,886,110円
- 支援者
- 59人
- 残り
- 1日

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!

- 総計
- 6人

日本ワインの未来を救え!世界基準の「ワイン苗木」原木園を設立へ

- 現在
- 7,409,000円
- 支援者
- 249人
- 残り
- 51日

職業体験を通じて地元の魅力と人生の選択肢の多さに気づいてほしい

- 現在
- 534,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 27日

筑波大学デジタルネイチャー研究室|10周年展覧会プロジェクト

- 現在
- 5,635,000円
- 寄付者
- 93人
- 残り
- 2日

西出酒造|蔵を守り続けたい。「究極の地酒つくり」を目指して

- 現在
- 2,087,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 37日