
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 336人
- 募集終了日
- 2019年4月22日
みなさまのご支援からたくさんの勇気と希望をいただいています!
こんにちは、野呂浩良です。
クラウドファンディング開始から今日で6日が経ちました。
先日の初投稿から本日までの3日間で、103人もの方からご支援を頂きました。信じられないスケールで反響を頂き、今はプロジェクト成功への希望で満ち溢れています。
このクラウドファンディングをきっかけに弊社プロジェクトを広く発信することで、今回ご支援という形で参加いただけなかった方にも「ルワンダの今」を知って頂くことができ、現地の社会問題解決に幅広い形で貢献できると信じています。みなさまのシェアが大きな支えになっております。本当にありがとうございます。
2017年8月から1年半。 自費でルワンダへ渡航し、プログラミング教材英語翻訳プロジェクトを立ち上げ、翻訳メンバーを募集。ルワンダの現地受講生に無料でコース提供。 これまですべて持ち出しで活動をしてきました。
なぜ、そこまでするのか?
それは、 IT教育と雇用の分野においてこの「学び」が、「仕事」に繋がり、「自立」に繋げられるよう、持続可能な仕組みづくりをルワンダで実証し、アフリカ全土に広げたいからです。
世界最高レベルのビジネス難易度のアフリカで、IT教育による自律自走のプログラムが実現すれば、 世界一般でその仕組みを構築できるという証明になります。
そして何よりも、人々に未来と人の可能性への希望を照らすサクセスストーリーになります。私がIT教育に舵を切った理由の真髄は、ここにあります。
私は22歳の時、父親の急死を機に、人生を良く生きるということを考えました。時間の価値を高めるということに自分はこだわり、自分なりの時間の記録・改善手法を編み出して、更にはそれを事業にするためにアプリを作るところまで一直線に走り続けてきました。
しかし、事業として花咲かせることはできませんでした。
行動を記録し、過去を振り返って改善につなげようとする手法は、過去の側に顔を向け、後退りしながら未来に向かっているような不自然さを内包するものだったのです。
事業を作るということは、「自分がやりたい!」と勝手に思うものを作ることではなく、求められるものを作ることです。独りよがりな事業は広がっていきません。
自分自身がこだわり続けてきたものに真正面から向き合い、その不完全さを認めて走る向きを切り換えるのはけっこう辛かったですが、あの後人々に求められているIT教育へ、事業を方向転換しました。
そして今、ルワンダでのIT教育プロジェクトはここまで多くの方に関心を持っていただけました。
ジェノサイドという悲しい過去を背負いながらも未来に向かって希望を紡ぐルワンダで、未来の可能性に向かってチャレンジする若者に成功のチャンスを与え、人々の夢を叶えたいと思っています。
私個人としても、小学生の卒業文集に描いた「社長になる」という夢をIT教育事業の社長になることで達成しました。残るは、中学生の卒業文集に描いた「世界に羽ばたく!」を実現したいのです。
私の使命は、人の価値を上げる事業を創ること。残りの人生の時間をそのために使います!
リターン
3,000円

ルワンダIT教育プロジェクト 全力応援!
プロジェクトを支えてくださったことに対するお礼のメールと活動報告メールをお送り致します。
※活動報告メールの配信時期は変更される可能性があります。予めご了承ください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

ルワンダIT教育プロジェクト 全力応援!
プロジェクトを支えてくださったことに対するお礼のメールと活動報告メールをお送り致します。
※活動報告メールの配信時期は変更される可能性があります。予めご了承ください。
+現地スクールに支援者様のお名前又は法人名を入れた額縁を飾ります(希望者のみ)
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

ルワンダIT教育プロジェクト 全力応援!
プロジェクトを支えてくださったことに対するお礼のメールと活動報告メールをお送り致します。
※活動報告メールの配信時期は変更される可能性があります。予めご了承ください。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

ルワンダIT教育プロジェクト 全力応援!
プロジェクトを支えてくださったことに対するお礼のメールと活動報告メールをお送り致します。
※活動報告メールの配信時期は変更される可能性があります。予めご了承ください。
+現地スクールに支援者様のお名前又は法人名を入れた額縁を飾ります(希望者のみ)
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

「マイクラカップ」を全ての子どもたちへ!大会を一緒に作りませんか?

- 現在
- 4,064,000円
- 支援者
- 278人
- 残り
- 6日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

- 現在
- 12,850,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 31日

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!

- 総計
- 6人

子どもたちに「未来社会の共創」体験を|Study in EXPO

- 現在
- 1,307,110円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 30日

徳島の眉山に咲く花から採取した天然酵母でクラフトビールを作りたい!

- 現在
- 951,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 16日

女川町の自然が育んだワイン造りを通して新たな産業を創出したい!

- 現在
- 1,766,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 6日