第1回岩手在日外国人医療相談会Espeyulo 報告です。

5月12日結果報告会無事終わりました。
手伝ってくれた、ボランティアの皆様、クラウドファンディングで支援していただいた皆様誠にありがとうございます。
ボランティアは医師1人、歯科医師1人、事務3人、通訳3人来ていただきました。
説明会には採血、胸部レントゲン、心電図検査施行した25人中、16人が受診しました。
来られなかった人のデータは、友人に手渡ししてもらうことになりました。
病院受診までは必要ないけれども、生活習慣による肝機能、尿酸値、コレステロール値高値の9人には、データを見せ、生活習慣の見直しを指導させていただきました。
実際病院受診が必要と思われる人は、5人いました。2人は精密検査が必要で、病院に紹介、1人は事業主の許可がいると後日連絡してもらうことに、1人は保険がなく、6月にフィリピンに帰るので、そちらで治療をすることに、1人は来られませんでした。

支援いただいた資金は、医療相談会に使用させていただきました。
開催場所を提供していただいたかげやまクリニックに、レントゲン費、尿検査費用、医療廃棄物費用を負担していただきました。
医療費の支援もあり、医療受診者が今後実際さらにどれくらいのお金がかかるかわかりませんが、かげやまクリニックのご好意で余剰金が出ると思われます。
そのお金で、第2回開催の補助、今後必要とされる酸素モニター、血圧計の資金にさせていただきます。
皆様のリターンは、今回のデータをまとめたものを、7月に発送させていただきます。
医療支援の名目なので、報告書のみしかお返し出来なく心苦しい限りですが、それでも支援いただき、ありがとうございます。
初めての開催でしたが、結果説明会まで行うことが出来ました。
今後とも、この活動続けていきたいと思っています。
ご支援、ご関心今後ともどうぞよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/espeyulo/





















