このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
側弯症(そくわんしょう)に向きあった家族だからできる改善法
側弯症(そくわんしょう)に向きあった家族だからできる改善法
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

35,000

目標金額 600,000円

支援者
9人
募集終了日
2019年7月30日

    https://readyfor.jp/projects/25935-sokuwannsho?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月13日 12:00

三校目が届きました。知ってほしい別冊付録の魅力‼

昨日、夕方に原稿の三校目が届きました。

 

そこで知ってほしい別冊付録の魅力‼

①全ページカラー

②体操法  回旋、湾曲の改善

      下半身の安定

③側弯症闘病の記録

④立位(体幹)の変化表

 

☆側弯症闘病の記録は体操を始めてからの変化が、記録されています。

レントゲン写真を見て、どんな体操が必要か経過に合わせて、止めたり追加したりが確認できます。

 

☆立位(体幹)の変化表は娘が、独歩を始めてから現在までの、立位写真の比較です。成長期に注意が必要なこと、病気療養後に注意が必要なことがひと目でわかります。著者が母親だから提供できる資料です‼

 

☆回旋の改善法は6か月間ではっきりとした変化が確認できました。

一年間目標を持って、頑張って頂けると改善する可能性が大いにあると思います。

 

☆湾曲は効果として、なかなか感じにくくて私も不安でした。でもこの体操は歩行を安定させるためにも、とても有効なんです。

下半身の体操も、ただ歩く練習をするだけよりずっと歩行を安定させてくれるはずです!

 

お活用をお考え下さい。お願いいたします。

このプロジェクトは、約200人近い応援がないと成立しません。

どうか、私を応援してください。

 

 

 

リターン

3,000


「重度側弯症の選択肢ー娘と私の闘病記」ー1冊

「重度側弯症の選択肢ー娘と私の闘病記」ー1冊

・出来上がった本1冊を、8月末までにお送りします。
本はおすすめ体操法の別冊付録付きです。

申込数
9
在庫数
256
発送完了予定月
2019年8月

8,000


出来上がった本1冊とバランスボード

出来上がった本1冊とバランスボード

・出来上がった本1冊
・バランスボード を8月末までにお送りします。
本の中で紹介しているもので、体操を進めてきて、足首足裏を鍛える必要性を感じて考えたものです。

申込数
1
在庫数
19
発送完了予定月
2019年8月

3,000


「重度側弯症の選択肢ー娘と私の闘病記」ー1冊

「重度側弯症の選択肢ー娘と私の闘病記」ー1冊

・出来上がった本1冊を、8月末までにお送りします。
本はおすすめ体操法の別冊付録付きです。

申込数
9
在庫数
256
発送完了予定月
2019年8月

8,000


出来上がった本1冊とバランスボード

出来上がった本1冊とバランスボード

・出来上がった本1冊
・バランスボード を8月末までにお送りします。
本の中で紹介しているもので、体操を進めてきて、足首足裏を鍛える必要性を感じて考えたものです。

申込数
1
在庫数
19
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る