
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 291人
- 募集終了日
- 2022年10月10日
【連続オンライントーク】第5回アーカイブ&第6回のお知らせ
一昨日開催しました、連続オンライントーク第5回「危険は地域に、ツケは未来に~柏崎刈羽原発から考える原発の無責任構造」にご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました。
ゲストの菅波完さんのお話で、柏崎刈羽原発のこれまでの経緯や現在の状況など、詳しくお分かりいただけたのではと思います。
ご参加いただけなかった方も、ぜひ下記の資料やアーカイブ動画をご覧ください。
▼菅波完さん資料
https://foejapan.org/wpcms/wp-content/uploads/2024/04/240422_sugenami.pdf
▼アーカイブ動画
◆第6回「原発回帰してはいけない、これだけの理由」

福島第一原発事故から13年の今、原発ゼロ社会の実現に向けて考える連続オンライントーク。第6回は、原発回帰をしてはいけない理由についてです。
福島原発事故後、日本のエネルギー政策は「原子力依存度をできる限り低減」としてきましたが、岸田政権は、脱炭素という名目で、事故リスクの高い老朽原発の稼働を認め、新設や増設、建て替えを認めるという原発回帰政策を進めています。しかし…
- 原発は安い?
- ーいいえ、原発は最も高い電源です。
- 原発は安定している?
- ーいいえ、原発は技術的にも社会的にも不安定。大規模集中型であるため、ひとたび止まった時の影響は広範囲に及びます。
- 原発は気候変動対策になる?
- ーいいえ、原発の高いリスクと高いコスト、解決不能な核のごみ問題、ウラン採掘から廃炉にいたるまでの放射能汚染などを考えれば、気候変動対策にはなりません。
- 原発で地域は潤う?
- ーいいえ、かえって原発や交付金に依存した地域経済になってしまいます。
オンライントークではこうした点についてざっくばらんに議論します。ぜひご参加ください。
日時:2024年4月25日(木)20:00~21:30
登壇者:吉田明子/満田夏花/轟木典子 (FoE Japan)
*申し込みはこちら
ギフト
1,000円+システム利用料
「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !1,000円コース
■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !3,000円コース
■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1,000円+システム利用料
「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !1,000円コース
■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
「ふくしまミエルカPROJECT」を応援 !3,000円コース
■お礼のメール
■活動報告レポート
■寄付金受領証明書(メールにて送付)
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,289,000円
- 寄付者
- 279人
- 残り
- 41日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日
第4弾!小樽発祥のブドウを使って高校生がワイン造り!?!?
- 支援総額
- 1,545,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 10/27
地球温暖化を抑える!元JAXAの研究員が人生を捧げた研究にご支援を
- 支援総額
- 759,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 7/31
南国パラオ、大自然の中でイルカと人をバリアフリーに!!
- 支援総額
- 2,095,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 5/14
教育現場におけるコミュニケーションをシンカさせる「ココロのイロ」
- 支援総額
- 2,013,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 2/6

地域の福祉施設の力になりたい!ベルガロッソ浜田の挑戦!
- 支援総額
- 1,081,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 8/31

フードロス「ゼロ」への挑戦! ―産業植物で食のミライをかえる―
- 寄付総額
- 3,258,000円
- 寄付者
- 171人
- 終了日
- 5/30

地域を超えて - 私たちが紡ぐことで出来ること
- 支援総額
- 293,500円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/29









