農園を拡大し、石徹白自慢の野菜を多くの人たちに届けたい!
農園を拡大し、石徹白自慢の野菜を多くの人たちに届けたい!

支援総額

780,000

目標金額 700,000円

支援者
52人
募集終了日
2015年3月28日

    https://readyfor.jp/projects/3174?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月21日 22:29

スーパーマーケットでの試食販売をしてきました。

先日の17日から19日の3日間、東京~千葉~横浜をかけ足でしたが回ってきました。目的はいつもお世話になっているお客さんのところへごあいさつと今季に向けてのお話しをさせていただくこと。それと数件のお初のお店にごあいさつをしてきました。

 

当園のお取引さんの大半は流通業者で、しかも関東を中心とした遠方なのでなかなか直接お会いする機会がありません。しかし、だからこそ機会を見つけて直接お会いしたり販売の現場にお邪魔したりすることがとても大切だと思っているので、毎年とはなかなかいかないですが、最近は2年おきにこうしてこの時期にお邪魔しています。

 

そして今回は当園の取引先のナチュラルハーモニーさんが野菜を卸しているスーパーの「いなげや」さんの白金台店で毎週木曜日に行われている試食販売で当園の「冬越しじゃがいも」を販売することが急きょ決まり、研修生の森本と2人で参加しました。

 

僕はかねがね「スーパーで売れるようになることが目標のひとつ」と言ってきましたが、それは少しでも自然栽培の農作物を手に取る機会が増えることが大切だと思うからです。もちろん自然栽培の農作物は一般的にスーパーで売っている野菜と比べると高くなりがちです。でも、今回も多くのお客さんが試食のじゃがいもを口に入れた後、間違いなく「おいしい!」と言ってくれたあとにお値段を確認すると、案外高くないことに驚いて見えた方も多かったのです。

 

手前みそですけど、そういった意味でも生産者も流通も販売店も努力をしています。それはひとえに自分たちの関わっている農作物を少しでも世の中に広めたいという気持ちからです。安くすることがいいこととは思いませんが、まずは知ってもらうことが大切ということもまた必要です。その切っ掛けとして、スーパーマーケットというのはその集客力からしてとても重要な場所です。そこに来る人の、恐らく大半が自然栽培ということをまだ知らないだろうということも含めて、です。

 

畑での種蒔きは雪融けがまだまだ進まない今は出来ませんが、この3日間でいろいろな種蒔きをしてきました。この中から今年はどれだけ収穫までこぎ着けるのか?楽しみです。

 

 

いなげや白金台店にてバイヤーさまと。

リターン

3,000


alt

・お礼のメール
・以下の商品からいずれか一つ
 オレンジチリの一味唐辛子1袋
 青大豆 200g
 桑の木豆 200g

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

・お礼のメール
・季節の野菜セット「野菜BOX」Mサイズ

申込数
11
在庫数
制限なし

3,000


alt

・お礼のメール
・以下の商品からいずれか一つ
 オレンジチリの一味唐辛子1袋
 青大豆 200g
 桑の木豆 200g

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

・お礼のメール
・季節の野菜セット「野菜BOX」Mサイズ

申込数
11
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る