支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 163人
- 募集終了日
- 2016年6月30日
おはなし、おはなし
こんにちは。いつも応援ありがとございます。
シャンティ国際ボランティア会の神崎です。
クロントイスラムで行われる「おはなしきゃらばん」の公演に同行しました。タイの首都バンコクにあるスラムの中で最も大きいのがクロントイスラムで、そこに住む1200人もの子どもたちを対象に、人形劇が行われました。
絵本「さるとかに」の人形劇に、子どもたちは目を輝かせていました。
そのときの公演に刺激を受け、当時あったバンコク事務所に拠点を置き、他団体と協力して「クロントイキャラバン」として本格的に活動を始めました。


移動図書館車がスラムに到着すると、子どもたちが一斉に駆け寄ってきます。お待ちかねの人形劇では、子どもも劇に参加し、人形と話しながら自然に良いことと悪いことや、生活していくことで大切なことを伝えていきます。
そのころから大事にしているのは、「対話」です。
大人が子どもたちに語りかけ、子どもたちにも参加してもらうことで、子どもたちは絵本の世界を身近に感じ、想像力が育まれます。
そのクロントイキャラバンでの人形劇活動が、現在他の地域でも行われている活動の礎を作ったと言えます。
ミャンマー(ビルマ)難民キャンプの読み聞かせ活動を紹介します。
キャンプ内のコミュニティ図書館やイベントの折に、図書館スタッフや図書館青年ボランティアが読み聞かせや人形劇をしています。
図書館員や青年ボランティアの教育にも力を入れており、より面白いと思ってもらえるようなものを目指して研修を行っています。

©Yoshifumi Kawabata
うんとこしょ、どっこいしょ。それでもかぶはぬけません。
おじいさんからねずみまで力を合わせて、とうとうかぶがぬけるお話しです。
研修で絵本『おおきなかぶ』の読み聞かせ練習をしています。かぶを引っ張る様子を、子どもたちにも参加して再現してもらうのです。こうすることによって、子どもたちはよりいっそうおはなしの世界に引き込まれ、その場に一体感が生まれます。
人形劇についても同じで、人形の動かしかた、子どもたちを引きつける話し方を研修で勉強します。
初めは恥ずかしがっている職員やボランティアも、子どもたちを前に何度も実践を重ねていくうち、自信が付いてくるのが分かります。

「青年ボランティアのお兄さん、お姉さんたちは、僕にとって将来の夢なんだ。僕もいつかボランティアになって、たくさんの子どもたちにおはなしを聞かせたいな!」
こういった子どもたちの声を聞いて、親や先生たちは、子どもたちが図書館に通うことに理解してくれます。
子どもの想像力をかきたて、夢を与えてくれるおはなし活動を、これからも続けていきたいと思います。
リターン
3,500円

子どもからのお礼の手紙が届きます
・子どもからの手紙
・年次報告
・ポストカード
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円

あなたの思いをメッセージに込めて
・3,500円のリターン内容
・シャンティのFacebookであなたのメッセージを発信
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,500円

子どもからのお礼の手紙が届きます
・子どもからの手紙
・年次報告
・ポストカード
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円

あなたの思いをメッセージに込めて
・3,500円のリターン内容
・シャンティのFacebookであなたのメッセージを発信
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 26日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,717,000円
- 支援者
- 298人
- 残り
- 69日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,877,000円
- 支援者
- 371人
- 残り
- 34日

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,552,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 33日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,083,000円
- 支援者
- 6,402人
- 残り
- 30日










