
プロジェクト本文
プロフェッショナルレスリング・ワラビーで自前のリングを制作します。
はじめまして「プロフェッショナルレスリング・ワラビー」代表の矢野と申します。埼玉県越谷や東京都高田馬場を中心に、“レスリング”の真の本質にこだわった団体経営を行なってきて、今年(2015年)で創立5周年になります。また、新たに若手の教育に力を入れ始めました。
しかし、プロフェッショナルレスリング・ワラビーにはリングがありません。リングの建設のためにみなさんの力を貸していただけませんか?
(試合の様子)
プロフェッショナルレスリング・ワラビーの抱えている問題
私、KEITA in THE House*はかつて、アメリカ~イギリス~メキシコと「プロレス主要都市」を渡り歩いてきました。海外団体から声をかけていただいていました。現在はプロフェッショナルレスリング・ワラビーの代表として団体を引っ張っています。
ただ、ワラビーには問題があります。それは“若手が育たない”という問題です。それには原因があり、所属若手レスラーの多方面への露出の機会が限りなく少ないからです。当プロフェッショナルレスリング・ワラビーにはリングがありません。毎度ウレタンマットだけを敷いて闘っています。
(ウレタンマットの上で試合、練習を行います)
ウレタンマットでプロフェッショナルレスリングを行う理由
『我々はリングが無くても“プロフェッショナルレスリング”というものを突き止め、マットの上で、小細工などには頼らず、“レスリング”を武器にしてありのままに闘う。』といった強い信念があります。ワラビーを観に来ていつも応援して頂いている観客の方々からは、「選手と近くで試合が観れて臨場感がある。」や、「ロープを使って飛んだり跳ねたりしなくても、ワラビーでは“プロフェッショナルレスリング”が魅れる。」といった、ありがたいお言葉を頂いております。
(試合のすぐそばで観覧することが出来ます)
リングがなく門前払いされる現実
先ほど問題点で挙げた“若手を育てる”や“露出の機会を増やす”となると、他団体様で顔と名前を売っていくしか、現時点では術がございません。
そこで今まで何度も売り込みとしてワラビーでの試合映像を提供してきましたが、「リングが無い所でプロレスやってるなんて、アマチュアだ。」と、足元を見られ、相手にされません。我々はリングが無くても、グレードの高い“プロフェッショナルレスリング”を展開できる技術を持っていると自負しています。
何処の団体よりもハイレベルな“レスリング”を繰り広げるための練習を日々欠かした事がありません。しかし「リングが無いから。」との理由だけで、門前払いされているのが、今のプロフェッショナルレスリング・ワラビーの現状でございます。それが本当に悔しいです。
自前のリング建設の開始
そこで今年、所属選手やスタッフ全員で話し合った結果、『自前のリングを持つ!』という結論に結び付きました。「その為に資金を掻き集めよう。」と一致団結致しました。私が先陣を切って、5月に行われた対外試合の異種格闘技戦に乗り込みました。その時のお金を全額、リング製作の計画にに注ぎ込みました。
また、若手レスラー達は練習の合間を縫ってアルバイトに勤しみ、『自前リング』の為の資金を調達し、現在その資金を団体でプールしています。
一歩一歩着実に、地道な作業ながら、「自前のリングを持つ!」という全選手スタッフ共通のプランのために、やってきました!しかし、まだ資金は不足しています。
(今回作成するリングの製作予定図)
支援金の使い道
リング製作のための鉄骨、鉄柱、ロープ、キャンバスマットの購入に当てさせて頂きます。
(リングのイメージ図)
最高の『プロフェッショナルレスリング』をみなさんに提供します。
我々のプロフェッショナルレスリング・ワラビーによる“自前リング作製”の活動に賛同して頂き、自前のリングが完成した暁には、皆様へ、全選手スタッフ一同、最高の『プロフェッショナルレスリング』を提供すると共に、もっともっと世に打って出て行き、日本国内のみならず、ワールドワイドなレスリング団体、『プロフェッショナルレスリング・ワラビー』に成ってみせる事を、ここに、誓います!
皆様、ひとつ、何卒、よろしくお願い申し上げます。皆々様へ、神の御加護が訪れますように。
プロジェクトの実現に向けてみなさまの力を貸してください。
◇◆◇◆◇◆引き換え券に関して◇◆◇◆◇◆
支援いただいた方には、以下の引き換え券をお送りします。
・お礼のお手紙
・活動報告書
・プロフェッショナルレスリング・ワラビーでのショーにご招待
定期的に開催されるショーにご招待します。
・ワラビーのDVD
ワラビーの試合が収録されたDVDをお届けします。
・リングに名前をご記載
・リング完成祝いシークレットマッチ招待券
・ワラビー一日体験会
練習やプロレスの基本が体験できます。