このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
『落研/学園春歌考』
『落研/学園春歌考』
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,224,000

目標金額 3,500,000円

支援者
124人
募集終了日
2021年5月9日

    https://readyfor.jp/projects/53534?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年04月01日 16:48

「ヨカチン音頭」の思い出

 小生が社会人となり(昭和五十年前後)、下宿した先が東上野、というより稲荷町。八代目林家正蔵師匠が住んでいた長屋の近く。
 或る日のこと、向かいの家から聞こえてきたのが「ヨカチン数え歌」の一節。
 〽よっ─つ 魂胆なんじゃ問われたら 酔えば酔うほど ヨカチンチン ヨーカヨカヨカ ヨカチンチン。
 上京した田舎の親戚が、酔った拍子に歌い出したとのこと。近所も「子供の教育に悪いから、やめろ」とは言わなかった。酔って戯れ歌の一つを唸るのは当たり前のことで、思えば大らかな時代であった。その歌声は日常の出来事の一つとして、下町の風景の中に溶け込み、まるで小津安二郎の映画のワンシーンを見ているかのようでした。

リターン

3,000


『落研/学園春歌考』

『落研/学園春歌考』

 春歌の源流には民謡・俗曲・流行歌など、あらゆる歌謡が流れ込んでいます。長年に亙(わた)って練られてきた歌の文句の粋(すい)を集めた歌集も添えています。歌の伝承を考慮し、楽譜を添えてもいます。どうぞ、春歌の桃源郷(ユ─トピア)に遊んでください、笑ってください。
 全国各地の古い民俗芸能の写真を見るだけでも、昔の人々の高らかな笑い声が聞こえてきそうです。明治・大正・昭和初期の日本人は斯くも大らかだったのかと、溜息が出ます。
 ご協力いただいた方には、『落研/学園春歌考』を1冊贈呈します。
 写真は、昭和四十五年頃、龍大落研の旧ボックス前にて。

申込数
408
在庫数
786
発送完了予定月
2021年12月

3,000


『落研/学園春歌考』

『落研/学園春歌考』

 春歌の源流には民謡・俗曲・流行歌など、あらゆる歌謡が流れ込んでいます。長年に亙(わた)って練られてきた歌の文句の粋(すい)を集めた歌集も添えています。歌の伝承を考慮し、楽譜を添えてもいます。どうぞ、春歌の桃源郷(ユ─トピア)に遊んでください、笑ってください。
 全国各地の古い民俗芸能の写真を見るだけでも、昔の人々の高らかな笑い声が聞こえてきそうです。明治・大正・昭和初期の日本人は斯くも大らかだったのかと、溜息が出ます。
 ご協力いただいた方には、『落研/学園春歌考』を1冊贈呈します。
 写真は、昭和四十五年頃、龍大落研の旧ボックス前にて。

申込数
408
在庫数
786
発送完了予定月
2021年12月
1 ~ 1/ 1


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る