
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 241人
- 募集終了日
- 2015年10月30日
「産んでも育てられない理由」
好きな人と付き合っていたのに、妊娠したんだけど…って伝えると、「はー⁈赤ちゃん…冗談だろ、勘弁してくれよ。それ本当に俺の子か?…とにかく、俺関係ねぇーから」という彼…
先日のテレビドラマ「コウノドリ」でこんなせりふがありました…未受診妊婦。
「どうしたら良いかわからないうちに、お腹どんどん大きなるし…。
でも…赤ちゃんが…お腹蹴ったの…なんどもなんども蹴ったの。…生きたいんだーこの子は生まれたいんだーと思って、救急車呼んだけど。
でも、無理…私育てられないよー。こんな親、いない方がいいんだよ。こんな母親いたら、あの子、幸せになれない。」
今回のドラマではネットカフェで破水をし、救急車を呼んだ妊婦が、未受診のためなかなか受け入れ先が決まらず、やっと引き受けてもらえた病院での出産となりましたが、そうでない妊婦さんの場合、お腹の痛みを抱え、トイレや自室で1人で出産と言う現実が待っています。
お金もない、相談する人もいない、住むところもない、いろいろな背景を抱えている女性たちがいます。
そしてその子が生きて生まれる場合もあれば、紫色をして泣かずに生まれてくることもあります。その子を抱え、どうして良いか分からず、そのまま置き去りにしてしまったり、袋に入れてしまったりして、早くこの現実から逃げ出したいと言う気持ち、ただそれだけなのだと思います。
いけないことをしてしまっている、申し訳ない、赤ちゃんごめんね、そんな気持ちを持ちながらも、女性たちはその場を去るのだと思います。こんな悲しい現実はありません。
仮に赤ちゃんが見つからず、事件にならなかったとしても、その人が赤ちゃんを産んだという体の記憶は一生消えません。そして一生、赤ちゃんのことを忘れることなく、生きていかなくてはいけないのです。産んで終わる…そんな簡単なものでは無い現実を知るのです。
せめて妊娠中に病院にかかることができ、感染症のチェックができ、赤ちゃんの大きさから予定日が推測され、その上で出産を受けてもらうことができれば、赤ちゃんの命はこの世で生き続けることができ、女性もこれからの人生を考えることができます。
身近な人や家族の中に、寄り添い一緒に考えて、支えてくれる人の存在がないからこそ、このようなことが起きるのだと思います。
どうぞ、皆様温かい支援をよろしくお願いします。

リターン
3,000円
■サンクスレター
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円に加えて、
■オリジナルクリアファイル
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスレター
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円に加えて、
■オリジナルクリアファイル
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,729,800円
- 支援者
- 13,115人
- 残り
- 27日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

別府のレトロな温泉・東町温泉を改修し未来へつなぐ!!
- 現在
- 539,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 22日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,608,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 16日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 10,052,000円
- 支援者
- 327人
- 残り
- 22日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,335,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 20日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 17日









